放送日 内 容
11.4.29(金) ドライブ特集!
なかなか外出できない方もいるとは思いますが、GW初日ということでドライブでオススメな曲をお届けしました。皆さんの聞きたい曲も沢山届きましたので、また来週おかけしますね。また来週です!(川尻友紀子)
11.4.28(木) 石巻の給分浜再び
今日は、以前もこの番組で電話を繋いだ石巻市給分浜(きゅうぶんはま)の安藤渉(あんどうわたる)さんにお話を伺いました。震災直後から全速力で来て、いつまでも持つものではありません。相変わらずライフラインも整わない状況の中で皆さんもうちょっともうちょっとと踏ん張っておられます。足りないものは、生活用品、缶詰、野菜類、コメ、みそ、しょうゆ、衣類、薬、化粧品、自転車など。直接届けるしかないようです。引き続き温かい支援を続けていきましょう。(川尻友紀子)
11.4.27(水) もうGW?連休を前に、皆さんの いま
頭ではわかってるつもりがカレンダーにびっくり、もうすぐGWなんですね。今の皆さんの沢山のつぶやきが届きました。「近所のおじさんが泥かき中、あまりの量に自分もご近所さんも総出でお手伝い。うれしかったなあ」ビバ!ご近所!「久しぶりの電車にどきどき、ホントに来るかな、こんなに速かったかなと、不思議な気分。久々の踏切の音に、じ〜ん。」「気持ちがまとまらず、メールもご無沙汰…、でもそろそろ日常にもどってもいいよね、と、草取りしながら日向ぼっこ楽しんでます」「花屋にアジサイが!ピンクにブルー、気持ちが明るくなりました。ラーメン屋さんにつけ麺のノボリが。季節が動いてますね」「借りてる畑のジャガイモの、収穫が楽しみ」「実家のある南相馬は制限区域内で入れず。毎年楽しみにしてた水芭蕉の群生は今年も咲いてるだろうか…」「タラの芽、アスパラを庭から収穫、初モノをてんぷらで頂く幸せに感謝」本当に季節に救われますね。他にも幼稚園入園、エコなツボ話など沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.4.26(火) 忘れてた
昨日松尾さんもご紹介してましたが、静岡で新茶の初取引が行われたそうです。もう、そんな季節なんですね。震災から1カ月半、頭の中で季節が止まってました。皆さんも忘れてたこと、ありませんか?「生きるのに必死でお肌の手入れを忘れてました。がさがさ…。今日からパックします」「ガソリン不足で車を3週間運転しなかったら運転忘れた?、初心者に戻ったみたい」「物置にしまったままのこいのぼり!東北宮城の復興に向け、空高く掲げようかな。でもボロボロ?」「よく、『チン』して忘れて、翌日レンジに取り残されたおかずを見つけます…」「冬ものと春ものの入れ替えすっかり忘れてました。着たきり雀」「もうゴールデンウイーク!?まだカレンダーの進み具合がピンときません」ホントですね。もう少し、もう少ししたら、季節に追いつけるでしょうか。(須口まき)
11.4.25(月) 今日の予定
2つの話題を取り上げました。静岡茶市場では、新茶の初取引が行われます。気温・降水の影響で、例年より遅い初取引だそうです。また八十八夜の新茶を広く知ってもらおうと、「CHA88」なるキャンペーンチームが結成されたそうです。もう一つ、児童福祉週間が近づいてきたということで、「こいのぼり掲揚式」が厚生労働省で行われます。一足先に沖縄では21日に行われ、「地震に遭った子どもたちにもみんなの元気を送りましょう」と、那覇市長が子どもたちに呼びかけました。(松尾武)
11.4.21(木) 震災後、何食べていましたか?
今日のメインディッシュでは私がはまっているタイの調味料をご紹介しました。「ナンプラー」と「トムヤムペースト」です。この2つに海老を入れたり季節の野菜を入れたりしてラーメン、リゾット、ビーフンを作って楽しんでいます。ちょっとピリ辛ですが、かなりオススメですよ♪電気がなかったり、水がでなかったりする中、皆さんからは、震災後何を食べていたかについてメールをいただきました。カップラーメン、冷たいおにぎり、漬物、乾物などなど・・・。冷凍食品も役立ったとのお話。私も漬物を作ってみようと思いました。(川尻友紀子)
11.4.20(水) 震災の後に、身についてたあれこれ
友人が「結構人見知りだったのに、ためらいなく話しかけたり手伝ったりできるようになったみたい」と話してて、なるほど〜、こんな時だからこそ知らず知らず出来るようになった事、ありそうですね。「水の節約はばっちり。台所の後にトイレ用に使い回してます」「自転車での通勤。気持ちいいし、お金かからないし、健康にいいし。ハマりました」「うちの地区はあまり被害が無く、被災地の方が買い物によくいらしてるみたい。店員さんじゃないけれど、困ったり迷ったりしてる時、ご案内してます。」「モノへの執着心が全く消えました、部屋もスッキリ」「タンスの補強、難しいと思ってたら、旦那の留守に、出来ちゃった。…あら意外と簡単(笑)」他に、「庭のクリスマスローズやバラ、クレマチス等見ごろを迎えるが家人が避難してしまい、ペットの為に残った自分だけで見るのがちょっと、さみしく、もったいない」など、切なくなるメッセージも…。またそろってお花を楽しめる日、待ちたいですね。沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.4.19(火) 優しい貼り紙から…
住宅街の中を歩いていたら、庭木に「水、あります。使ってくださいね」と手書きの文字で貼り紙が。紙はちょっと破れかけていて、そのお宅にはもう誰も住んでいない様子。退去する間際にご近所の方々に向け、貼っていらしたのでしょうか。その優しい気遣い、どんな気持ちで書いたのでしょうか。皆さんからも色々頂きました。「いつも行ってた居酒屋さん、震災翌日『無料です』の貼り紙が!行ってみたら本当におにぎりと米粉麺を家族分いただけて、お水まで分けてもらいました。なかなか出来ません。お礼にこのところ皆で飲みに?行ってます(笑)」「スーパーの営業時間書いたポスター、昨日より営業時間延びてて、なんだかすごく安心しました」「書店で『月刊誌入荷できませんが、読めます!全国の方が被災者の皆さんへ送ってくれました』と書いてあって、本当に嬉しかった!」このところ、手書きのポスターに泣かされっぱなしです、はい。他にも沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.4.18(月) 関東滞在で
この週末まで、楽天イーグルス開幕戦中継担当や私用などで、9日間ほど関東地方に滞在しました。「東日本大震災」という名称になったように、関東地方も3月11日の地震では被害を受けました。千葉・幕張周辺でも液状化現象の影響はいたるところに見られました。また、仙台から行った我々に対する関東の方の対応は、まず「大丈夫だった?」という話から始まります。そう質問する関東の方もそれぞれ、地震に関連する体験や被害はあったようです。そして土曜日にはベガルタ仙台の練習試合も取材に行きました。大宮アルディージャのサポーター・関係者の温かい対応が随所に見られ、皆さんに支えられて前へ進んでいるということを改めて強く感じました。(松尾武)
11.4.15(金) かまぼこ店も奮闘!
きょうは亘理に本社を置く馬上かまぼこ店の馬上副社長と電話を結びました。自らも被災し閉鎖する店舗もある中で、復旧工事後、最初のかまぼこを避難所へ届けたり、その後もかまぼこを届ける活動を続けています。仲間のかまぼこ店が廃業せざるを得ない状況の中で、仲間の分まで踏ん張ってかまぼこを作り続けるそうです。私たちは宮城の名産を守るべく、かまぼこを沢山食べたいですね。(川尻友紀子)
11.4.14(木) 桜の曲特集!
メインディッシュでは桜の曲特集をお送りしました。仙台では今週末にも桜が見ごろとなりそうです。このような状況で、なかなかゆっくり桜を見る余裕はないかも知れません。でも、少しでも皆さんの心を癒す桜でありますように。(川尻友紀子)
11.4.13(水) 皆さんのつぶやき
仙台空港も再開、今朝第一便が無事到着しましたね。頼もしいパイプラインがまた一つつながりました。気持ちの回復はゆっくり、でも復旧、復興はスピーディに、いきたいですね。沢山のメッセージも届きました。「看護師の仕事先の病院も通常診療がはじまりました。ゆっくりと、患者さんたちにも笑顔が戻ってきました。」「通りすがりの可愛い新一年生の姿に、こんな時だからこその喜びのおすそ分けをもらって、気持ちがほっこり」「余震で更に自宅の損壊が進み、心が折れる日々、庭先の梅が、いつもの年よりも本当に美しく咲いてくれました。自宅は、いずれ整理しなくてはいけません。今は只、梅を見ています。」「正直、こんな時期にスポーツなんて…とおもってました。でも、昨日の楽天の選手の姿に、久しぶりにアツいものが自分の心に戻ってきました。ホントにありがとう!」他にも沢山、楽天の活躍を喜ぶメッセージや、花だよりを頂きました。少しずつ、少しずつ、気持ちが前に進みます様に。沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.4.12(火) 県南 亘理の今は
情報が少ないという声もある亘理町。災害対策本部の吉田さんと電話を繋ぎ、現状を聞きました。物資がまだ不足していて、すぐに食べられる缶詰や学習道具などが足りないそうです。仮設住宅の着工は始まっていて町では2000棟を要望しているそうです。すぐにとは行きませんが、早く皆さんが落ち着いた生活ができるよう願っています。個人的に物資を送りたいという方は亘理町災害対策本部までご連絡下さい。(川尻友紀子)
11.4.11(月) 震災から一カ月と言われますが…
震災から一カ月。まだまだ落ち着かない長丁場のその一瞬を、カレンダーの日付で区切るのは、ちょっと難しいような気もします。でも、逆に気持ちを上に挙げて行こうという、きっかけにできたかたもいらっしゃるかもしれません。皆さんの今は、いかがですか。「一区切り、と思ってたらまた強い余震。まだまだ気が抜けません」「あのまま時間が止まったような日々です」「あの時間になったら、生かされたことに感謝しつつ、合掌します」「災害復旧でダンプに乗ってます。休みなし!がんばりますよ〜!」「気が付いたら花粉症に。効くと言われるヨーグルトをいつか買いに行きたい〜」また、小学生の男の子から「僕はこの地震の恐ろしさを、大きくなってもずっと伝え続けて行かなければと思います。それが僕の使命だと思います」と力強いメッセージも。他に桜のつぼみの写真や、咲きましたという春のお便りもあちこちから届きました。沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.4.8(金) リクエスト
ツイッターで皆さんから寄せられたリクエストをおかけしました。それぞれに復興へ向け皆が元気になるようにとお寄せいただいた曲ばかり。どれも歌詞が心にしみました。互いに支えあって辛い状況を乗り越えましょう。(川尻友紀子)
11.4.7(木) 電話インタビュー
石巻市牡鹿の給分浜で避難生活を送る安藤渉さんと電話をつないでお話を伺いました。避難生活の様子や“やっぱり、海で仕事がしたい”という想いをうかがいました。(川尻友紀子)
11.4.6(水) ふと日常に戻れる 小さなきっかけ
震災から一変してしまった生活の中、ふっと日常に気持ちが戻れた…、そんな瞬間ありますか。「久しぶりに新聞に広告が。近くの洋服ショップでした。着の身着のままの生活でしたが、久しぶりに買い物。5枚Tシャツゲット!リフレッシュしました」「部屋の片づけの日々、お茶タイムにほっ」「昔結婚前の旦那とよく行ってた喫茶店がこんな震災後に開いてるの見つけて、びっくり!一気に記憶がよみがえって、テンションあがりました」「牛乳パックで育て始めたホウレンソウ。育つ前に野菜が買えるようになったけど、4センチほど育った姿に癒されます」「桜、モクレンの花が待ち遠しい」夜勤明けの看護師さんからもメッセージが…「皆さん、被害にあわれた中、さらに我慢の日々、どうぞ泣けるときには存分に泣いてください。溜めこまないで、頼ってください」沢山のメッセージありがとうございます。(須口まき)
11.4.5(火) 暖かいお日様に励まされて
今日は久しぶりにぽかぽか陽気です。励まされるように沢山のメッセージが届きました。「ガスがついに復旧!今まで湧水を汲み、薪で炊いてた日々、ありがたみが沁みます」「キッズソングのコーナーでのアンパンマンの歌が、歌詞が沁みます。無邪気な子供たちがおとなになって又この歌を味わってくれたら」「ライフラインの復旧に携わってくれてる方に感謝、使うのがもったいない。この気持ちは忘れないようにしたい」「桜が待ち遠しい。今年の桜はちょっと違って見えるのでは」「栗原市のバスが今無料で助かってます」「きれいな空や木々、モノを見る心が少しずつ戻ってきました。こういう気持ちは忘れたくない」ひとつひとつ頷きながら読みました。沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.4.4(月) 「楽天イーグルスの選手たちが久米島キャンプの練習中に聞いていた曲」特集
週末にはチャリティー試合が開催され、12球団の足並みが揃ったなか開幕も近づいてきたプロ野球。楽天イーグルスも、色々な思いを抱えながら調整を続けています。少し前になりますが、2月には久米島キャンプで苦しいトレーニングを積んでいました。その練習中に流れていた曲を、ピックアップしてお送りしました。スッと心に入る曲、気持ちを前向きにさせる曲が揃ったと思いますが、いかがでしたでしょうか。(松尾武)
11.4.1(金) それでも…。
震災から3週間。門出の節目となるこの季節を悲しみの中で過ごした日々はきっと一生忘れられないものとなるでしょう。…それでも、日差しは日に日にあたたかく、今日から四月。世界中から支援が、温かく力強い言葉が毎日届けられています。今日は、そんな流れを感じさせるような前向きなメッセージが多かったように思えます。「白梅、紅梅がただただ美しく、気持ちが和みます」「少しずつガソリンスタンドに並ぶ時間が減ってきたかも」「新しいスケジュール帳を用意。前向きに!」「避難所生活続いてますがまだまだ気持ちは折れてませんよ!」「桜を心待ちに…」「入籍を夏にのばしたけど、この震災で絆はもう夫婦そのもの」それぞれ大変な中頼もしいメッセージありがとうございました。次週から新年度です。猪井さんお疲れ様でした。松尾さんと須口、そして新たに川尻友紀子さんが加わりお送りしていきます。どうぞこれからもランチタイムのお伴させてくださいね!(須口まき)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。