放送日 内 容
20.9.25(金) 歴代パーソナリティからのメッセージ
最終回のテーマは、ズバリ『ランチボックス』です。歴代パーソナリティからのメッセージをたくさん頂きました!
●松尾武AN(初代パーソナリティ)
「終わるということで残念な気持ちでいっぱい。離れて久しいという両方の気持ち。アナウンス部にいる人がワンマン放送をするというのは初めてで、どうしたものか、というところから始まった。テーマ曲がずっと変わらなかったのも不思議。お昼に聞くたびに原点に戻る感じがした」まさにお昼のワンマン放送の礎を築いてくれたのが松尾さんです。私が入社したときに松尾さんがランチボックスを担当していました。放送に使う道具一式が入った黒い買い物かごみないたのがあって、みんなそれを自分のデスクに運んで準備をします。その姿にすごく憧れていて、あーようやくあのカゴを持ち運べる!と嬉しかったのを覚えています。
●大久保悠AN
「以前ハッピースープを担当していて、一人喋りへの抵抗はなかったが、機材操作も行うというので最初は慣れるので大変だった。吉澤嘉代子さんに生出演して頂いたのが一番の思い出」お昼にピッタリのお声で、ゆっくり聞ける大久保さんのランチボックスでした。
●荒井美由紀AN
「TBCを退社してからあっという間に丸2年!夫の仕事の都合でロンドンに1ヶ月半、モスクワに1年半、今年3月に帰国し、現在は1歳の息子と日本に住んでいる。ランチボックスは話すテーマの設定から選曲、機材操作まですべて一人で行う。触った機械を片っ端から壊すという能力の持ち主(笑)。毎回操作のリハーサルをしてから放送に臨んでいた。ラジオというメディアは心を通わせられるとってもいい方法」それでなくても大変な子育てを異国で行ってきたなんて、本当に頭が上がりません。
●小笠原遥AN
「ランチボックスは最初に担当した初めてのラジオ番組。大好きな世界遺産や温泉、ジャズなど、本当に自由に楽しませてもらった」話のネタが本当に豊富で、お昼の放送楽しませてもらいました。
●粟津ちひろAN
「ランチボックスが終わるのは結構、いや、かなり寂しい。お昼時に流れる番組で、少しでも癒しの時間をお届けできれば、という思いで放送していた。通勤途中にみかんを落としたというエピソードに対して多くのメッセージを頂いた。日々の出来事にたくさんリアクションをくださる、上手に料理して一緒に番組を作り上げていけるというのが、この番組の大好きなところ。夏に出産して慣れぬ育児生活をしている」最後にメールも頂きました。「ランチボックスは最高のメンバーで作られていました」。みかん落とした、くしゃみをした、蚊に刺された、で放送が一つ出来てしまうというところが凄い!ワンマン放送のイロハを教えてくれたのが粟津さんでした。教え方がとても上手で、粟津さんのおかげで、一人喋り、ワンマン放送にすんなり入っていけました。大好きな先輩です。
●林田悟志
アナウンサー、パーソナリティ主導の番組で、何をやってもいい、ある意味怖さも抱えながら放送していました。特に私は好き勝手やらせてもらったので(笑)、これでいいんだろうか、と自問自答しながら放送していたのは事実です。ただ、ランチボックスのディレクターさん、オペレーターさんとの出会いは、この先自分にとってとても糧になると思います。年上のお姉さま方にだいぶ甘えさせてもらいました(笑)。本当に癒しの時間、空間でした。
●須口まきさん(生出演)
「リスナーの皆さまからの熱いリクエストになんとかお応えしようとしているうちに、自分も掘って掘って、音楽の知識も付いてきた」
●黒田直樹AN(生出演)
「メールが1通目来た時にすごく嬉しくて、1通で終わるのかなと思っていたらたくさん来てくれて、それに助けられたのが一番の思い出」
●名久井麻利AN(生出演)
「卒業と復活を繰り返した番組。最初は独身で、今は子育てをしながら、ライフステージを経て担当させていただいた、すごく感慨深い番組」
★Staff Roll★ [歴代ディレクター]門澤さん、舘さん、わかなさん [オペレーター]さなえさん、ゆうこさん、みどりさん ランチボックスを一度でも聴いてくださったリスナーの皆さん 11年間ありがとうございました!!
(林田悟志)
20.9.24(木) 木曜ランチ、これまでありがとうございました!
ランチボックスLは今週が番組ファイナルウィーク。明日の林田アナの放送で本当に最後となります。木曜ランチボックスは、これでおしまいとなりました。いままで、本当にありがとうございました。毎回みなさんから暖かいメッセージ、面白いメッセージ、時にはニンテンドースイッチの販売情報まで、さまざまなメッセージに支えられ、助けられてきました。不器用ながら、まっすぐに取り組んできてよかったなと思っております。今回は以前、母にもらった「成長ノート」を紹介させていただきました。母が私の生まれた日「1992年4月3日」から1歳になるまで、毎日書いてくれていた日記なんですね。それを見ると、私は、全然寝ない子だったそうで、育てるのはそれはもう大変だったように思います。これまで、両親に兄、弟、祖父母、親戚、友人、先輩、後輩、先生など本当に様々な人に育ててもらってきたんだなと感じますし、ランチボックスではリスナーの皆さんに育てられて、ここまで来る事ができたんだなと痛感しております。本当に感謝しております。私は、今年の初め、1月9日から9か月間、全36回担当させていただきました!ランチボックスは終了となりますが、来週からは新ラジオ番組「シロクジTUNE」の木曜担当として午後4〜6時までの2時間を担当させていただくことになりました。全力で楽しい番組に致しますので、ぜひ聴いていただければと思います!!
(黒田直樹)
20.9.23(水) 最後の拾い読み
番組終了にともなって、水曜恒例「女性誌拾い読み」も最終回です。これまで最も多く取り上げてきた「VERY」から、別冊の「VERY NAVY」をご紹介しました。以前、本編でカバーモデルを務めていた、滝沢眞規子さんがアイコンとなる1冊。テーマはデイリーラグジュアリーということで、憧れのハイブランドの商品が誌面を飾るのですが、なかなか手の届かないお洋服や小物たちを眺めながら、エッセンスだけでも自分のものに出来たらなあと、心をときめかせています。今号の巻頭特集は、モデル・滝沢さんの私服で、今一度「ベーシック」について考えてみようという内容。簡単なようで難しい、黒の着こなしなどについて触れていました。濃紺と合わせてみる、一癖あるアイテムを選ぶなど、読めば秋冬のファッションがますます楽しくなりそうな内容。拾い読みコーナーは終了ですが、これからも女性誌が大好きです!!!
(名久井麻利)
20.9.22(火) これもまた 普通の一日
穏やかな秋の一日、連休最後のお昼です。穏やかなお天気でよかったですね。思い思いのお休みのひと時、ワタクシ須口のランチボックスL担当最終日ということにピンポイントに注目頂き優しいメッセージをお送りいただく方がこんなにいらっしゃることに、改めてびっくりしております。本当にお心遣いありがとうございました。こんなに優しい言葉を大勢の方から頂けることって、この番組をしてなかったらなかっただろうなと思うと、良い番組に関わらせていただいたこと改めて感謝でいっぱいです。局の皆様、関わってくださった番組スタッフの皆様、気象予報士の皆様、ホームページ担当のお嬢さまがた、スタジオが変わるたびにチェックしてくださった技術部の皆様、ともに番組をお送りしてきた歴代と現在のアナウンサーの皆様、そして沢山メッセージをお寄せくださったラジオの前の皆さまには感謝してもしきれません。本当に本当にありがとうございました。
振り返れば12年前、ワンマンスタイルでしゃべりも選曲も、卓の操作も一人で行うという大役におそれおののき(笑)、お断りしたほうがいいのではとも思いつつ、恐る恐る始めさせていただいたランチボックスLでした。手探りで始めた私に優しく寄り添ってくださった常連のtbcリスナーさんや、ちょっとマイナーな選曲に反応してくださった音楽好きなリスナーさん、ラジコなど遠くからチェックしてくださるリスナーさん、ご自身の家族や仕事、人生についての想いを親密に打ち明けてくださるリスナーさん、、皆様から頂くメッセージひとつひとつに、お人柄やご家族、お仕事なども垣間見え、本当にラジオを通して親しい友人を沢山得られた気分に(勝手に)させていただきました。今日もそんな友人たちからの沢山の優しいメッセージが届き、心震わせつつ嬉しく読ませていただきました。正直番組中にチェックしきれませんで、ゆっくり終了後に読ませていただきます。頂いたお言葉は宝物にします。ありがとうございました。明日以降も、名久井さん、黒田さん、林田さんが最終回迎えますのでぜひお楽しみ下さいね。来週以降は秋の新体制、更に魅力的なコンテンツでお昼時間を引き続きお楽しみくださいね。私としては12年目の一区切りの日ですが、これもまた皆様にとっては普通の一日。そのなんでもない日に特別な想いを感じさせて頂けたこと、本当に感謝してます。お弁当箱売り場に行った際、ランチボックスLって番組あったなあ〜とか、ふと思い出して頂けたら嬉しいな(笑)。12年目最後のオンエア、心揺さぶられながらも進行ミスなく(笑)何とか終えられました!本当に本当にありがとうございました。皆様のこれからも穏やかで優しい日々が続くことを心からお祈りしています。ここまで、ランチボックスL、須口まきでした。では、また。
(須口まき)
20.9.21(月) 台所で ライブ気分を
穏やかな敬老の日です。薄日もさして、何をするにも良い気温の秋の連休です。今日は頂いたお便りどんどんご紹介しました。「孫たち含め全員集合しました。孫たちからは手作りのお守りをもらいましたよ。『ご飯作ってくれてありがとう』『長生きしてね』と書いてあり、嬉しくなりました。私はまだ若いつもりですが、そうだよね。老人になるのね、と(笑)」「今週は期末試験、AO入試、期末試験というすごいスケジュールの地獄の一週間が始まります。久しぶりにメールしようと思ったら今週がランチボックス最終週なんですか!びっくりしてます」びっくりさせてごめんなさい、試験頑張ってくださいね。東京のタクシー運転手さんからも「須口さん最終週ですか、お昼のひと時を東京から楽しませてもらってました。ありがとうございました。私は今日は仕事で、お墓参りにいく人、帰る人を乗せてます。明日の最終回は自宅でゆっくり拝聴いたしますね」遠くからお仕事しつつも、ありがとうございます。「初めて宮城に来てから6年ずっと聞いてました。初めてラジオにメッセージ送ったのもまきさんで、思い出深く、寂しい限りです」「今週、生まれ育った仙台を離れ弘前に引っ越します。まきさんも節目と思い新天地で頑張ります」「初めてメールします。いつも営業車の中で聴いてました。歌詞を紹介してくれるところが好きで、気に入ったCDを買ったり、生活の一部になってました。さみしいけどまた土曜の番組でね」「落ち込んだり入院した時も、番組に癒されてきました。まきさんが流すライブバージョン聴いて台所でライブ気分に浸ったり、送ったメールに同感してもらえたり、音楽とおしゃべりを楽しめる番組でした。素敵な曲をリクエストしてくださったリスナーのかたにも感謝です」どんどん届けられるお便りの多さと初メールのかたの想いを知りまして、改めて沢山のかたが、お昼時間を一緒に過ごしてくださってたことを実感、感謝で一杯です。ワンマン運行で、毎回頂くメッセージにどれだけ励まされてきたことか。。本当に本当にありがとうございました!明日、私須口は最終日ですが、水曜以降名久井さん、黒田さん、林田さんがフィナーレを飾りますので、ぜひ今週いっぱいお楽しみくださいね。私も明日、操作ミスの無いよう(笑)がんばります。今日も本当に沢山のメッセージありがとうございました!
(須口まき)
20.9.18(金) WHAT PREFECTURE Vol.20『秋田県』
●秋田県 基本情報
東北地方北西部。人口約96万人(第38位・仙台市より少ない)、面積約1万2千m2(第6位・宮城の2倍近い)、人口密度は北海道・岩手に次いで下から3番目。西は日本海に男鹿半島、北は能代平野に十和田湖、大館盆地、中央に秋田平野、東は白神山地に奥羽山脈、田沢湖、南に横手盆地。地図で見ていくと、全国区の市町村名が本当に多いですよね。それだけ観光PRが上手なんでしょうか。ただ、人口増減率が6年連続最下位…。人口減少が大きな課題です。仙台駅から秋田駅まで新幹線「こまち」号で約2時間15分。途中から後ろ向きに走るのが驚きですよね。
●秋田のスポーツ
何と言っても、Bリーグ・秋田ノーザンハピネッツ!数年前、bjリーグ時代に、仙台89ersと秋田の試合中継があり、ベンチサイドリポーターを担当しました。スタンドは半分以上がピンク!強いバスケ熱を感じます。水野さん(秋田の社長)とお話したことありますが、仙台との違いは、プロスポーツチームのライバルが少ないことだそうです。仙台だと、楽天・ベガルタの次にナイナーズですが、秋田のプロスポーツは、まずハピネッツ。営業はしやすいとか。
●秋田の思い出
楽天イーグルスの主催試合で2度ほど、こまちスタジアムに行きました。メインスタンドのネットの上にはあきたこまちのお米をイメージした屋根があったり、竿灯まつりの提灯をイメージした照明塔があったりと、遊び心満載の楽しい球場でした。プライベートでも2年前、ずっと前から行きたいと思っていた大曲の花火大会に行きました。まずは稲庭うどんで腹ごしらえ。佐藤養助商店、湯沢市の本店です。ごまだれが一番好きですね。いぶりがっこに天ぷら。そこから北上して横手市を抜け、大仙市へ…。ある程度予想はしていましたが、物凄い渋滞でした。昼過ぎの段階で、大曲インター出る1キロ以上手前から渋滞してました。花火そのものは前評判通りすごい規模!今年は残念ながら中止ですが、その代わりに『大曲の花火 秋の章』が10月10日に行われるようです!
(林田悟志)
20.9.17(木) エモいとは!?
「エモい」とは・・・。きっと誰もが感じた事があるであろう気持ちです。ただ、聴いたことあるけど使ったことはないという方が多いのではないでしょうか。私もその1人です。という事で、エモいを調べてみました!どうやら、「やばい」と同じくらい広い意味があり、説明するとなると意外に難しい言葉のようです。使われ方はとにかく幅広く、「哀愁」、「センチメンタル」、「情緒」、「感傷」、「ノスタルジック」、「寂しい」、「感動的」、「賞賛」、「切ない」など、使い方は統一されておらず、複雑な感情をストレートに言葉にするには難しい時に用いられるようです。調べたうえで、使用例を考えてみました。
例(1) :「この間の花火エモかったよね」⇒美しい景色、花火への言い表せない感動
例(2) :「ドラマのセカチューの恋の結末、エモいよねー」⇒ドラマのセカチューの恋の結末、見ているこっちまで悲しくなるよね、なんか感傷的、センチだよね、悲しいし、どこか悔しくなるよね
例(3) :「合唱のサビ広がりや、ピアノの伴奏って、ん〜なんかエモい」⇒合唱のサビの部分の音の広がりの感動や、ピアノのどこか懐かしく哀愁があり、心に響くところがいいよね
例(4) :「自分の卒業アルバムみていたら、なんかエモくなったな」⇒他の人がみてもなんとも思わないかもしれないが、自分の卒アルだと、懐かしいような、ちょっと恥ずかしいような、寂しいような、そして感慨深いような気持ちになるな
そして「エモい」の語源は3つあると言われています。
(1) 英語の「エモ」が由来。1980年代にアメリカで生まれた音楽ジャンル「エモーショナル・ハードコア」=「エモコア」の略語。その界隈のサブカルやファッションを指す。
(2) 英語の「エモーショナル」=感情的な・情緒的な
(3) 日本語の「えも言われぬ」=「言葉で言い表せない」
この「エモい」という言葉、心のとても繊細な部分の変化を表しているんですね!個人的な感覚としては、「場所・瞬間・歌や詩などが、自分の生きてきた何かをくすぐるような、触りたいけど届かないようなもの、でもずっと触れていたいような。」そんな感覚を表すのかなという風に思えます。SMAPの名曲「夜空ノムコウ」の歌詞にある「ぼくの心のやわらかい場所」をしめつけるような感覚も近いのかもしれません。そういえばこの歌もなかなかエモいかもしれないですね!さて、1月から担当してきましたランチボックスも来週の25日(金)で最終回。私はその前日、24日(木)が最後の担当となります。これまで、皆さんの温かいメッセージ、コアな目線のメッセージなどに、助けられ、そして支えられてきました。本当にありがとうございます。来週、有終の美を飾れるよう、元気よく全力投球でお伝えします。どうぞよろしくお願いします!!
(黒田直樹)
20.9.16(水) 断捨離は続く
クローゼットって、整理したと思ってはゴチャつき、また整理してはゴチャついて…の繰り返しだと感じています。特に季節の変わり目、世代の変わり目には、着たい服が変わるので、クローゼットを整えることが必要。
水曜恒例「女性誌拾い読み」のコーナーでは、ウェブマガジン「ミモレ」から「断捨離クローゼット」という連載に注目しました。記事によりますと、クローゼットをミニマム化するには(ミニマムどころか、まずはパンパンのクローゼットを卒業するところからだわ、私)「何を着るか」より「何を着ないか」を考えるべきだそう。
どんなにお気に入りの服でも、年齢や体型の変化によって似合う物が変わっていくので、定期的なクローゼットのアップデートが要なのですね。高かったから手放さない、ではなくて、「“今”着ていて気分が上がるかどうか」を軸にすると、手元に残しておくアイテムが厳選される気がします。
(名久井麻利)
20.9.15(火) 新調した眼鏡で見たら
今日も昨日に続き、フリーテーマでどんどんご紹介しました。「儚い線香花火のような曼殊沙華の花のつぼみが出てきました。もうすぐ彼岸の入りですね」「ハロウィン商品がもう出てますね。オレンジ色がにぎやかです。かぼちゃスイーツが食べたくなります」「10月末ですが、ハロウィンを前にバンドのハロウィンの曲をリクエスト予約。最近ハードロック、ヘヴィメタルをかけてくれる他の番組ってなくてね。よろしくね」「昨日のジョニミッチェル、ニールヤングいい選曲でした。昔よく聞いてて好きだったなあと懐かしくなり初メールです」選曲にも色々反応ありがとうございます。古めの選曲、ジャンルも色々楽しんでいただけて何よりです。「眼鏡を新調したので、ちょっとだけお洒落に見えるかしらと思ってますが、しわやほくろもちょっとだけ、いや、ばっちり見えてしまって冷や汗ものです(笑)」眼鏡もソフトフォーカスで行きたいですねえ(笑)「健康診断のマンモグラフィに行ってきたんですが、感じの悪い技師の方の態度にちょっと悲しい気持ちになりました。愚痴ってごめんなさい。気分転換に甘いお菓子を買って帰ろうっと」あら、そうでしたか。その方ももしかしたら何かあっての態度だったのかな、どうなんでしょうね。でも甘くて美味しいもので自分をご機嫌にさせる方法をチョイスされてるのはさすがです。「今朝ほっこりする光景を見ました。信号機のない横断歩道でおばあさんが待ってると、停まってくれた1台の車。運転してたのはやんちゃな感じのお兄ちゃん。おばあさんが頭を下げて渡っていくのを優しく待っててくれました。人は見た目で判断してはいけないなあと改めて」本当ですねえ。自分が優しくされただけじゃなく、誰かが誰かに優しくしてるのを見ても、嬉しくなりますねえ。ご紹介してて私も優しい気分のおすそ分けいただきました。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
20.9.14(月) マスクの日焼けあと
今日はフリーテーマでどんどんメッセージをご紹介しました。
「神奈川も久しぶりに30度を下回りました。今は涼しく感じます。街中の衣料品店も秋物がメインですね。これも秋の気配かな」まだ神奈川は30度声が普通だったんですね。宮城は週末20度ほどで肌寒く感じます。ニットを見ても心地よくなる季節到来(まだ早いかな)でしょうか。「昨日のランニングは気温も丁度良く気持ちよく走れました。来年大会があれば自己ベスト出せるかな」「コーヒーもホットにしました。スーパーにはイチジクが売られてて、甘〜く煮たイチジクを食べたくなり、今年も作らなくちゃって思ってます。食いしん坊です相変わらず」「毎日が危険な暑さだったのがウソのようですね。そんな中、こんがり日焼けした肌にくっきりと白く輝くマスクのあとが着いたおじさんを発見。ああ今年の夏はコロナ禍のもと暑かった…と思い出す夏の風物詩にも思えてきます」「今日のお昼はサツマイモのお味噌汁ときんぴらごぼうのおむすびです」「お隣さんから生卵を頂きました。養鶏場に言って購入したという、新鮮なもの。早速卵かけご飯にしていただきます。お返しに我が家の美味しい枝豆を差し上げようと思ってます」仲良しさんとの美味しいものの交換、いいですねえ。9月も半ば、秋の美味しいものエピソードも沢山届きました。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
20.9.11(金) ARTIST FOCUS Vol.17『BUMP OF CHICKEN』
●BUMP OF CHICKEN基本情報
藤原基央さん、増川弘明さん、直井由文さん、升秀夫さんの4人組バンドです。全員が佐倉市生まれ。藤原さん以外の3人は佐倉市立臼井小学校(長嶋茂雄さんの母校)出身。4人は地元の中学校に進学。バスケ部に入部するも、全員が補欠。体育館倉庫で遊んだりして親交を深めたそうです。結成のきっかけは中学3年のとき。文化祭の出し物としてバンドを組んだこと。その後1996年2月11日、現在のメンバーで、バンド「BUMP OF CHICKEN」が誕生。この日をメンバー4人は「結成記念日」と呼んでいます。メンバーの大学受験による一時活動休止などもあり、メジャーデビューは見送られますが…。活動再開直後の2000年1st『ダイヤモンド』をリリース。晴れてメジャーデビューを飾りました。
●BUMP OF CHICKENの魅力
若いころのバンプは、斜に構えた雰囲気が漂っていました。それは歌詞を紐解いていくと明確です。「生きてく意味」「自分の価値」「存在の照明」。あえて言うと…ちょっとイタイ歌詞が随所に散りばめられています。しかしこれが、思春期男子の胸にビビーっと突き刺さるんですね。僕が中学生の頃、クラスメイトの2人に1人はバンプファンと言っても過言ではないくらい、周りはバンプファンだらけでした。アルバムで言うと…。『jupiter』が出たのが12歳、『ユグドラシル』が出たのが14歳、『orbital period』が出たのが16歳。人生の中でも一番心が脆い時期に、バンプは心の支えでした。
●BUMP OF CHICKEN最新情報
きのう9月10日、新曲「Gravity」を配信リリース!「Gravity」は9月18日公開のアニメーション映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の主題歌で、BUMP OF CHICKENにとって約1年ぶりの新曲となります。さらに11月4日にはライブ映像作品「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark TOKYO DOME」をリリースすることを発表!最新アルバム「aurora arc」の楽曲を中心としたセットリストが楽しめる一枚です。
(林田悟志)
20.9.10(木) ゲームデザイナー横井軍平さん
今日は敏腕ゲームデザイナーだった横井軍平さんの誕生日。1997年に56歳で交通事故によりお亡くなりになっている方なのですが、任天堂の開発第一部部長として「ゲーム&ウオッチ」「ゲームボーイ」「バーチャルボーイ」などの開発に携わり、任天堂を世界的大企業へと押し上げる原動力となった1人なのです!
ゲーム&ウオッチといえば、1980年〜1994年まで50種超のシリーズが誕生し、世界で計4300万台以上の売り上げを記録したヒットゲーム機器です。26年ぶり復刻が決まり話題にもなっていますね。11月13日全国で店頭販売予定という事です。
このゲーム&ウオッチには「十字キー」がついています。感触によって押している方向が手元をみなくてもわかるという画期的なものなのですが、これを考案したのが横井軍平さん。いまや十字キーがないとできないゲームは山ほどありますからね!そして、1989年発売のゲームボーイ。これにも十字キーがついています。
私がゲームボーイで一番ハマったゲームは「ポケモン」ですが、そこでも横井軍平さんが大ヒットに大きく貢献しているんです!!といいますのも、ポケモンのRPG要素に加え、さらにポケモン人気に火をつけたのが「通信機能」なのですが、これをゲームボーイに組み込んでいたのも横井さんだったのです。通信ケーブルをゲームボーイ同士につなぐことで「通信対戦」、「通信交換」が可能。特にこの通信交換は秀逸でした!ポケモンの初代作品は「赤」と「緑」という2つのバージョンがあるのですが、赤バージョンにしかでないポケモン、緑バージョンにしかでないポケモンがいたり、交換することで姿を変える、進化するポケモンをつくったため、全てのポケモンを捕まえるには誰かと交換する必要があり、交換してコミュニケーションをとるなかで、ゲームの外側、現実の世界でも友達が増えた。なんていう現象も起きたんです。ゲームボーイがコミュニケーションツールになったんですね!横井さんは通信機能をゲームボーイにつけた理由として「あまりコストがはねないから、つけておけば何か面白いゲームができるかもしれない」と語っていたとか。この遊び心こそがゲームの世界を変えたんですね!ゲームデザイナー横井軍平さんなしでは、ゲームの発展は語れません!
(黒田直樹)
20.9.9(水) 運気をフル稼働させよう!!!
2020年も残り4カ月を切りました。新型コロナの影響で、2020年がスタートした当初の想定とはだいぶ違った日々になってしまいましたが…あなたの最近の運気はいかがでしょうか。水曜恒例「女性誌拾い読み」では「サンキュ!」10月号から、「金運爆上げ風水」を取り上げました。今すぐ実践できる「おうち風水」が沢山紹介されているので興味津々です。「夫に新しいパンツを買ってあげよう」⇒肌に直接触れる下着は運気を大きく作用する。「玄関のたたきを水拭きしよう」⇒外から持ち帰った厄をふき取る。などなど、ハッピーな2020年後半を過ごすためなら、試す価値ありの風水がずらり。みんなが今よりももっと幸せに今年を締めくくる事が出来ますように!
(名久井麻利)
20.9.8(火) ほっといたら Ⅱ
昨日なかなかご紹介できなかったトークテーマに頂いてたメッセージ、今日も引き続きご紹介しました。トークテーマは『ほっといたら』です。「この春から社会人になった次女、色々すったもんだあり、社会人だしもう面倒くさいからほっといたら…。髪の色がカメレオンのように変化し、瞳の色もカラーになり、英語は話せない外国人のような印象に。今後も変化し続けるでしょうから、このままほっときます(笑)。毎日無事に帰ってきてくれればそれでよし、としよう♪」「ほっとくと私のアイスが家族にどんどん食べられます。名前を書いても隠してもダメ(笑)」「豆苗です。台所で気軽の栽培できるのですが、ほっとくとしだれ桜みたいにだらーんとなってしまいますね。肥料もいらず水だけで簡単に栽培で切るし、成長早いんですよね。急いで収穫です」「私自身も人からいろいろ言われたり命令されるのは嫌なので旦那にも何も言わずほっといて自由にさせてたら、まあ〜好き勝手なことばかり。面倒になりました!」「先日天上に黒いすすみたいなものがあるなあと思ってたら、日がたつにつれ大きくなっていきました。ハエ叩きにガムテープ付けて取ってみたら虫の卵でした!母と二人で悲鳴上げながら全部取って外のごみ箱に捨てましたが、イヤイヤ、虫も安全な場所を探すんですね」「今から40年ほど前、実家の庭に親父が食べた柿の種を何気に撒いてほっといたら数年後には見事な柿の実を収穫できるまでに成長し、以来数十年、実家の秋の味覚となっております」まあ、お庭の土も、タイミングも、お手入れもよかったんでしょうね。うちにも同じように私が食べたビワの実から、大きなビワの木が(笑)。今は祖母宅ですくすく育ち、沢山実をつけてます。こういうほっときっぱなしは楽しいですねえ。皆様のエピソード色々、今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
20.9.7(月) ほっといたら
頂いてたメッセージに、「家庭菜園のかぼちゃ、放っておいたら直径28センチに。つるをたどってみたらどの茎にもつながってなくて慌てて収穫しました。ほっといててゴメンね」というお話が。美味しいうちに収穫できてよかったですね。そこで今日のトークテーマは『ほっといたら』です。皆様のほっときっぱなしエピソードあれこれ教えてください。「なんてタイムリーな!夫が左手薬指を突き指と思い込んで放置してたら骨折だったんです。結果、手術しピンで固定、2か月かかりましたが指ちょっと曲がってしまいましたよ」「眉毛に長い毛が一本あったんですが、どこまで伸びるかほっといたんです。久しぶりに見たら、ない。床屋さんで綺麗に揃えられてました。また伸びるかな」「乾燥機付き洗濯機を使ってますがフィルター掃除をこまめにしなかったばかりに途中で止まってしまいました。乾燥途中でフィルター掃除、かえって手間がかかりました」「庭の草むしり中、ふと見るとヤモリが。30分後そっと同じ場所を見たら、平たい石の上で昼寝してました。まあなんとのどかな1日です」「コロナ太りが多いそうですが、ストレスかな、知らずに3キロ減っちゃった」「非常用持ち出し袋見たら、カップ麺が2年前で賞味期限切れ。まめにチェックして食べないといけませんね」確かに台風に地震もあり、気持ち引き締めて、準備も見直したほうがいいですもんね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
20.9.4(金) THE BEST OF DETECTIVE CONAN Vol.18
今回は、2009年09月19日(第547話)〜2010年12月25日(第601話)からプレイバック!
●回転寿司ミステリー
2009年10月の放送回です。少年探偵団と阿笠博士が初めて回転寿司に行ったときに、例によって事件が発生します。目暮警部に「またコナン君かね。疫病神は毛利君じゃなくて、君だったのかな」と言われてしまう始末でした。
●回転寿司の歴史
ルーツは昭和33年(1958年)、東大阪市にオープンした「廻る元禄寿司1号店」。元禄産業(株)の創設者であり、回転寿司の生みの親、故・白石義明がビール工場の製造に使われているベルトコンベアにヒントを得て開発。高級の代名詞であった「寿司」を手軽に食べられるようにとの思いから、今日の回転寿司の基礎を築きあげたのが始まりでした。 1号店誕生から10年が経過した昭和43年(1968年)、フランチャイズ店が仙台にオープン。東日本最初の回転寿司店。昭和48年、自動給茶装置が開発される。はじめこれがなんだかわからなくて、手洗おうとしてしてまいました…。 スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、はま寿司。大手4チェーン店が全国にそれぞれ300店舗以上を展開。個人的には、銚子丸や三崎港とかも好きです。
●回転寿司人気メニュー アナウンス部のメンバーにも聞いてきました!
・増子AN。回転寿司はよく行くそうです。なんと一人でも!1位はえんがわ。
・安東AN。寿司でも刺身でも、とにかくアジが好き。お腹いっぱい食べると言うよりは、子どもたちに楽しませるのが最優先。たしかに、アトラクション的な要素も大きいですからね。
・守屋AN。白身系。ヒラメやカレイが好き。
・ジョブチューン調べ、スシロー人気ネタランキングでは、1位まぐろ、2位はまち、3位えびアボカド(←!?)、でした。
(林田悟志)
20.9.3(木) ドラえもんの誕生日
今日9月3日はドラえもんの誕生日!という事で、「私、黒田が欲しいドラえもんのひみつ道具」を紹介させてください! まず、タケコプター・タイムマシン・どこでもドアは誰しもが欲しがるひみつ道具かと思いますので、今回は殿堂入りという事で選びませんでした。藤子F不二雄大全集の漫画全巻と映画の原作となった大長編どらえもんから、ドラえもんの秘密道具の登場回数を調べたという凄いサイトがあったのですが、その中のデータによれば、トップ3は登場回数100回越え。1位タケコプター336回 2位タイムマシン142回 3位どこでもドア103回と、やはり殿堂入りにした3つのひみつ道具はその汎用性から使用回数もぶっちぎりなんですね。
さて、黒田がほしいひみつ道具ですが、1つ目は「スモールライト」!有名なひみつ道具ですが、簡単に説明しますと、ライトの光を当てると、その物体が小さくなるというものです。私は自分を小さくしたいわけではなく、モノを小さくしたいのです。家の使わなくなっている家具だったり、持ち運びに使うバッグだったり、小さくなったら嬉しいですよね。ただ、私小さくなると失くしてしまわないか不安になってしまいそうでして・・・心配性なもんです。
そんな私にもぴったりなひみつ道具がありました。「○×うらない」なるもの。○か×かで答えられる事なら、どんな質問にも100%信用できる答えをだしてくれるというのです。優柔不断で心配性な私にうってつけです。例えば、「昨日はカレー食べたけど、今日ラーメンにしたら私にとっていいチョイスですか?」と食事について聞いてみたり。本当は自分でびしっと決めたいですが、なかなか決められない。そんな方にお勧めなひみつ道具ですね。
3つ目は「タイムテレビ」 なんと、あらゆる時代、あらゆる場所の映像が見られるというテレビなのです。歴史の教科書に載っているものを順番にみてみたいですねぇ。タイムマシンだとその場にいくので、事件などに巻き込まれる危険性がありますがこちらは安全、テレビでみるだけですからね。特に、「ピラミッドがどうやってできたんだ」とか「江戸時代の居酒屋の風景」、「開国したばかりの文明開化真っ只中の日本」など気になります。このテレビで、未来も見られるようですが、未来は見たくないかなぁ。そこは自分でこれから見ていきたい。いい未来でありますように!
そして、一番欲しいのは・・・頂いたメッセージの中でも一番多かった「アンキパン」!これは、暗記に使える食パンで、このパンを本のページなどに押し当てると、合わさった部分が転写され、それを食べれば、転写した内容を即座に、完ぺきに暗記することができる夢のような道具。体内にある内は覚えていられるようです。アナウンサーは台本を暗記するなと言われるが、できるなら暗記してしまいたいものです。その方がより自信をもって伝えられますからねぇ。アナウンサーにとってもノドから手がでる秘密道具です。 ただ、これらのひみつ道具、実現したら便利過ぎて、逆に生活がつまらなくなるのかもしれません。ひみつ道具は「もしも」で議論していられる今が一番r楽しいものなのかも。なぁんて自分に言い聞かせても、やっぱり欲しいし使ってみたいですね(笑)あぁ、アンキパン、パン屋に売っていないかなぁ・・・。
(黒田直樹)
20.9.2(水) 生活情報誌拾い読み
水曜恒例か「女性誌拾い読み」コーナー!普段はファッション誌を持ってくることが多いのですが、今回はぐっと生活感を高めまして、暮らしに寄り添う情報誌を。「サンキュ!」10月号を開いてみました。こういったテイストの雑誌は「節約・ダイエット・時短料理」の3本柱で特集が展開されることが多いですよね。その都度視点を変えて、新しい情報を交えながら毎号の誌面を作っていくのはすごいなあ、といつも思います。今回は「ひき肉+その日一番安い野菜」の組み合わせで夕飯をメインおかずを作ろう、など具体的で実践しやすいアイディアが盛りだくさん。色んな材料を「マーボー味」で味付けるというアイディアは、偶然にも私が日ごと実践しているものです!キャベツ・ひき肉・えのきだけなど、冷蔵庫にある食材たちは、たいていマーボー味で上手くまとまるものです。これ、かなりオススメですよ!
(名久井麻利)
20.9.1(火) やっちゃった〜
頂いたメッセージに「昨日パスタを茹でてたら、お酒が入ってたせいかついうたた寝してしまい、気づいたら鍋を火にかけっぱなし!パスタがぶよぶよになってただけで済みましたが、反省。気を付けなきゃですね」と言うお話が。まぁぁぁ、よく気づかれましたね。大事に至らず何よりです。お互い気を付けていきましょうね、と言うわけで今日のトークテーマは『やっちゃった〜』です。
皆様のうっかりなお話、お互いに気を付けていくためにもお聞かせくださいませ。
「私も鍋焦がしました。で、コゲをはがしやすい鍋と、保温調理器、電子レンジ用圧力鍋購入!これで万全かも」「危険と言うほどではありませんが、私の数値的には危険かな…。晩酌後のカップ麺。塩分たっぷりスープを飲みほした後…やっつまったなあ〜と」「会社の車をロックしてしまいました!でも、スペアキーが小銭入れに入っててセーフです!」「やっちゃったというか、発見です。先日何気なく実家の茶の間のドアノブを触ったらなんと鍵がついたまま。父も母も知らなったみたいで、約40年誰にも触られなかった鍵、ということになります笑」「この雨の中、通勤は自転車で30分かかるんですが、今日はカッパを持ってきませんでした。昨日帰ってから干して、今朝は雨がまだ降ってなかったのでバッグに入れるのうっかり忘れて…。今日の帰りまで、ひたすら雨が止むのを祈ってます」「今朝慌てていて、夫にご飯茶碗を渡すつもりがコーヒー渡したり、最近慌てると同時進行ができません」「友達が階段からコケて、右手の指2本骨折したそうです。今は普段家事をほとんどしないご主人がお皿洗いから包丁まで使って家事やってくれてるそうです。お大事にね、とメッセージ送りました。骨折は大変ですが、ご夫婦での真新しい夏の思い出になってるみたいです」なるほど、怪我がこういうご主人のカバー力を引き出してくれたと考えると、長年のご夫婦での生活の中でも、新しい経験、発見になりますものね。どうぞお大事になさってくださいね。怪我が治った頃はご主人の家事力が格段に上がってるかもしれませんね。他にもうっかり落とし物、鍵開けっ放し、雨に洗濯出しっぱなし等色々。
今日は防災の日でもありますし、また、お互い気を引き締めて参りましょうね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
メールはこちら 番組へのメッセージはこちら
メール box@1260.jp
ハガキ 〒980−8668
FAX 022−305−1088
 ランチ・ボックス−L 宛
メッセージお待ちしています!
●もっと前のメニューは…
2020:8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019:12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018:12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。