放送日 内 容
11.11.30(水) 上がって 下がって
寒くて、朝、目覚めても気づきたくない…そんな朝の懊悩のまま、ダラダラうとうとしてると決まって変な夢を見ます…。見ませんか?寒くなってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。気温差のアップダウンが激しいこの頃、天気でテンション変わったりしてませんか?今日のトークテーマは『上がって、下がって』。気分が、テンションが、お小遣いが、階段で、等など上がったり下がったりの色んなお話し、よかったら教えて下さい。「朝、、ズボンのベルトを締め忘れてしまい、その日一日ちょっと歩いては上げ、また下がり、また上げて、また下がってを延々と…」するっと行かず良かったですね。「温泉通いの日々、上がったりまた入ったり、カピバラみたいにぼ〜っとしてます。しかし裸から服着た姿になると、意外に若かったり逆だったり…人ってわかりませんね。」(笑)そのうち観察力もアップかも。「趣味熱のアップダウンが激しいです。あれこれ手を出し又次へ〜」「ガソリンの値段の上下に一喜一憂です。」「踏み台昇降でダイエット、上がって降りてゼイゼイです」「カラオケのキーが上がったり下がったりの私…、忘年会のカラオケデュエットがきついです」「女房の機嫌取り、上げたり、また下がったり、あ〜面倒(笑)」「麻雀…一度来ればぐんぐん上昇気流、下がるときは又一気に…全自動卓なのにナゼ!」「エレベーターで荷物運び、背中で全部の階のボタンを押してしまい…」皆さん色々なアップダウン話、お持ちですね〜。他にメール読まれるとテンションMAX!というかた多数、ご紹介しきれずごめんなさい!これに懲りずまた!沢山のメッセージ、ありがとうございました〜!(須口まき)
11.11.29(火) こんなん飾ってみました〜
昨日頂いたメッセージに「小さい頃、親戚のおばさん宅に新年挨拶に行ったところ、ものすごい数のお歳暮や、新年挨拶の箱が!そっと開けたら空っぽ…。おばさんに聞いたら『ああ、食べちゃったりしまったりして、でも、一応見栄で箱だけ飾ってんの(笑)』との返事が。ちょっとがっかり」という思い出話がありました。お茶目な伯母さまとがっかりしたご本人の様子が目に浮かびます。この時期クリスマスツリーに短冊で願い事を飾ってた友人のお子さんも思い出したり。皆さん、どんなもの飾ってます?「子供のころ、兄弟ゲンカしてふすまに穴が!バレないよう学校の時間割を貼ってみました。すぐにばれて大目玉、お年玉でふすまを弁償…。悲しい思い出です(笑)」「バスケットシューズをずらり飾ってます。その数27足!一足一足に思い出があるのです」「この時期は窓際にシクラメン」「ツリーにおもちゃを」「朝顔の蔓を本棚にぶら下げ、オブジェっぽいと気に入ってたんですが、つれあいの目が日に日に厳しく…やめました」「ツリーに、拾ってきた松ぼっくりを飾ったら夜中にパキパキっとラップ音。何?!と思ったら、松ぼっくりのかさが開く音でした。あ〜びっくりした。」「家族写真」「子供が描いた絵をリビングに」「孫の絵が、もう貼りきれない程!癒されます」などなど、やっぱり飾って楽しいのは大好きなモノや、誰かの描いたもの、写真が圧倒的でしたね。リビングやお茶の間が展覧会状態というのも楽しいですね。沢山のメッセージありがとうございました。(須口まき)
11.11.28(月) 箱の中身はなんじゃらほい
プチ小掃除でも…とモノ入れにしまっていた箱を色々整理してたら、あけてびっくり中学時代の自筆のマンガ原稿が!(息をのむ…)しょーもないラブコメを描いてました。玉手箱、ビックリ箱、おもちゃ箱、パンドラの箱…開けていいのか悪いのか、あなたの箱、何が入ってました?「プレゼントに取っ手付きの箱。中身はなんと欲しかった子犬!大事に育てます!」「肉屋でバイトしてた時、冷蔵庫内のデカイ箱を開けてみたら、牛の首入っててまじビックリしました…」「学生時代、げた箱を開けるとラブレターが一杯…という妄想がいつも」「箱入り娘だった私もいまは、箱から出たおばさんに。そんな私はいま、段ボール箱を広げ、窓辺に置き、寒さ対策です」なんかしみじみします。。他にコレクションモノの箱話も沢山頂きました。「物置からキン肉マン消しゴム、ウルトラマン、怪獣の消しゴムを箱一杯発見!お宝?!」「小学生頃の香り付きの消しゴムを発見して、キュン。オレンジ、チョコ、ストロベリー」ああ懐かしい〜。消しゴムには消せない思い出が沢山あるものですねえ。他に、「小さい頃、母に内緒で物置で大量のカブトムシを飼育。見つかった時には室温高すぎて半分以上お星様に…。大目玉でした」という切ないものも。色んな思い出が詰まった箱、皆さんそれぞれお持ちでしたね。大掃除中にうっかり捨てませんよう…(笑)。ありがとうございました!(須口まき)
11.11.25(金) 金型の日
きょう11月25日は「金型の日」です。1957年11月25日に、日本金型工業会が設立されたことを記念しているそうです。金型とは、様々な製品の部品を作る上で、材料を成形・加工するために用いる金属の型です。プレスするための物、鍛造するための物、鋳造するための物、プラスチックやガラスを加工するための物など種類も多くあります。もしこの世に金型がなかったら…と考えるとゾッとしてしまうくらい(笑)、身近な製品の部品を成型する上で役立っている金型ですが、金型を使わずともプラモデルなどの樹脂製品を量産できるシステムが出てきているそうです。金型を作るには、設計から切り出し、手作業による仕上げなど多くの時間と熟練の技術が必要なためコストがかかっているようですからね。今後金型がどのように発展するのか、あるいは…。注目していきたいところです。(松尾武)
11.11.24(木) ニンジン
スーパーなどに行くと一年中見られるニンジン。「秋ニンジン」、「冬ニンジン」、「春夏ニンジン」と名付けられていることからも分かるように、季節ごとに全国各地の適温の環境で育てられているようです。なかでも北海道が、全国の生産量(70万トン)の8割を占めています。ニンジンのオレンジ色の色素はカロテンです。これは人の体内でビタミンAに変わります。ニンジンを約50グラム食べれば、1日に必要な量のビタミンAをカバーできるそうですよ。また、現在国内で流通されているニンジンのほとんどが、「西洋ニンジン」と呼ばれるものです。アフガニスタンで生まれたニンジンが、ヨーロッパやアメリカを経て日本にやってきました。一方の「東洋ニンジン」は、アフガニスタンからヒマラヤ山脈、中国を経て日本へきており、色も様々で、細長いものだったそうです。西洋ニンジンがポピュラーになったことでニンジン特有のにおいは少なくなったそうですが、皆さんはニンジンが好きですか?(松尾武)
11.11.23(水) スイッチ 入った??
昨日頂いたメッセージ、大河原の家族想いさんのお話に「スイッチ好きの2歳の孫、家中のスイッチ押しまくりで、も〜大変」と、可愛いお孫さんから目が離せない様子を、楽しく教えて下さいました。ああ、スイッチ好きですよね、お子さんは。今日は勤労感謝の日でお休みのかた、オンとオフの切り替え、冬モードへの切り替えなど、なにか『スイッチ』が入る時ってありますよね。今日はあなたの『スイッチ』話、教えて下さい。「大掃除スイッチ、入りましたよ〜、朝から蛍光灯磨いたら、まぶしい」「車の中で寝てしまい、ハッと気が付き慌ててエンジンかけたら、ワイパーやウインカーやステレオのスイッチが一斉に!!ステレオのボリュームがまた目一杯で超〜ビックリ、心臓バクバクでした」「クリスマスケーキの予約のポスター!」「掃除を始めるとスイッチが入って止まらなくなってしまい…。時間に余裕ある時じゃないとできません!」「ほめられると途端にスイッチ入ります」「姪っ子(小1)は、おでこをたたいて『漢字のスイッチ!』、頭頂部が『算数のスイッチ!』…(笑)押すとわかるそうです。体のあちこちスイッチがあるそうです」あはは、ほしいなあ〜、わかるスイッチ、やる気スイッチ。他にも落ち葉掃き、家族でお出かけ、など祝日のひとコマをつづったメッセージも色々、ありがとうございました!お仕事の方も、お休みのかたも、楽しい一日となります様に…。(須口まき)
11.11.22(火) 愛しの困ったちゃん
昨日頂いたのメッセージの中の一つ、道化師のフェレットさんから「ジュリアンと言う可愛い花が香りも良く大好きなんですが、触るとかぶれて大変なんです〜」というお話しが。きれいな写真も添えて頂きました。好きなのに触れられない…、なんだか切ない恋のお話のよう。好きなだけに困っちゃう、あなたの、『愛しの困ったちゃん』話、います?「うちの主人。床に躓きたまたま持ってたサラダ油をまき散らす…、雪道で転んで私に目で助けを求める…楽しいです」うふふ、子犬のような愛らしさ〜。今日はいい夫婦の日なので、ご夫婦のアツいおのろけも沢山頂きました。「結婚6年目でも『ママは俺の女だから』と4歳の息子に言い聞かせるパパ」「結婚31年目、冷え症の私は夜、ダーリンのアンヨがあればシアワセ。人間カイロでポッカポカ!」微笑ましいお孫ちゃん話も続々です。「6カ月の初孫、女の子なのにすんご〜い泣き声、人見知りが始まっちゃって…。」「2歳の孫、オーディオ勝手に開けたり録画したり、はあ〜っ!目が離せません!でも可愛いから許す(笑)」その様子、眼に浮かびますね。「趣味の大量の鉄道模型。震災で全て崩れ、しかもパーツが全て黒です。どこから組み立てていいやら…」「大酒のみで不摂生なのに、超健康な自分」「食欲がとまらにゃ〜い自分」「愛車の静電気。会う度イタイ…」「超美声のセールス電話。うっとり…。でも、セールス…」他に布団にもぐりこみ自分を押しのける猫ちゃんなどペットの可愛いお話も沢山!引き続き愛し合って参りましょう〜。沢山のメッセージ、ありがとうございました!(須口まき)
11.11.21(月) あったらいいな!の あったかグッズ
先日、スタッフと、朝の冷え込みで早起き辛い〜という事から、「コタツ背負えればいいのにね、iPadくらいコンパクトで、リュックみたいにして…」と機能や素材などついつい真剣に考えたりしてました。実のない妄想が、好きです。寒くなってきました!そこで今日のトークテーマは『あったらいいな!のあったかグッズ』です。市販モノも「塗るカイロ(唐辛子を配合したハンドクリーム)」、「あったかマウスパッド(ふわふわヌイグルミ状の中に手を入れて使用)」など、色々楽しいモノが続々お目見えしてますが、皆さまの妄想アイデアでぜひ、あったまらせて下さい。…「等身大の湯たんぽ人形!」こっそり買って家族を驚かせちゃお〜。「温風機付きの傘」「傘エアコン」…なるほど、持ち手があったかいと嬉しいですね、傘内部に温風が吹き込まれるなら、家の中でドライヤー代わりになる?「部屋の中に小さいビニールハウス。自分の体温で効率よく温まるので、その中で生活する」ふふ、秘密基地の雰囲気も味わえるわけですね、丸見えだけど。「お茶がボタン一つで沸かせるカップ」「座った時にあったかくなる発熱座布団」「自転車と人ごと覆ってくれるホットカバー」「ホットカーペット的全身タイツ」「イケメンあったかグッズ…カッコいい人に見つめられるとポッ…なので」ははは〜。皆さまのアイデアで気持ちがほっこり、楽しかったです!他に、雪や雨、時雨模様等お天気報告も沢山ありがとうございました!体調気をつけて今週もお過ごしくださいね〜。(須口まき)
11.11.18(金) この県何の県気になる県
今回は滋賀県を取り上げました。滋賀県といえば、何といっても琵琶湖ですね(笑)。皆さんご存じ、日本最大の湖で周囲は235.2キロ、面積670.25平方キロ、貯水量275億立方メートル…といっても、実感がわきませんが(笑)。近畿地方に住む約1570万人の飲料水などに利用されていると聞くと、その存在の大きさがよく分かります。滋賀県が誇る全国一は、琵琶湖以外にも色々あります。図書館での県民一人あたりの図書貸し出し数、一戸建て住宅の新設着工件数、県内総生産に占める第2次産業の割合、炭酸飲料の生産量などがナンバー1です。宮城県からは遠く離れているので、いただける情報は少ないかなとも思っていましたが、多くのメッセージをいただきました。ありがとうございました。(松尾武)
11.11.17(木) レンコン
秋から冬にかけて多く出回るレンコン。「蓮根」と書く通り、ハスの根かと思いきや、地下茎なんですね。3〜4月に湿田や浅い沼に植え付けて、そこから上へ下へと伸びていくわけです。収穫時に、太ももまで沼の中に足を入れている農家の方の姿が印象的ですよね。年間生産量の3割は茨城県産が占めるそうです。また、熊本名物の「辛子蓮根」も有名です。レンコンの穴に辛子味噌を詰め、衣をつけて揚げたものですが、私はまだ食べたことがありません。かなり辛いという話なので、今度覚悟を決めて食べたいと思います(笑)。(松尾武)
11.11.16(水) じみ〜に ショックだったこと
昨日卵を冷蔵庫から出そうとしたら、つるっとすべり、下の(丁度引き出してた)野菜室に落ちてパカッ!白菜やキャベツの半分この切り口から葉と葉の隙間にとろり〜ん。…。いいんです、掃除になったから…。ただ、すご〜く忙しい時だったので、地味に、しかし深く、心に穴を穿つ音がしました。(0.2秒)ウキ〜!引力がニクい!(時間があれば、しばしムンクさんの叫びみたいに固まり、ゆっくり体育座りしてゆっくり状況を味わいたかった…)さて、頂いてたメッセージに「友人の引越しで、タンスを運んでたら、以前より力が無くなってて。歳なんですね〜」というものが。なるほどなるほどわかります、世のお父様達が運動会でよく思う「あれ、もっと早く走れるはず?!」感ですよね。皆さま、そんなわけで今日はトークテーマ『じみ〜に ショックだったこと』で、お待ちしてます。「姪っ子と歩いてたら『可愛いお孫さんねえ』と…。自分40代。ショックです(涙)」「母が夕飯に串カツを。楽しみにしてたら串カツの串が無い!わあん、串カツがただのカツ…。」「ティッシュ配りの人が自分にだけ配らない時…。なんで?」「スラムダンク全巻そろってたのに6巻だけない…!」「ラジオでメッセージが読まれて、ウケたのに、名前が読まれなかった時」「須口さんのオープニングトーク中に仕事の電話が…、呼び出しが…。なんでこのタイミングで?」まあ、お仕事中にも関わらず聴いて頂いて、ありがとうございます。恐れ入ります〜。「20代後半、とうとう口の両脇にホウレイ線が。」「メガネを取ったらクマが!今までメガネのふちで見えなかった…」今日より若い日はないのよと、美容部員のお姉さまの言葉が沁み入る季節ですねえ。皆さま、ありがとうございました!(須口まき)
11.11.15(火) ナメてました〜
頂いたメッセージに「日帰り温泉で、色んな浴槽ありますが、電極風呂に入ってびっくり!超ビリビリ〜、あいたたた。ツワモノのおばあさま方に『もっとこっちさ寄らいん、感じっから』とお誘いが…。いや、もう…充分はじっこで感じてます」というお話しが。わかります!私もピリピリくらいかな、となめてかかったら、びっくり!けっこうガツンときますね!ヘンな声と汗が出ました。あれを乗り越えるとクセになるのかもしれませんね(笑)。さて、皆さまも「ナメてました〜」というお話、ありますか?「娘に『お母さん、たまにハイヒールはいたら?』と言われ、久しぶりにコツコツ言わせて3キロほど歩いたら…モモが筋肉痛、つま先痛〜い。なめてました…」「1週間5000円で過ごすつもりが4日でアウト…、残り3日間はカップめんで」「ウォーキングやってるし、なんて調子よく登るつもりが…山寺、ナメテマシタ…」「1015段でしたっけ、階段きついですよね。「石巻の女性、なにがあっても強い強い!医療現場でいろんな患者さんに会いますが、うっかり軽口たたくと攻撃(口撃)されます(笑)」診療お疲れ様です、優しい先生、すっかり人気者ですね。他に、『ナメてました』違いで…「私、保育園の頃、よく絵の具をなめてました。茶色とかチョコレートっぽいので(笑)。今では子供に『なめないでね』と言ってます」はっは〜、あえてね、念の為に言っとかないとね、同じ轍を踏まぬよう(笑)。ちなみにお味はどうだったのでしょうね。ネバニガ??他に「クリープを」「お皿の残りを」など食べ物系のメッセージも沢山届き、楽しく読ませていただきました。ありがとうございました!(須口まき)
11.11.14(月) 気づいてた?
昨日子供が珍しくコーヒーを淹れてくれました。にこにこ「味どお?」「美味しいよ〜」「…なんか気付かない?」…!何入れた!?(正解は昆布ダシ、カツオだし、緑茶粉末をちょっぴり…)ちょっと濃いめの味わいに、言われてみれば、どことなく、どことな〜く…(悔)。皆さん何か、気付いてますか〜!!「息子が食事中、中座の隙に皿を隠して反応を見る。勉強中、中座の隙にデタラメな答えを書いて反応を見る(笑)」おと〜さま!(笑)息子さんが可愛くて仕方ないのですね。将来、結婚式の中座中に…?。「彼女に髪切ったのに気付かないのと怒られた。前髪5ミリって…わかんね」「母の豚汁、ある日ちょっと甘い感じが。聞いたら間違えてブドウジュースを入れちゃったそうな。よく気付いたねとホメられ…」「今年初めての雪虫、冬だなって気付かされました」「スーパーでもう鏡餅が!気づいたら大みそかってことにならないよう(汗)早めに大掃除を終わらせようと」「いつも近くの畑で見かけるおじさんと挨拶。声を聞いたら、おばさんでした(汗)…。男物の服、大柄な体格にてっきり(汗)」似合いすぎでしたか。皆さまも色んなモノに気づかれてるようで、オモシロメッセージありがとうございました。他に、「野鳥のジョウビタキが庭に」「夜空にきれいなオリオン座が」「秋保大滝の紅葉」など季節のお便りや、神戸の方からは「B-1グランプリで美味しい東北の味堪能しました」など嬉しいメッセージが沢山届きました。ありがとうございました!(須口まき)
11.11.11(金) 今日の予定
日本国内で、どのようなイベントがきょう行われているか紹介するこのコーナー。東京では、東京湾上にある20年ほど前まで使われていたゴミの埋め立て場で植樹イベントがありました。広大な敷地にはどんどん木が植えられて、2016年には「海の森公園」としてオープンする予定です。北海道では「ひつじコミュニケーション2011」があります。「今、羊は未来を拓く」というタイトルでのシンポジウムが開かれたり、国産羊毛を用いた作品の展示・販売、さらには羊腸弦コンサートもあるそうです。まさにヒツジ尽くし!ヒツジが1匹、ヒツジが2匹…とよく眠れそうです(笑)。かえって眠れないですかね(笑)。(松尾武)
11.11.10(木) リンゴ
リンゴはこの時期から多く出回り、そしておいしいですよね。世界には約15000種のリンゴがあり、日本国内にも約2000種があるそうです。ふじ、つがる、紅玉、陸奥、王林…挙げればキリがありませんね。リンゴの保存は、他の果物と分けた方がいいそうです。リンゴから発生するエチレンガスが、他の果物の熟成を早めて傷んでしまうからだそうです。ただ、ジャガイモの発芽は抑えるので、ジャガイモの入った袋にリンゴを1個入れておくといいそうです。1月に行われる整枝、剪定作業から、春から夏の肥料や薬剤の散布、受粉、摘果、袋かけ、秋に行われる袋はぎ、手入れと経て、ようやくこの時期の収穫・販売に至ります。1年がかりの大変な作業があるからこそ、おいしいリンゴが食べられるのですね。(松尾武)
11.11.9(水) 邦楽リクエスト
いつもはメッセージをご紹介するコーナーですが、今日は邦楽リクエストをお送りします。「もうすぐボジョレー解禁、楽しみに、日々がんばってます」「秋は切ないですねえ」「ああ〜、自慢のバイクでプチツーリングしたい、ああ〜休み欲しい〜」「震災前、ただのカッコつけバラードだと思ってた曲が、一変、震災後、自分にとって泣けて泣けてしょうがない大切な曲になりました」「震災後、半年を過ぎ、ようやく全壊の家を、取り壊す決心がつきました。最後の日は、長年お世話になった家にお別れを言う為、立ち会います。また、いちから、がんばります!」…さまざまな想いが込められたメッセージとともに、短い時間ながら全部で、5曲お送りしました。サビを2回はお送りしたく、喋りながらりメインタイムと脳みその計算が途中追い付かず、あわわあわわの1時間、なんとか、お送り出来ました。またたまったころに、まとめてお送りしますね。よかったら、メッセージとともにお送りくださいませ。メッセージがあまりご紹介できなかったので、来週またじっくりと!皆さま、ありがとうございました。(須口まき)
11.11.8(火) もしも冬眠できたなら
神戸の方からの楽しいメール「自分はベッドと壁との隙間に足を挟んでないと眠れません。最近新しい毛布にしたら、まだ最適な幅が決まりません〜」というお話しが届きました。なんだかわかります!ありますよね、自分だけの、儀式なのか、寝方というか。そこで今日のトークテーマは、寒くなってきたこともあり、「もしも、冬眠できたなら」…。どんな風に寝て、目覚めたいでしょう。「読んでない本、切り絵道具、編んでない毛糸を持ちこんでひざかけやラグ、そして大好きな桜の切り絵を作り、春に目覚めたい」「年が年だから、もうずっと目が覚めないのでは、と思いつつ(笑)…それでも目が覚めたら震災で壊れた街が復興しててほしい」「何も持ち込まず純粋に寝ます。そして起きたら、元気な日本になっててほしい」確かに寝てる間に街が、世の中が…と、つい、思ってしまいますね。光にあふれた夢と、起きて現実を見つめる眼力。どちらも行動力をあたえてくれそうですね、疲れたら、休みましょうね。「コールドスリープ装置で眠って何百年後かに目覚めたい。でも、サルの惑星みたいになってたらどうしよう」「目覚めた時に、自分の時代を後世に伝えられるよう資料を持って眠りたい」「美女と二人で冬眠…。目覚めたらアダムとイブ…」「携帯持って冬眠。寿司とビールが用意されてたら幸せ」「ホットウイスキー」「ホットミルク」「酒」「エッセイ」「小説」など、食べ物や、飲み物を持ちこむかた多数。そして一番多かった持ち物は「ラジオ」でした。さすがです、皆さま。他に雪虫や白鳥などの季節のお便りも沢山とどきました。ありがとうございました!(須口まき)
11.11.7(月) 自分にびっくり
皆さんから頂いたメッセージの中に「風邪か?鼻水が止まらず、両鼻の穴にティッシュを詰めて、そのまま宅配屋さんに対応。『お大事に…』と言われ、玄関の鏡見てびっくり!こんな顔で人さまに…」「夜中に自分のいびきでびっくりして目が覚めました(笑)」というお話が。うふふ、我ながら、ひゃ〜!とビックリする時、ありますよね、いかがですか?「ビックリするほど結婚願望がありません。結婚てそんなにいいもんすか?」諸先輩方〜、素晴らしい回答を、ひとつ。「じゃんけんの弱さにびっくり。5、6人でいっせーのせ、いつも自分ひとりキレイに(笑)負けます」「テーブルの上はす〜ぐ散らかり部屋もごちゃごちゃ、なのにタンスの引き出しの中だけきっちり!!ナゼ〜」「今から定禅寺通りの光のページェントをすごく楽しみにしてるのに気がつきビックリ」そうですよね、一時は開催も危ぶまれた今年のページェント、本当にひとしお美しく感じられる事でしょうね。電球の保管庫が津波被害で全損という中、街頭募金がスタートしました。今年も気持ちばかり、開催を楽しみに募金入れて参ります。「足が不自由な自分、学校でのマラソン大会でがんばって完走したことを弁論大会で発表したら、県大会まで進み、なんとびっくり、金賞を頂きました。いい思い出です」わあ〜、一生の宝物の思い出ですね、素晴らしい。他に梨狩り、冬物の手入れなど季節のお便りも沢山届きました、皆さまありがとうございました!(須口まき)
11.11.4(金) 楽天イーグルス 秋季キャンプリポート
2日からスタートした楽天イーグルスの秋季キャンプ。初日から取材にあたっている伊藤晋平アナウンサーに電話をつなぎました。大久保博元氏が打撃コーチに就任するということで、若手野手を中心に練習漬けの日々を送っているようです。そして、地元でのキャンプ開催となっている星野仙一監督も、自らバットを握りノックをするなど精力的に動いています。来シーズンこそいい結果を残せるように、しっかりとした下地を作ってほしいものです。(松尾武)
11.11.2(水) こぼしてます
最近よくこぼします。食事中の、水の入ったグラスなど。小さいお子さん連れの友人の前からグラスを遠ざけようと思ったら、テーブルとの摩擦に負けてガッシャ〜ン、など、今年3回程やってます。大人なのになにやってんの〜と、御子達の視線はキビシイ様な(汗)。そうよ、大人はグチもこぼせば、笑みもこぼれる、忙しい日々をおくってるのだよ。と取り繕いつつ、皆さんにお尋ねします。最近何かこぼしてますか〜?「やっぱりグチ(笑)ちょっとのことでもきいてくれる家族。意見も言ってくれるので、いいですね」「クッキーが好きで、カロリーオーバーと知りつつコッソリ家族に隠れて食べてしまいます。で、かけらを見つけたカミさんにバレるという構図が」「小さい頃、ジュースをコップに注ぐ時、ギリギリで止められるかという遊びをして、よくこぼしてました」「晩酌でなみなみついで、口元に持ってく瞬間よくこぼします」「年取ると、口元がゆるむのか、飲み物飲んでると、だら〜ってこぼれますよね。」「具沢山のハンバーガー、こぼれまくり!」「この頃の夜空は美しくて。星がこぼれてきそう」あ、綺麗なメッセージもきました、よかったよかった〜。他にペットのおこぼれを、近所の野良猫や雀が一緒に食べて行く可愛いのどかなお話も沢山届きました。ありがとうございました!(須口まき)
11.11.1(火) 日常の中の プチ デンジャラスゾーン
最近自販機にホット飲料が多くなってきました。夏でもホットを好む自分としては、嬉しい限りですが、時々、もんのすご〜く熱い缶が!マンガみたいに慌ててしまいます。そうかと思うと、「節電中の為、冷えていない缶は開けたとたん中身が噴き出る場合もあります、ご注意ください」という貼り紙も。おお、考えてみると、日常には、静電気にばちっ!とか、意外に茄子のとげが痛かったり、子供が鼻にビーズ詰めたり、小さな、「お!」と思うアブナイ瞬間が確かにありますなあ。皆さんはいかがですか?今日のトークテーマは『日常の中のプチ デンジャラスゾ〜ン…(英仏ごっちゃでごめんなさい)』です。多かったのはやはりこの時期の静電気!「玄関ドアノブでビリ!愛車のキーでビリ!」痛いんですよねほんと。対策グッズ買いますか。「唇の乾燥!ひりひり、流血、リップが手放せません」「結露と格闘、朝、しずくが窓からポタポタ落ちる音で目が覚めます」「スーパーの特売コーナー。ついつい買っちゃいます(笑)」「宝くじ売り場、通りかかると、つい買っちゃいます。週に5千円くらいで、いつもお小遣いを減らしてしまう…」「ネットの検索履歴です。人と一緒に仕事で画面を見るときに、いままでこっそり検索した、はばかられるような(笑)言葉が次々履歴としてあからさまに…。恥ずかしい」ははは〜、色々日常には潜んでますね。他に郵便局が年賀状を求める人で混んでます!や秋空に、飛行機雲、など季節感たっぷりのメッセージも届きました。ありがとうございました。(須口まき)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。