放送日 内 容
12.11.30(金) 吹奏楽へのお誘い
12月2日(日)午後2時からイズミティ21大ホールで「仙台吹奏楽団」による演奏会が行われます。その名も「杜の都のちょっとくだけた音楽会」。
タイトルにある様に、これまで吹奏楽や演奏会に触れた事のない人でも気軽に楽しめる、フランクな音楽会なのです。当日は、私・名久井が司会をさせていただきます!
本編開始前にフルートやサックスによるロビーコンサートがあったり、本編の聞きどころは、日本の歌謡曲メドレー!一度は聞いたことのある、お馴染みの曲を吹奏楽ならではの響きで味わえますよ。お客さんを元気にしてくれる事、間違いなし♪
どうぞ足をお運び下さい。(名久井麻利)
12.11.29(木) ヨーロッパのクリスマス
ヨーロッパのクリスマス菓子文化、ご存知ですか?私達の日本では、クリスマスイブや当日にケーキをいただくのが一般的ですが、ヨーロッパではクリスマスの4週間前から日持ちする焼き菓子を贈り合うのが一般的。
当日まで少しずつ頂いてクリスマスを待つ、というわけですね。日本でもよく見かける「シュトーレン」もそのひとつ。ドライフルーツが沢山入ったパンですが、これも4週間かけて切り分けて食べていくそう。
イタリアには「パネトーネ」というドーム型の菓子パンがあり、レーズンやオレンジピールが入ったものを食べる文化が。どちらも、日持ちするクリスマスの伝統菓子といえるでしょう。 この「4週間」というのは、キリストの生誕を待つ「待降節」のこと。
きっとツリーやリースを飾ってクリスマス準備を始めた方が多いでしょうから、こうした文化背景を知っていると意味合いが深まりそうですね。(名久井麻利)
12.11.28(水) 冬へのスイッチ
皆さまから今日は色々、冬へ向けての支度や、上着の話等が多く届きましたので、今日のトークテーマは『冬へのスイッチ』にしてみますね。
これを着たら、これを見たら、この食べ方をしたら、冬だなあ〜なんて思う、あなたの冬へのスイッチ、なにかありますか?
「九重本舗玉澤の、この時期限定のお菓子『霜柱』です。県外のお友達に送ったらとても喜んでくれて、リピーターに。この時期ならではの味で、話がはずみます。またこの時期だなあと…」「今朝、主人は車の窓にぬるま湯をかけて出勤。私はとうとう手袋を出しました」「広告でおせち、福袋のものが目立つようになってきましたね。こんな豪華なの誰食べるの!?とツッコミつつ(笑)けっこうじっくり見て楽しんじゃいます」「ずっと娘のコートやバッグかけになってる室内自転車こぎ機。横目でちろっとみて、冬はこれがんばってこがなきゃなあ」「ももひき。現代的に言うと下ズボン。私の冬のスタートです。呼び方がいまいちなのでロングアンダーソックス!と言っております」「白菜丸ごと!が冬へのスイッチですねえ。甘いし美味しくて鍋もの、煮もの、炒め物、おひたし。何しても美味しい〜」「扇風機しまいました!」「障子の張り替えしました。真っ白で気持ちいい〜。終わった後はお肌にクリーム、これでスイッチはいりました!」「部屋の結露と格闘中…。あとこち拭くのが日課です。冬だわあ」「しもやけです。あったまるとむずがゆいしし、(泣)私の入れたくない冬スイッチです」「毎年『打ち収め』とこの時期ゴルフに行く主人。今年も寒い中先日プレーしたら、夜、具合が悪いと。。寒気、吐き気、胃痛、熱。救急病院まで車で送りつつ、今年もこの時期になったかと…。子供より先に毎年救急病院に行かないようにしようとか思わないんだろか…と」…あ、毎年このパターンが多いわけですね。恒例、とは言いたくないけれど毎年この時期に送っていく寒い夜の時間、奥様お疲れ様です。御主人お大事になさってくださいませ。
他にも「スヌード編み終わりました。編みものスイッチ入りました」「鍋焼きうどんとホットウイスキー」「スンドゥブチゲが職員食堂に登場、冬ですねえ」等など沢山のメッセージが届きました。皆様の色んなジャンルのお話に私も沢山スイッチ押されまくりです。今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.27(火) 起きてビックリ
先日山形の方から「朝起きてビックリ!雪でした」というメッセージが届いてました。初雪のちらほら舞う感じとは違った、しっかり積る季節ももうすぐそこ、でしょうか。さぶ。そこで今日のトークテーマは『起きてビックリ』にしてみました。目覚めてみたら…皆さまなにかございました?
「起きた瞬間、ベッドから腕がぶら〜ん。すんごいビックリ!少したって我に返ってみると…自分の腕でした(笑)。寝相悪く、腕を下にして寝てたようで、しびれてしまい、感覚がなくなっていたのでした」あっはあ、わかります!あるあるあの感覚(笑)。「高3の娘が私の昼寝中に髪を細かく三つ編みにしてたらしく、『ピンポーン』と来客のチャイムで慌てて起きて玄関へ行き、集金のお兄さんに対応。払い終わってふとガラスに映った自分を見てビックリ!三つ編み30本以上、お日様みたいに爆発してました。あのお兄さんのぽかんとした顔…私サザエさんみたい(恥)。娘は逃げて行きました(笑)」
「盛岡の旦那の実家で毎年お正月を過ごすんですが、昨年はいつになく大雪。朝起きたら車が無い!…そう雪に埋もれてました。一日かけて発掘作業、雪かきで終わりました(笑)」「休みの日、いつまでも寝ていたい、と。寝て起きて寝て起きて…と繰り返してたら、目覚めたのが夜でひとりビックリでした」「家族旅行にて。旅行代理店の人が、安くていい宿とオススメだったホテルに泊まって朝カーテンを開けてビックリ!まわりは派手派手な恋愛関係宿泊施設ばかり。また道案内がうまくそのあたりをよけて書かれていたので、全然気づかなかったのです。眺め以外はいいホテルでした(笑)」「「朝、ジャーを開けたらごはんが炊けてない!&顔にタオルの痕がついて、年齢のせいかなかなか元通りにならない事、ですかね(笑)」「娘が朝方むくっと起き上がり『おじいちゃんの焼きそばおいしいね!』と言ってまた寝ました(笑)。ビックリして笑ってしまいました。おじいちゃんに言ったらすごい喜んでました」夢の中に出てくる程の美味しさ、なんでしょうね。孫ちゃんにこんなに想われておじいちゃん冥利に尽きますねえ。他にも沢山、ご紹介しきれずすみません。
本日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.26(月) ワタシのお風呂時間
「今日は11月26日、いい風呂の日、ですね」と何人かの方からメッセージが届きました。日本浴用剤工業会が制定したいい風呂〜1126の語呂合わせなんですね。あ〜聞くだけでお風呂の湯気がほわわわ〜と浮かんできます。そんなわけできょうのトークテーマは『ワタシのお風呂時間』で、いかがでしょう。友人のお嬢さんは携帯電話をビニールケースに入れ持ち込み、音楽聴いたりメールしたり(怒ってやめさせたそうですが)してたそう。人それぞれのお風呂タイム、どんな風にお過ごしですか?
「今日は休みだったので、朝ぶろ!これでお酒飲んだらオハラショウスケさんですね(笑)」「熱いお湯で長風呂が好きです、首までゆっくりつかり、身体に悪いですかねえ(笑)」「せっかちなのでシャワー派。最近飼い始めた豆柴の子犬と一緒のシャワータイム、ちょろちょろ動いて大変ですが可愛いんです」「猫と一緒に入ります。お湯で絞ったタオルで体を拭いてやり風呂の蓋の上に乗せ、歯ブラシでじゃらけさせながらのんびり、癒しの時間です」「のぼせるので湯船に3分」「せいぜい10分、その後のビールが待ちきれないので(笑)」「かゆみが出てしまい、長風呂できません」等など、最短3分、最長は半身浴&考え事で、1時間20分!というご回答でした。長風呂派、カラスの行水派、半々位でしたね。持ち込み派は「携帯ラジオ、テレビ」がダントツ。
他に「ラジカセ。中学の頃買ったソニーのラジカセに放送部の頃に録音したカセット聴いて懐かしんでると軽く30分はいきます」「マンガ。30年以上前、まだ実家の風呂を薪で沸かしてた頃、沸かしながら一度読み終えた少年ジャンプを読み返すのが楽しかったなあ」「たまに缶ビール(笑)、頭皮ブラシでマッサージしつつね(笑)」「歯磨きを湯船につかりながらゆっくりと」「節約のため夫婦一緒に入ってます」等などご紹介しきれない程頂きました。ああ、早くお風呂に入りた〜い。沢山の湯気に包まれたようなシアワセ気分で読ませていただきました。
今晩は私も長湯したいなああ。本日も沢山ありがとうございました!(須口まき)
12.11.23(金) 珍味
11月23日は「珍味の日」だそうです。勤労感謝の日の由来となった祭事、新嘗祭にちなんで、恵みに感謝するとともに、食する消費者に感謝する意味から全国珍味商工業協同組合連合会(全珍連)が制定しました。珍味というと、酒のお供というイメージですね。裂きイカ、塩辛、燻製…。お酒が欲しくなりますねぇ(笑)。私はキャンプ取材等で沖縄を訪れた際、海ぶどうを食べます。泡盛とよくあうんですよ(笑)。その土地のお酒とその土地の珍味は相性抜群ですよね。皆さんからも、各地の珍味を教えていただきました。ありがとうございます。(松尾武)
12.11.22(木) 3時間耐久ラン!
もはや、年明けのマラソン大会情報が入って来ました。1月13日台原森林公園で行われる「3時間耐久レースin台原」です。1周2.8キロのコースを、3時間内どれだけ走れるかというもの。個人参加、もしくは3人1チームの駅伝で参加するスタイルです。
台原森林公園は不整地が多いので、脚力や心肺機能を鍛えるには、もってこいのコースだと思います。心臓破りの坂があったりして辛いのですが、ここで踏ん張ると、色々なレースに対応出来る力が付くんですよね。フルマラソンを3時間以内で走りたい、いわゆる「サブ3」の市民ランナーさんが、現状を確かめるためにおすすめの大会。
私は駅伝の部でエントリーするつもり。この目標があれば、年末年始にダラダラせず、食生活の管理とトレーニングをみっちり出来そうです!!!(名久井麻利)
12.11.21(水) なぜか効きます ワタシの妙薬
先日頂いてたメッセージに「大根を角切りにして蜂蜜入れて、その汁を飲んでます。風邪で不調の時の喉にいいんです」というお話が。私もこれやります。ちょっと大根の匂いのついた甘〜いエキスに最初微妙な気もするんですが、私も効くんですよねこれ。きっと、皆さま、冬本番を前に、オリジナルのなにか風邪予防のアイテムを用意してらっしゃる頃でしょうか。
そこで今日のトークテーマは『なぜか効きます ワタシの妙薬』で、いかがでしょう。良薬は口に苦かったり、恋の病に効く妙薬、特効薬は無かったり、先祖伝来の秘薬があったりなかったり…。色々なあなたに効く妙薬ありましたら…。「青汁蜂蜜牛乳をぐっと」「しょうがはちみつのど飴を沢山」等最強タッグを争えるようなラインナップが早速届きました。「風邪かなと思ったら、カ〜!と熱燗飲んで『家事おねがいね〜』と旦那に丸投げ、ひたすら寝ます」「味噌、ねぎ、卵、にんにく、ショウガにお湯入れて一気飲み、効きます」「お弁当の梅干し間違えてかまずに飲んでしまったら、さっきまでの喉の痛みが嘘の様に治まった。偶然だけど効いた?」などなどまずは飲みもの篇。私もショウガやネギ、梅干しレモンはよくお世話になります。
世界の『風邪の治し方』という各国の民間伝承的風邪対策をネットで見たら、面白かったです。フランス:ホット赤ワインをぐっと飲んで寝る ドイツ:熱い紅茶にラム酒。塩漬けニシンを一匹丸のみ(←この真相を知りたい) ロシア:ウオッカに胡椒 オランダ:熱いブランデーで卵酒 クウェート:熱いレモン汁を一気飲み 水は飲んではならない(←これもなぜか知りたい) 中国:水と酢を1:1で混ぜ鍋で火にかけその湯気を室内に充満させる こちらは飲まないんですね。ちょっと試してみたいものもいろいろです。また「私が具合悪かった時、普段家事をしない家族が私の昼食を作ってくれてビックリ、風邪も治りました」「今年は風邪ひかないなあと思って人に言うと必ずその直後に風邪をひきます(笑)なので、心で思っても人に言わないようにしてます」「冬のかかとのガサガサには軽石とオロナイン」「満月の光」等など、別の意味での妙薬話も沢山頂きました。それぞれ、自分史上効くんです!というお話ばかりで、どれもが興味深いメッセージ、楽しくご紹介させていただきました。今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.20(火) よけいな○○
頂いてたメッセージに「寒くなると毎年気を付けてるのに、足がしもやけに…(泣)今年こそなりたくな〜いと思ってたのにやはりまた、です。主人に『余計な先取りだなあ』と言われ、ホントそう。あ〜やだやだ」というお話がありました。あ〜、しもやけ、痛痒い感じで、かくとますます痒悪化しちゃって、憂鬱になりますよね。少々お風呂上がりや普段も、家事の手を休めてお手入れする時間大目に取れるといいですね。御主人の一言から、トークテーマにさせていただきます。
今日のトークテーマは『よけいな○○』です。「須口さんが『余計な』と言った瞬間から『♪よけいな』の歌い出しのチャゲアスさんの『Say yes』が頭ん中でヘビロテ中で〜す(笑)」「余計な先取り、うちは下の娘4歳の服の先取りですねえ。…といえばオシャレに聞こえますが(汗)梅雨時の寒い日に半袖ミニスカート、まだ暑い時期に長袖やブーツ、マフラーや手袋も真っ先に持ち出し、身につけたがります。(暑い時も諦めず小脇に抱え(笑)出歩きます)」「生前、父が冬に私の車を洗車してくれ、私の出勤時には氷の車の完成です(笑)よかれと思ってやってくれたと思うと文句も言えません。今でも良い思い出で、寒くなると思い出します」「昔、会社勤めの頃、会議の終わりにいつもどうでもいい事や誰かがもう聞いたような事を長々質問して時間を長引かせる人がいまして、皆うんざり(笑)。僕しか話す人がいなかったようで休み時間もそうだねそうだねと、付き合ってました」等など色んなジャンルで頂きました。人から見たら余計なことも、そのかたの考えや、思いやりがあっての事という場合がたくさんありますよねえ。他に、「年末の大掃除、色々チェックするので余計時間が…」「お腹周りの脂肪が…」「シクラメン、可愛がり過ぎて水や肥料が余計だったようで弱っちゃいました」等など、他にも沢山頂き、ご紹介しきれずすみません。
余計な私のトークを控え、また全力でご紹介していきます〜(笑)。今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.19(月) 焦ってま〜す
頂いたメッセージに「今年のクリスマスツリーを出す日が12/2のようで焦ってます。外国では1/6まで飾るようですが、日本では無理ですよねえ」というお話がありました。(日本ではなんとなく今頃から早いかたはツリーを出して飾ってると思いますが、キリスト教としては暦上出す日が決まってるそうですね。11/27〜12/3の間で、11/30に一番近い日曜日の夜に出すとか。なるほど今年は12月2日が日曜です。)私は毎年近くなってから慌てて出しますので(笑)、その日に合わせて出したいと焦ってる、というこの方はいつもきちんとされてるんでしょうね。そこで今日のトークテーマは『焦ってま〜す』でいかがでしょう。カレンダー見ると確かにこの時期…焦りそう。。
「甥っ子から間違ってお誕生おめでとうメールが来てビックリです!私の誕生日は9月にすんだばかりで『また年取っちゃうの、私!?』と甥っ子に電話して二人で大笑い。聞き違い、勘違いが重なったそうで。でも、優しいなあと嬉しくなりました」「焦ってほしい中3の息子…。全然勉強せず、3月がコワイです」「車のタイヤ交換、空気圧も見なくては!」「なぜかトイレ中に来る宅配便…」「1回買っただけの石焼き芋屋さんが毎回うちの前に止まります。ものすごい常連さんみたいでご近所の手前ちょっと恥ずかしい(笑)」お抱え焼き芋屋さん(笑)うらやましいです。「親からお見合いを勧められ、焦ります」「昨日息子の七五三でした。御祈祷中飽きてしまい&着慣れない着物にイライラがたまり、もう爆発寸前!…とすかさず巫女さんが千歳あめを早めにくれました(笑)すっかりご機嫌になり助かりました!あ〜焦った!」わかってらっしゃいますねえ、さすが。他にも、家事が終わらない、用事が長引きごはんの支度に間に合わない、などタイムスケジュールに追われる主婦の皆様のリアルなツブヤキも沢山頂きました。段取り通りに進むといいのでしょうが、そうはいかないのが面白いところ(笑)でしょうか。あまりあわてず無理なさらず、できれば楽しく、暮れに向かいたいですね。
今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.16(金) 録音
きょう、11月16日は「録音文化の日」です。日本で最初に音声を録音した日です。1878年に東京大学で、イギリス人教師が持ってきた蓄音機に実験室で録音したそうです。その後の録音機器の発達は皆さんご存じの通りで、ものすごいものがあります。
私は高校時代から「MD=ミニディスク」を愛用してきました。携帯性に優れており、音楽を聴くにも放送部の部活動でインタビューを録音するのにも便利でした。しかし…さらに小型で大容量のものが出てきていますからねぇ。就職後も取材等では大活躍だったMDですが、今では「主力」とは言えない立場になってきています。
録音・再生機の生産終了という情報が次々と出てきていますから、今使っているものをしっかりメンテナンスしておかなければならないと感じています。
皆さんからも録音にまつわるメッセージを多くいただきました。「アナログ世代」「カセットテープ」「レコード」といった単語が目立っていましたよ(笑)。(松尾武)
12.11.15(木) マヌカハニー
アナウンサーという職業柄、「風邪はひかないんですか?」と質問されることがあります。もちろん万全の体調管理を心掛けているものの、人間なのでひいてしまうこと、あります…!でも、自分なりの工夫や、予防の為の愛用品がありますよ。
おすすめは「マヌカハニー」。ニュージーランドに生えるマヌカという木から採れるもので、先住民のマオリ族は昔から摂取してきたとか。私は飴になったものを「あ、ノドの調子が怪しいぞ」という初期症状の段階で飲むようにしています。最初は苦い漢方を飲んだ時のように感じましたが、なれると平気。
むしろ、苦味に効き目があるように思えてきます(笑)。これをなめれば大丈夫、という自分の中の安心材料になっているので、気持ちも休まるのです。ノドから風邪をひくという方、試してみては?(名久井麻利)
12.11.14(水) 飲んでます〜
そろそろ冷え込みがぐぐっときびしくなる時間帯が増えてきましたね。日中でも温かい飲み物が恋しくなる季節です。友人からポリフェノールたっぷり、美肌にもよさそうな『ゴボウ茶』の作り方を教わりました。ピーラーなどで薄くそいで、充分に乾かし、後は煮出しても、お湯を注ぐだけでもOKと、ほんと簡単です。さっそくゴボウを買ってきたんですが、その日、鍋をすることになり…知らない家族がそのまま鍋に薄切りゴボウを投入。。ええ、美味しく頂きました(笑)。皆さま、なに飲んでますか〜?今日のトークテーマは『飲んでます〜』です。
「マテ茶です。冷&ホットも良いです。風邪予防にはジンジャーシロップ、ミルク、レモンに蜂蜜でお湯を注いで。風邪予防と言いつつ美味しくてやめられないんです」「くわ茶です。糖尿家系なので、色々気を付けてるんですが、飲むと血糖値が上がらないと友人から勧められ飲み始めました。安心して、晩酌のビールを…(笑)でも一本に抑えてますよ」「春からグリーンスムージーを。小松菜など葉モノを冷凍し、バナナとミックス、美味しいです。でも寒くなってきたのでホットグリーンスムージー…?美味しい?(汗)」「薬を欠かさず。毎日9種類程、仕事で忙しかった時のツケがきてしまいました。TBC夏祭りで若生アナにお薬手帳にサインしてもらいました(笑)」「日本酒ですねえ、ひやおろし、秋あがりと呼ばれる火入れをして熟成させた美味しいお酒が出回る季節、濃厚で美味です。良い季節だなあ」「餡パンと牛乳、なんてベストマッチなんだろう」「ボージョレヌーヴォ配達してきましたよ。どんだけ消費されるのでしょうねえ」「寝る前、家族に内緒で梅酒をお湯割りして飲んでます。亡き父が作ったんですよ。きちんと製造年月日と作り方の書いたラベルが貼ってあります。父の書いた字を見ながら懐かしく思いつつ飲んでます」ああ、きっといい時間、お父様と一緒に飲んでる特別な時間なんですねえ。他にもコーヒー、酒類、海外での地ビール、カップめんのスープ(笑)等など今日も沢山のメッセージが届きました。ご紹介しきれずすみません。ありがとうございました!(須口まき)
12.11.13(火) ココロの おもむくまま
今日は、今まで読もう読もうと思いつつ時間内にご紹介できず、持ち越しまくってしまった皆様のツブヤキメッセージを、一挙にご紹介したく、今日のトークテーマは特に設けません。よかったら自由にツブヤキに、遊びにいらしてくださいませ〜。
「今日はお昼返上で仕事です。いつもはラジオを聞かない時間ですが、今日はランチボックス聴きながら参加します(笑)」など、フリーテーマの為か、初メールも色々頂き、嬉しくご紹介いたしました。こういう日があってもいいんですねえ。「土曜日に水戸へ行ってきました。レース鳩を飼育してまして、今回ベルギーとオランダから種鳩を4羽輸入し、それを受け取りに行ったんですが、あちらでもTBC聴こえてびっくりです。TBCファンはあちらにもいるかも」「韓流ドラマにはまってます。主人公が賊に襲われ手に汗握るシーン続出!茶の間に来た旦那に『なんだなんだ!眉間にしわ作って!な〜にそんなに入り込んでんだ、出ろ出ろ!』と笑われました。見終わると毎回眉間のしわが深くなっていきます(笑)」「名取エアリのゆりあげ港朝市のはらこ飯祭に行ってきました。今年は鮭が不漁ではらこが少し高め、そんなわけで今年の我が家のはらこ飯は、高級です(笑)」「大根おろし機を買おうか迷ってます。でも機械でおろすのは愛情が込められてないような気がして、やっぱりやめようかと。年のせいか腕がつってしまうこの頃です(笑)」「先日知り合いの農家さんからブロッコリーを分けて頂きました。冷蔵庫にいれる際に連れ合いが、『黄色くなってる』と。傷んじゃったのかしらとよく見たら、一斉に花が咲きかけてました。現在はブロッコリーは玄関で花瓶におさまり、飾ってあります」などなど、自由なツブヤキ、沢山頂きました。また、リクエストにお応えして、フェイドアウトがもったいない8分超え長尺の曲『天国への階段』(ツェッペリン)をがんばっておかけしたら、「よくかけましたねえ、ジミーさんもお喜びでしょう」「なかなか無い事です、グッジョブ!」「ロック版禁じられた遊びと言っていいあのイントロ、何回練習した事か。たっぷり聴けて幸せ」等思いがけず反響沢山頂きました。リメインタイム見つつヒヤヒヤしながらかけた甲斐が…。ありがとうございました。自由なツブヤキも楽しく読ませていただきました。ご紹介しきれずすみません!またぜひ。ありがとうございました。(須口まき)
12.11.12(月) 進化してます
頂いたメッセージの中に、「週末、クリスマスツリーを出しました。うちには三つツリーがあるんですが、そのうちの一つ、真っ白なツリーが、赤いリボンと薔薇の飾りがついててケーキみたいで可愛いんです。娘たちもお気に入りで、飾り付けを何回もやってて、気づくとまた飾りが変わってたりします(笑)。クリスマスまでにどれだけ進化するのか楽しみで〜す」というお話が。画像も頂いたんですが、ほんとケーキみたい!可愛く盛ってます。毎年力作に仕上がっていくんでしょうね。そこで今日のトークテーマは『進化してます』で、いかがでしょう。ワタクシは、手抜きや言い訳が、日々…。皆様は、いかがでしょう。
「ストーブの上で焼くツマミが進化してます。干し芋、するめ、アルミ箔に包んで焼きリンゴ、お餅など(笑)」「うちの旦那さん、とてもおとなしいんです。ケンカして悪くなくても謝ってくれたり。ところが最近色々と口答えしてくるではありませんか!(笑)年取って進化したなあ〜、対策考えないと」「昔は恥かしくて有名人と握手なんて出来ませんでした。図々しくなってきたので、つい手を出してしまいます。昔は勇気が要りましたが今は何でもありません」「イートインコーナーで走り回る子供たち(ママさんたちは話に夢中)に、注意すること。以前は出来なかった(笑)」「私の頭はさっぱりですが、うちのワンコ。バッグやカギを持つと『留守番かあ』、コーヒーの匂いがすると、ミルクを取りに冷蔵庫に行く私を待つように座ってたり、仏さまのご飯を持って行くと一緒に仏壇の前に座ったり。日々賢く進化してます」「今日は東京にいた頃の彼女の誕生日です。今は幸せにしてるでしょうか。自分の恋愛はいつまでたっても進化しないですねえ(笑)」「コンビニ前に座る中学生たち、皆黙々とスマホをいじってました。今どきはスマホなんだ〜、中学生の進化系?」「派遣社員から来年正社員への話が!これも進化と言う事で(笑)」他に、カラスの賢さ、高温の空気で揚げモノができる最新の調理家電など、色々頂きました。
体型や記憶力の変化や退化をあえてポジティブに『進化』とするメッセージにも、同世代としてアツいものがこみあげてまいりました。ご紹介しきれずすみません、今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.9(金) 換気
きょう、11月9日は「換気の日」です。「いいくうき」と「119」の語呂合わせですね(笑)。寒くなってきたこの時期からは、特に換気をすることが大切です。結露や、空気が汚れる原因となります。夏は窓を開けていると自然に空気が入れ替わりますが、冬は閉め切ってしまうケースが多いですからね。
とはいえ、室温がガクンと下がってしまうような換気の仕方も考えモノ。暖房効率が悪いと、無駄なエネルギーを消費してしまいます。こまめに換気扇の風量を調節しながら、賢くこれからの時期を乗り切りましょう。(松尾武)
12.11.8(木) カワイイスタイル
来週火曜深夜、ぜひご覧頂きたいテレビ番組があります!
タイトルは『カワイイスタイル』。シンガポールと日本が共同制作したもので、通常は日本国内では関東ローカルなのですが、宮城を特集した回があり、こちらでも放送されるのです。そもそも『カワイイスタイル』とは、アジアで今最も元気のあるシンガポールからトップ女優のジョアンさんが日本を訪れ、最新トレンドやカルチャーを紹介するというもの。その中で、宮城の観光地を巡り東北の魅力を伝える回があるのでした。
そして、ジョアンさんの松島観光をアテンドしているのが、私・名久井なのです。
円通院や五大堂、お土産屋さんの通りなどを、ジョアンさんの美しさに見とれながら一緒に歩きましたよ。地元の私達には何度も足を運んでいるお馴染みの場所ですが、あらためての発見があるかもしれません。放送は11月13日深夜2時から。遅い時間ですが、ご覧いただけたら嬉しいです。(名久井麻利)
12.11.7(水) 毎年こうです
先日頂いてたメッセージに「50個ほど干し柿を吊るしてます。毎年カビが生えて失敗、今年こそはと北風が吹くのを祈るばかりです。木にはまだまだ柿が。鳥さんに食べてもらいましょうかねえ」というお話が。ちょっとした気温、気候のタイミングで出来が変わるんですね。いつも食べるばかりで(汗)、カビの心配があったとは、勉強になります。毎年、この時期にきっとお天気と相談しながら吊るしてらっしゃるんでしょうね。
そこで今日のトークテーマは『毎年こうです』でいかがでしょう。
この時期になって出すもの、しまうもの、やっておかなきゃ、というあれこれ。よかったら教えてくださいませ。
「ベルトの穴が、ひとつズレます(笑)。秋からついつい食べ過ぎて」「毎年今頃からクリスマス飾りを手作りしてます。試作品も色々作り、気に入ったかたに差し上げてました」「中学校の進路説明会の時期です、難しい話は苦手です。受験生の親の自覚がない私です〜」なるほど、そんな時期かと思わせられるメッセージが続々届きました。しかしやはり「大掃除!換気扇を、障子貼りを!と思うんですが、毎年なんとな〜く過ごし(笑)そのまま年を越してしまいます」と、大掃除なかなか進まない〜というメッセージがダントツでした。寒いしねえ、立て込んでくるしねえ、天気もあるしねえ〜、ワタクシも1票です。「年賀状発売後、すぐ、お気に入りのタイプを売り切れる前に購入するのですが、…投函まではなんだか長い道のりに(笑)。ギリギリにアクションする悪い癖です。以前勤めていた会社に正月前に年賀状が届いた事がありました。こんなこともあるんだと職場で話題に。出すの早すぎてもいけないんですね(笑)」へええ、ものすごい早々のご挨拶になっちゃったわけですね。郵便局のかたもチェックしてらっしゃるんでしょうが、大量にさばかなければならない時期、こんなこともある、という貴重なお話も頂きました。「石油ファンヒーター、石油ストーブの点検、準備」「夏ものと冬物が混在してる私の部屋。いつもこうです」「本棚整理。たまに以前買ってはさんだままのもの(仏像切手とか)を発見します」などなど他にも、わかるう〜と頷けるオモシロメッセージを沢山頂きました。ご紹介しきれずすみません。
今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.6(火) とられたくな〜い
今日頂いたメッセージに「甥っ子の結婚が決まったという一斉メールが東京の兄から届きました。甥っ子姪っ子合わせて13人。おばちゃんはなにかと大変ですが(笑)目出たい事、精一杯お祝いしてあげたいです。しかし、それを聞いたうちの20歳の息子、『オレも25歳くらいで』と言いだしビックリ!(彼女も大学生)『何言ってんの!ダメダメまだ早い早い!』とすかさず答えた私。焦りましたよ〜…、男の子って、可愛いんですよね。ホントは『取られたくな〜い!嫁に』…です(笑)」というお話がありました。
「男のお子さんのいるまきさんはいかがですか?」とお尋ねの文章もあり、ええ〜と…ワタクシ、まだその境地まで行けておらず、いつか人さまにお願いできる日が本当にくるのでしょうかという(汗)、まだ手がかかる子育ての坂道をぜいぜいしながら登ってる感じです。勉強になります!先輩。
というわけで今日のトークテーマは『とられたくな〜い!』で、いかがでしょう。ひと、モノ、何かありますか?皆様の思いのたけをぜひ、お寄せ下さいませ。
「ウォーキングの途中無人販売所で見つけた特大の大根100円!帰りに買おうと思いつつ誰かに取られたら、と即買いしたら、重くて重くて。足がガクガクになりました」「個人経営の運送ドライバーなので、他の人にお得意さんの荷物取られたくはないですねえ」「2人暮らしの我が家はよく奥さんにおかず横取りされます(笑)。タイプとしては僕の方がよく友人の給食をぱくっとしてたんですが、今はまさかの事態です。『あなたがあんまり美味しそうに食べるから』と、やられっぱなしなのです(笑)」「お日様が差し込む時間、コタツの一角がとってもポカポカに。家族で何気なく取り合いになってます」「写真は嘘つかないでしょ〜、口角はしっかり下がり、目尻にしわ…言ったらキリありません。携帯のカメラで若く映る練習しても、撮っては消しで、私の写真はありませ〜ん。写真撮られたくないわあ」「ネット通販の最後の一個」「ライブの席」「夕方激戦の半額の惣菜」と、色んなジャンルで頂きました。
確かに〜!と頷くものばかり。ご紹介しきれずすみません。今日も沢山のメッセージありがとうございました!(須口まき)
12.11.5(月) これがないと私…ダメです
メッセージに「冬を乗り切るのにショウガが欠かせません」と、ショウガの漬物や、ショウガ湯を積極的に摂って冷え症を解消したお話が届きました。そろそろ寒くなってきます。本格的な冬を前に皆さま、色々工夫してらっしゃるんでしょうね。そこで今日のトークテーマは『これがないと私…ダメです』で、いかがでしょう。皆様の是非モノ、教えてくださいませ。
「フリース素材の着ぐるみパジャマ。家族分買ってしまいました(笑)。パパは熊さん、ママはバンビ、息子は猫ちゃん…ちょっとした動物園です」「布団に先に入って寝てる旦那の足。人間湯たんぽ、丁度いいんです〜(笑)。旦那は『つめてぇっ!』と嫌がりますが、私はお構いなし、冬はやっぱこれがないと〜」「健康サンダルです。痛い位のゴツゴツ足つぼ刺激してくれるのが良くて、また効くんです。これで冷え症解消できましたよ」「干したミカンの皮をお風呂に入れてます。ポカポカ温まる、天然、手作りの入浴剤です」「やはりビタミン摂取!ミカン1日最低2個は食べます」「やっぱりおでんかなあ。毎日でもいい。具も大根、丸っこいじゃがいも、さつまいも、うずらの卵、玉こん位でしたが、昨日の昼からずっとぐつぐつ煮て味がしみて…美味かったあ…。今夜も食べます」「にんにくのホイル焼き。小さい頃体が弱かったのでよく食べさせられました。ほくほくして、臭いけど美味しいですよね」「海苔もち!一気に10個位。冬はよく食べて、これで乗り切ってる気がします」「コタツから顔だけ出す」「布団とラジオ」「犬の肉球。ぷにぷに触って匂いをかぐ。あ、アヤしい人かしら?(汗)」「腹式呼吸。本当、新陳代謝よくなります!」「この時期はお酒ですね〜やっぱり。健診前でも夜8時まできちんと飲みます(笑)」等など、冬の是非モノメッセージ、皆様のおうちでのひとコマが見えてきそう(笑)、楽しく読ませていただきました。ご紹介しきれずすみません。今日も沢山、ありがとうございました!(須口まき)
12.11.2(金) 宮城開催のマラソン大会
松尾アナが駅伝取材ということに因み、「走る」お話。年内に宮城県内で行われるマラソン大会をずらりと並べてみました。
今年残り2カ月で、7つもあることが分かりましたよ。亘理のマラソンは、ゴール後にはらこ飯がサービスされるそう。途中で苦しくなっても、美味しいはらこ飯を想像すれば、力がみなぎりそう(笑)。
ひとめぼれマラソンなる大会は、新米の抽選会があったり。登米のマラソンは、かっぱハーフマラソンというご当地感たっぷりのネーミングで親しみを感じます。開催間近のため、選手エントリーは終了していますが、どうぞ来年以降の参考に!大会の概要を把握しておくと、練習計画が立てやすくなりますよ。(名久井麻利)
12.11.1(木) 日本酒好きのみなさんへ
みなさんは日本酒はお好きですか?
裏霞が製造している低アルコールの日本酒「萩の白露」と、宮城大学内のサークル・アートスタンダードがコラボレーション発行しているフリーペーパー『shizuku』には、日本酒の魅力がたっぷり紹介されています。
日本酒そのものの魅力はもちろん、日本酒がそばにある素敵な暮らしのアイディアや、生活を彩る工夫など、プラスアルファのヒントが満載の1冊なのです。現在その21号が発行中で、私・名久井がインタビュー記事に答えています!
「美味しい秋のすごしかた」というテーマで、この季節楽しみたいランニングのお話をしていますよ。TBCの鉄塔の下でランニングウェア姿の写真と共に掲載されています。私の他には、仙台市内のカフェオーナーさんや詩人の方など、それぞれが秋のひと時をどう過ごすのか、ご紹介しているページです。
さらに、「萩の白露」が生まれた塩釜のおすすめお散歩コース案内や、美味しいおつまみレシピ、酒蔵にまつわる豆知識など、お酒好きの人も日本酒初心者も楽しめるフリーパーパーだと思います。仙台メディアテークや藤崎百貨店、市内の飲食店・雑貨屋さんなどで手に入ります。どうぞお手にとってみてくださいね。(名久井麻利)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。