放送日 内 容
18.7.31(火) 火星大接近
今日は15年ぶりの火星大接近の日だそう、最近、夜空を見上げると赤く輝く星が確かに見えてます。今日がその最大に見える日、ということで選曲も火星、宇宙などに因んだものをセレクトしました。(シナトラのcome fly with meは、火星探査ロボットキュリオシティ起動の際、地球の名曲を色々聴かせるそうで、その中の一曲です。レディオガガ、space truckin'は歌詞に火星が登場。Mars、と火星そのものがタイトルにある曲や宇宙などコンセプチュアルな楽曲、アルバムがあるデヴィッドボウイは宇宙からのメッセージを伝えに来て、多分元々の星に帰還したのだな、など考えつつ。月や星テーマの曲は沢山ありますが、火星限定だと少数ながら個性的な曲が多いですね)みなさまからも、夜空に思いをはせるメッセージ色々頂きました。「火星までどれくらいあるんだろうね。宇宙で『思えば遠くへ来たもんだ』を聴いてみたい」「ドラえもんの曲『夢をかなえてドラえもん』聴いてみたい。ファンタジーのドラえもんの世界を旅してるみたいで楽しくなります。ムーンリバーなども素敵ですね」「火星人に会ったら,火星婦(家政婦さん)になってくれるかなあ。マーズヴォルタの曲が聞きたいな」「トルナドースのテルスターを聞くと宇宙を感じるような気が」「ポリスのウォーキングオンザムーン、宇宙で聴いてみたいですね。自分の体重が軽く感じるかな」「ホルストの、惑星聴きたいです。広大な宇宙にピッタリではないですか〜」「今日は暑さが収まった夜中にベランダにお酒持って、火星を眺め、一人飲みたいです」はい!私もです!楽しみですね〜。今夜は雲が広がりやすそうですが、何とか隙間からでも最大接近を眺めたいですね。8月いっぱいは楽しめそうです、親子で観察も良いですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.30(月) ワタシのTシャツ物語
今朝ネットの記事で『40代女性が決して着てはならないTシャツ』という記事がありました(笑)。・太いボーダー・意味不明の英語ロゴ・柄オン柄・原色系・レースなど部分的甘めモノ・チープな素材・首回りがありすぎ等、全般的に年相応に見合う品格などを考えてのお話のようです。そうですか〜(笑)。
そこで今日のトークテーマは夏の定番『Tシャツ』にフォーカス、こだわり、お好み、思い出など色々教えてください〜。「超シンプルで無地です。でも仕事中黒を着てたらスズメバチが寄ってきたので以来作業中は白を」「40をはるかに超えた今、色柄より、ラインです。ゆったりものばかりですねえ」「40代以降女性が着てはいけないのはペアルックかな。男性ならキャラクターもの?いや、男女とも汗でびっしょりなのが絶対アウトでしょう(笑)」「イケメンはアニメキャラのTシャツ着ててもオシャレ〜と言われるのに、そうでもない人が着るとキモイ〜と言われるのが納得できません」「相撲の巡業の際ボランティアで頂いたTシャツ、胸にはお相撲さんのかわいいイラストと『うっちゃり』の文字が書かれてましたが、みんなで私たち中年太りだから『ぽっちゃり』だよねえ〜って大笑い。大事にとってます」「最近若いモデルさんたちがディープパープルやメタリカ、ポイズンなどのロックバンドTシャツを着るのが流行ってるみたいで、よく見かけます。ただ、そういうのを見ると必ず、そのバンドのこと知らないくせに着るなよとかクレームつける人とかもいるんですよね。世知辛い世の中です」「我が家のワンちゃんの写真のプリントTシャツを作りました!でも子供達からストップがかかり(笑)一度も着てません。眺めて一人にんまり、ワンコバカです」「羽生君のものや、バンドのTシャツ、大好きだけどちょっと趣味がわかられるとてれちゃうものは、家限定で大切に着てます」「ハワイで、ハワイって書いてあるTシャツ買ったらメイドインチャイナでした。別にメイドインチャイナでいいんですけど、一瞬あれって」「グレーのTシャツは汗ジミがすぐわかるので、真夏はやめときます。しかし、Tシャツだけ着てると腹の出具合がわかるように。一枚で歩ける体型に戻りたい」「貧弱な胸を隠すため襟ぐりは小さめ!絶対条件です(笑)」「10年前に買った思い出のTシャツ、思い切って封を開けたら劣化してて、紙みたいに破れました。Tシャツも消費期限あるみたいです」わああ、そんなこともあるんですね。大切に思えば思うほど着ることも、着る場所も選んだり。なかなか興味深いお話も多く寄せられました。一番多かったのはお気に入りのTシャツ、体型かわって着られない、という心の叫び(笑)。体形より体調、と思う夏ですが、あの夏のカッコイイ俺、私、を取り戻したい気持ちもありますよね。この夏も大活躍のTシャツ、沢山のエピソードありがとうございました。
(須口まき)
18.7.27(金) The世界の音遺産 第6回キューバ
今日は夏らしい中米の国、キューバに旅していきましょう!社会主義の国・キューバ。皆さんどんなイメージでしょうか?例えば、まずWBCにも出ていたりと野球が強い。街にはカラフルなクラシックカーが溢れています。英雄と言われるチェ・ゲバラに代表される革命の国、葉巻、美しいカリブ海、などなど…色んなイメージがあるはずです。あとは、ラム酒をはじめ、キューバリブレやモヒートなどお酒も美味しい国です。日本からですと、カナダかメキシコから一度乗り継いで、行くことが出来ます。2015年にはアメリカとも外交関係を再開させ、今後徐々に街も変わっていくと言われているので、行くなら今!と最近言われている国。日本の3分の1ほどの国土に人口は1,147万人。首都はハバナです。世界遺産でいうと、キューバには全部で9つの世界遺産があります。そんな中、絶対行くことになるのは「オールド・ハバナ」と言われる、『ハバナの旧市街とその要塞群』。1982年に世界遺産に登録されました。このオールド・ハバナ、もう街の至る所がいわゆる「インスタ映え」状態。中心部はカラフルな街並みが続きます。かつてスペインに支配されていた時代に、フランスの海賊に焼き討ちされたことがあり、街が要塞化されたという歴史があります。て、そんなハバナで是非訪れてもらいたいスポットをご紹介していきましょう!一つは、戦争博物館の近くにある「支倉常長像」です。実は、ハバナに初めて上陸したのは仙台藩主・伊達正宗が派遣した支倉常長だと言われています。繁華街を通るオビスポ通り沿いに設置されているんですけども、素晴らしいのは、その溶け込み具合。(笑)カラフルなクラシックカーたちがみんな支倉さんを通り過ぎていく光景が、なかなか面白いです。クラシックカーはタクシー利用が出来るので、ドライバーさんに是非連れて行ってもらってください。ちなみにその像から仙台までは「Hasta Sendai 11.850km」。仙台まで11.850kmと書かれています。キューバと仙台のつながりを感じることが出来ます。もう一つ、ちょっとマニアックかもしれないんですが、今回はキューバの薬局です。キューバは街の至る所に薬局がありますが、日本の薬局のように、出来上がった薬を処方してくれるのではなく、キューバでは数多ある薬を調合して作ります。そして驚くのが、その薬の瓶の多さ。透明な瓶がキレイに陳列されてとってもアンティークで、まるで博物館のような雰囲気。薬局一つからでも日本との文化の大きな違いを感じることが出来ます。スペイン語で「Farmacia」という看板見かけたらぜひ入ってみてください。さて、キューバの音遺産。「ソン」や「ルンバ」、それから派生してダンスで有名な「サルサ」など、様々な音楽が生まれている音楽大国のキューバですが、今日は、民謡から持ってきました。『Guantanamera』です。タイトルの『Guantanamera』は、キューバの南東にグアンタナモという街があるんですが、「グアンタナモの娘」を意味するもので、農民歌謡として1929年に初めて歌われたとされています。ある男が、この娘に向けて恋の気持ちを歌ったものが有名です。時代を超えて様々なバージョンやアレンジがありますが、革命家のホセ・マルティの詩が広く知られています。歌詞はスペイン語ですが、「グアンタナモの美しい娘よ、私は椰子の木が茂るところから来た真面目な男。死ぬ前に私は、私の魂の歌を歌いたい」と歌い出します。その存在の大きさからキューバの第2の国歌とも言われています。では、お聴き頂きましょう。キューバの民謡から『グァンタナメーラ』(Guantanamera)「音楽で世界を旅しよう!The世界の音遺産」。今日は中米の国・キューバでした。
(小笠原遥)
18.7.26(木) ちひろの音遊び
ピアノでも夏を感じようと、王道のこの曲をご紹介しました。【Summer/久石譲】です。皆さんご存知のこのメロディに「あぁ!」と思った方も多いはず。この曲は、1999年公開の映画「菊次郎の夏」のメインテーマです。ピアノソロやオーケストラなど、様々なバージョンがあるんですよ。わたしも実家にピアノの楽譜を持っていました。音の並びを見ると、複雑さがあるわけではなく、非常にシンプルなメロディや音使いだと思うのですが、そのシンプルな音1つ1つが連なって素晴らしいメロディが紡がれる、まさに久石さんという天才が生み出せる技だと思います。久石譲さんといえば、ジブリ作品の音楽のイメージが強いですよね。これまでに数々の耳に残る音楽を届けてくれました。どれもこれも魅力的なものばかり。そして、現在TBCで放送中の日曜劇場「この世界の片隅に」でも、劇中音楽を担当しているんですね。民放連続ドラマの音楽を担当するのは、実に24年ぶりだとか。音楽にも注目です。・・・しかし、この曲聞くと、夏がきたなあって感じがします。。(しみじみ)
(粟津ちひろ)
18.7.25(水) 夏の子供たち
「今朝、小学生の兄弟かな、首からカードをぶら下げて近所の公園に走っていきました、夏休みのラジオ体操が始まったのかな。今もやってるんですね。懐かしい」というお便りが届きました。ああ、夏の朝、風物詩ですね。早起きしてもうろうとしながらやってたけど、その後貰えるはんこと、ちょっとしたおやつが楽しみでした。親になって役員でお世話係をしましたが、あれは親御さんとご近所皆さんのご協力あってのもの、とわかり、頭が下がります。今年もあちこちで元気な声が響きますように。(熱中症に注意しつつ、ですが)。そこで今日のトークテーマは『夏の子供達』です。今どきの、昔の、色々なお声が届きました。
「夏の子供たちはハンターです。早朝からカブトムシやクワガタ虫を探し、昼はセミやヤンマ、塩辛トンボを追いかけ、夜は街灯や罠にはまった無視を探して回る!虫と一緒の日々でしたね」「アイスキャンディが1本10円でした」「夏休みに地域でバス借り切って海水浴場でテント張ってキャンプしたのが最高の思い出ですね」「夏のプール帰りのアイス、最高でしたね。母がプール当番の日だけの楽しみでした」夏休み中のプールの思い出も沢山届きました。今夏は酷暑の為中止にせざるを得ないところも多いようで、通常通りのプールが入れないお子さんもいるんですね。早く酷暑が収まると良いのですが。「私が小学生の頃は高度経済成長真っただ中、団地の造成途中で沼地や空き地が色々あって、皆でザリガニ釣りばかりしてました。自転車で、小学生にしては遠出、宮城野から蒲生まで友達と行って、一日中ハゼ釣りしたり、遊んでましたね。今考えれば危険なこともいっぱい、今と違って携帯もゲームもなくて。爆竹遊び、田んぼで危険な花火遊びもやって、じいちゃんにごしゃがったのもいい思い出です」「ラジオ体操行く前にアイアンキングとか特撮ヒーローものの再放送やってて、それ見てからダッシュで家を出てました」「夏休み中にテレビでやってた心霊特集と、心霊写真を撮るコツみたいな番組が大好きでしたね」「子供会での七夕の飾りつけや、近所の大学生のお兄さんに宿題手伝ってもらったりが思い出ですね」「昭和44年、アポロ11号が人類史上初の月面着陸に成功した瞬間をテレビで放映されてて、強烈に覚えてます。夏なのにうどん食べながら見てたなあ」おおお、貴重な瞬間ですね!「絵日記を最後の日にまとめて書くので毎年新学期の朝は寝不足でした」あははは、あるある〜。他にも懐かしい思い出沢山お寄せいただきました。
今年の夏も、今の子供達、昔の子供達(私ら)も、夏の楽しい思い出がたくさん増えますように。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.24(火) 自動販売機に
「このところ、当然と言えば当然かもですが、自動販売機にホットドリンクが見当たりません。暑くてもホット派の自分、コンビニ迄ちょっと距離あるので、自販機に一種類くらいホットがあればな〜」というメッセージが届きました。屋外設置のものは特に夏を前に一斉に冷たいものに変わりますもんね。今年の夏は特に水分補給が叫ばれてる中、私たちも手軽に買える自動販売機にはお世話になってますね。そこで今日のトークテーマはピンポイントで『自動販売機にて』にしてみました。皆様のお話、聞かせてください。
「自販機で冷やしタオル売ってたらいいなあ。あと、かき氷もあったらいいですね」ああ確かに!涼しげで良いですね。氷削るところとか見入ってしまいそう♪「自販機に屋根をつけてほしいです。炎天下の時にジュース買ったら屋根の下で飲めるしね。直射日光当たらなくていいかなと」「酒類の自販機は今どこ探してもないですね。あと、タバコの自販機も『タスポ』がないとすっかり買えなくなりました。暮らしにくくなりました〜」昔はお使いで、なんてこともありましたが、今はもう遠い昔に感じますね。昭和の古き良きおおらかさ、ですね。「トビウオだしの自販機見つけました。びっくり、どんな時に買うのかな」あ、今密かに話題の出汁の自販機ですね。仙台市中心部、広瀬通にあるそう、一度買ってみたいです。80年代が青春の自分、深夜のドライブだと、ドライブインの片隅によく、ハンバーガーやうどん、そばの自販機が置いてありましたよね。今は大分少なくなりましたが。ちょっと小腹を満たす感じでよく友達と食べました。半端なく熱々のバーガー、すぐ食べられなかったなあ(笑)。あの、いなたい感じ、懐かしい」「小学生のころばあちゃんちの近くに、1本買うとなぜか3、4本出てくる自販機がありました。何本貰ったことか(笑)」「時効、ということで(笑)、高校の修学旅行の時、夜中の先生の見回りが終わって、深夜の自販機でこそこそ酒類のを見に行き、一本買って皆で回し飲み。初めてのビールは苦かったあ〜!」「前の人がお釣りを忘れてったのか多めに取り出し口にあって、ドキドキしながらもらっちゃったら、ジュース忘れて置いてきちゃいました」あははは、神様はどこかでつじつま合わせを。懐かしい古き良き昭和のおおらかな思い出も、大人の階段を上る一助のお話も、色々お寄せいただきました。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.23(月) 勝手に呼んでます
TBC夏祭りにご来場いただいたリスナーの方々とお会いした際、勝手に、あ、このかたはベストカップルさんだ、とか、心の音楽友のかただ、純情三人衆のおひとりだとか勝手に心の中で呼んでおりました。いつもメールの文章でお会いしてますが、お顔を見るとまたひとしお、優しいお言葉も沢山ありがとうございました。そこで今日のトークテーマは『勝手に呼んでます』にしちゃいました。
「道端で死んだように動かなくなってる蝉が突然動き出すことを蝉爆弾と呼んでる方が多いようですが、私は『セミバーン!』と勝手に呼んでます」「皆さん『平成最後の夏』って呼んでますけど、私は『平成にお別れの夏』と」「韓流ドラマの『仮面の王、イ・ソン』の主役俳優さんが羽生結弦選手にそっくりなんです。勝手に色々なシーンで『ゆづくん危ない!逃げて!』とか勝手に叫んでます(笑)」「地名でよくあります。石巻の大街道(おおかいどう)を、『だいかいどう』とか、気仙沼の波路上(はじかみ)を『なみじうえ』とか調べもせずに勝手に呼んでました。読んで、かな。今思うと地元の方にとても失礼でしたね。反省です」「焼肉屋さんで、ハラミの盛りセットを頼むとき、アラニスモリセットさん風に、『ハラミでモリセット』と呼んでます」「街中のワンコを見ると全員(全犬?)をうちのワンコの名前で呼びかけてます。心の中で。ナナ、お散歩お疲れ様〜、みたいに」お留守番しているところを思い出しちゃうんでしょうね。色々勝手に呼ぶのも色々な思い入れがあってこそ、ということでしょうか。今日も沢山のエピソードありがとうございました。
(須口まき)
18.7.20(金) TBC夏まつり!
いよいよ明日に迫りましたTBC夏まつり2018。今年も様々な企画とアーティストのライブで盛り上がること間違いなし!これだけはお約束しましょう!そんな夏祭りの見所をご紹介。まずは、我らがランチボックスLは土曜の午後五時から「ランチボックスL土曜の夜はウフフな時間」をお送りします。そして、TBCクールボーイズも去年よりパワーアップ!わくわくゾーンでは子どもたちと一緒に「水鉄砲アート」を作るほか、日曜の午後三時半からは「かくし芸スター誕生!」というステージに登場。何を披露するかは、当日のお楽しみです!
(小笠原遥)
18.7.19(木) TBC夏まつり!
連日あらゆる番組内でお伝えしていますが…なんといっても今週末は『TBC夏まつり』!21日22日に仙台市勾当台公園市民広場で行われます。ライブや公開生放送・公開収録のスケジュールが紹介されることが多いですが、それだけではないのです。
たとえばTBCアナウンサー陣は「アナウンサー名刺」なる物を作り、夏まつり限定でお客様にお配りします。数に限りがありますので、もらってあげても良いよと言う優しい方は、ぜひ会場でお声掛けくださいませ!
お子さん連れファミリーにオススメの企画も沢山ありまして、「ふれあい動物園」ではうさぎやモルモット、日曜はアルパカ・カピバラに会えます!「水鉄砲アートに挑戦」では、水性絵の具と水鉄砲を使って、オリジナルアートの完成を目指しますよ。
ここには書ききれないほどの企画・イベントがありますので、HPをご覧になったり、会場で案内図を手に入れてお気に入りを見つけていただけたら嬉しいです!
(名久井麻利)
18.7.18(水) 入れます 入りたい
冷蔵庫で色々冷やしたい、などそんな涼を求めるお便りも届きます。また、娘さんのお弁当箱に駄菓子屋さんのおもちゃをこっそり入れたお話も。そこで今日のトークテーマは『入れます 入りたい』です。
「暑いです、ハッカ油入りのお風呂に入りたいです。気持ちいいですよ!寒いくらい」「愛犬も暑いかと思い口に氷を入れてあげようと思ったら苦手だったようです」「バス待ちの間コンビに入って涼んでるうちに、ついついかごに色々入れちゃうんです」「学生時代冷凍食品を扱うアルバイトでマイナス30度の冷凍室に入ったことがあります。当時花粉症だったのが一瞬直ったように感じた別世界でした」「一人暮らし用のそこだけ冷える、冷蔵庫のような空間があれば」「涼しい鍾乳洞の地底湖に入りたい」「秋田県横手にあるかまくら館、真夏でも寒いくらいで、半纏を着て入りましたよ。、逆に外に出たときは暑くてしんどかった〜(笑)」「ハウスの温度が43℃!ひえ〜入りたくない!」「小学校でやってる少年野球のチーム、なんか懐かしくて混ざりたい、入りたいです。そしてその後学校のプールに入りたい」あははは、ノスタルジックな思いが詰まってますね。暑さも、あの日の思い出をくっきりと映す懐かしい心の鏡なのでしょうかね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.17(火) ないな
今日は、勝手に語呂合わせで『無いな』と思うこと,いただきました。これしかない、今しかない、なども併せお寄せいただきました。「今僕の財布には150円しかない(笑)。外は暑くて財布は真冬」「白菜をご近所からもらったので夫に『キムチ鍋にする?』と聞いたらさすがに『ないなあ〜』と一言」「92年に、仙台には熱帯夜が年平均2回しかないよと言われ、次の年引っ越してきました。なのに最近のこの暑さ!もっと涼しいところに引っ越すか?…て、ないな。仕事もお金もからむし」「オリンピックのボランティア募集が来年4月から始まります。今のところ参加予定ですが、英会話がスラスラ、なんてことはないな(笑)」「近所の図書館で順番待ちだった本がやっと私の番に。この本は次の予約者がいるために延長できません。まさに時間は今しかない!読み切れるでしょうか」「今我が家にはアイスがない!昨日の夕方買ってきたばかりがもう、今朝冷凍庫見たらありません」「免許更新なのに、免許証が見当たらない」「我が家のエアコン、俺がいない時に限って家族がガンガン使ってる模様です。エアコンの室外機のホースから出た水の道筋を眺めつつ…そりゃないよセニョリータ」あははは、俺抜きで節約(笑)。色々な『無いな』が届きました。暑さも、そろそろ一回『暑くないな』位な気温になればいいですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.16(月) 昼からビール
連休最後、暑いお昼です。今日はフリーテーマでどんどんご紹介しました。「リビングに籐素材の円形テーブル置きました。籐とガラスで涼しく感じます。が、足を延ばしたらガラスなんで丸見え!お行儀よくしなくちゃね」「海の傍の民宿に泊まって釣りしたいです。うたた寝してかかった魚が釣り竿引っ張り慌てて目が覚める!そんなのどかな日を過ごしたいです」「今日はいつも頑張ってる自分にご褒美。昼からビール!キンキンに冷やしてま〜す」「子供のころ、やぐらがあって、皆で集まってそこでおやつ食べたり、子供会の集まりで宿題したりしてました。ブドウ棚の下もそんなスペース、昼寝が気持ち良かったですねえ」わあ、今はなかなかそんな秘密基地みたいな場所、ないですよねえ。「冷えたスイカサイダーを飲んで涼んでます」「今日は旦那とプールに行ってきます!」「今日は語呂合わせで『なないろ』、で虹の日ですねえ。曇り空の中、どこか虹を探しに行きたいですね」「孫たちビニールプールで遊んでます。k差は涼しいうちにジャガイモ堀です。とはいえ、汗だく。早速新ジャガの子芋を皮付きのまま油でいため、砂糖と味噌で甘辛く煮ました。おっぴさん直伝の煮っ転がしは孫たちからも好評、この時期ならではの一品です」プールの後の美味しいおやつになるわけですね。あとは昼寝で花火かな(笑)。思いがけない雨も落ちたお昼、又暑さが戻る連休最後のお昼でした。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.13(金) 小笠原遥のいい湯だな♪ vol.4
小笠原遥のいい湯だな♪コーナー。今日が4回目。アナウンサーでありながら温泉ソムリエでもある私が、お風呂や温泉に関する話題をお届けします。
7月に入り、夏バテが例年より早く来ちゃっているなぁという方。そんな方こそ、熱いからといって、シャワーで済まさずに、ぜひお風呂でリラックスしましょう!前回は夏に向けて快適に入る為に、「ぬるま湯」のススメをお送りしましたが、今日は「塩湯」についてご紹介します。
「塩湯」とは、温泉に行かなくともご家庭のお風呂で簡単に試すことができる入浴法です。方法はとってもシンプルで、文字のごとく、入浴剤の代わりにお塩を入れるだけです。作り方としては、浴槽に30gから50gの塩を入れてしっかりと混ぜます。この時のお湯の温度は大体38℃から40℃くらいに設定してください。塩湯に入ると、それは実は「塩化物泉」の温泉に入るのと似た効果があると言われています。(※塩化物泉とは⇒海水の成分に似た食塩を含んでいる、無色透明のお湯。日本では「単純温泉に次いで、2番目に多い泉質」特徴としては、2つあるんですが、入ると皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐので保湿効果があるといわれていること、もう一つは湯冷めしにくいことです。私今朝少し早く起きたので実際に「塩湯」やってみました。温泉と似た効果が家でも、実践できるのでやってみる価値はあると思います。
で、ここからが温泉ソムリエ的ポイント!まず、塩をお湯にとかして塩湯を作ったら、洗面器などにぜひ一部を取っておいてください。で、それで髪や体を洗うようにしましょう。これ、塩を浴びると書いて「塩浴」という一つの美容法なんです。いつもみなさん、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープを使っていると思うんですが、つい、ゴシゴシと汚れを落とし過ぎてしまい、それが乾燥に繋がることもあると言われているのです。塩湯は皮膚の脂を落とし過ぎることなく体を洗えるので、せっかくなので無駄にせず、体も洗ってみましょう。
おしまいに、このいい湯だな♪の企画をやりますと後日オススメの温泉を教えてください!とお便りを頂きますがが、宮城県で塩化物泉が堪能できる温泉地は、やはり秋保です。秋保の旅館 華の湯は湯守の菊池さんも温泉ソムリエの資格を持つ方。泉質はもちろん塩化物泉。こちらのオススメは、露天風呂。川沿いのお風呂と、山沿いのお風呂の2種類があるので、それぞれ違った景観と癒しを与えてくれて個人的に大好きな温泉です。日帰り入浴も出来るのもgoodです。
(小笠原遥)
18.7.12(木) ちひろの音遊び
今日のテーマの「半分」に乗っかって…?半分ゆったりとしたテンポ、半分早いテンポの曲をご紹介しました。といっても、割合としては半々ではない気がしますが…(汗)「ピアノソナタ第8番 悲愴 第一楽章」です。
作品を作ったベートーベンは、ドイツの作曲家。有名曲には運命などがあります。若い頃はピアニストとして活躍したが、30歳前後から難聴の兆しが見えて作曲活動をメインにしたそう。そして、多くのピアノ曲と交響曲を残しました。悲愴は他のソナタ「月光」「熱情」とともに“ピアノ3大ソナタ”と呼ばれます。そんな中、悲愴は、今回ご紹介した第一楽章より第二楽章が1番有名ですよね。CMなんかでよく耳にします。ベートーベンは、あまり曲にタイトルをつけるのを好んでいなかったそうですが、この悲愴だけは初めて楽譜が出版されたときにはすでにタイトルがついていたとか。本人がつけたかは不明ですが、本人も納得はしていた?かもしれませんね。
とにかく、この曲、弾くときに手をクロスするので、かっこいいんです!わたしはその部分ばかり練習していました。(笑)ピアノ発表会にもぜひ♪
(粟津ちひろ)
18.7.11(水) シソの花と モッツァレラチーズ
湿気がある暑い水曜日です。水分を思い通りとれることに感謝しつつ、水分塩分取って、熱中症に気をつけたいですね。今日は色々なツブヤキをどんどんご紹介しました。「カナカナと、今年初のヒグラシも鳴いてます。まだ梅雨明け前ですよね」「ご近所の栗の実が実り始めてます」「ピンクのキキョウが咲き始めてます。上品な淡い色、涼しげです」「寝苦しい日はyoutubeで怪談話もの、恐怖映像で涼みます」「福島県北です。暑いです。自転車で弁当買いに行って汗だくです。今どっと汗が。ダイエットになるかな」「無性に胡瓜に味噌漬けて食べたくなりました。汗が出ます〜」「バジルの花が咲きました。シソの花そっくり、モッツァレラチーズとサラダにしてみようかな。天ぷらもいいかな」花だよりも季節が進んでますね。「リビングに籐のガラステーブルを出しました。涼しげで落ち着きます。が、足のばしたらガラスで丸見え!お行儀よくしなくちゃね」あはは、確かに!暑さとお行儀、両立できるかしら〜。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.10(火) 届くといいな 届けたい
西日本の災害の大きさ、深刻さ、まだまだ予断を許さない状況に色々な思いが交錯するお昼です。ボランティアスタッフや、支援品など、現地の受け入れ状況とかみ合わずに、というのは私たち自身も経験していて、歯痒い想いのメッセージなども頂きます。そこで今日のトークテーマは『届くといいな 届けたい』です。実際にはまだ難しいけど、誰かに届けたい思い、思い出アレコレなどお寄せいただきました。「物資の少ない中、恐縮ですが、ラップ類の活用で水不足に対応できればいいなと。食器やお箸などラップでくるんで少しでも水の消費を抑えられたら。まだ気持ちの整理もつかないような状況でしょうが経験者からの知恵を色々皆で送れたらいいなと思います」「私が応援しているアーティストさんが物販販売の売上金を義援金にして送りたいと言ってたので微力ながら協力してきました。いつもより目いっぱい買いました」「とりあえず個人でできることは義援金かな。効率よく分配できることをお祈りして、あちこちで少しずつ募金箱に入れてます。振り込みもしてみますね」「まもなくうちの父の命日です。天国の父に、母は元気で過ごしてるよ、安心してね。一人じゃさみしいかもだけどお迎えはまだまだ大丈夫だよって、私の声が届くといいな」「自分は気持ちがなかなか人に届けられないというか、うまく自分を表現できないんですよね」「闘病中の友人に、頑張ってる姿がすごい、大切に思ってるってこと。言葉じゃうまく言えなくて。思いがなんとなく届くといいな」等々いろいろ頂きました。他に差し入れエピソ〜ドや、スタジオのスタッフの咳が聞こえてたそうで、何人かの方から『のど飴を届けたい』『まきさんたちはお昼時でお腹すくからおにぎりを届けたい』と優しいメッセージも。今日も優しさいっぱいで涙ぐみそうなお昼です。沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.9(月) ツブヤキを
西日本の豪雨の被害に寄せて、本当に多くの気遣いある優しいお言葉が多く寄せられてます。「近くにいたら何か手助けができただろうか、どちらにしても歯痒い想い」「今できることは義援金かも、体力気力の消耗が心配」「暑さが厳しいのに断水という地域が多く心が痛む」「高齢の方の非難の難しさ、痛感しますね。小さいお子さんの訃報は涙が出ます」「震災以来忘れてたこと、あるような気がします。環境を守ることも。節電や節水なども」「とりあえず自分のできることをして、あとは非常用持ち出しリュックの中身確認しなおします」「いつもの中華屋さんでお昼です。今日は西日本の被害の状況に皆テレビにくぎ付けです」等、7年前に大きな被害を受け、全国から支援を頂いた私たちにとっては本当に自分のことのように心を痛め、思いやり励ますお声で溢れました。心が落ち着かない月曜、ほかに、季節のお便りやツブヤキのメッセージにも和まされました。「もうアブラゼミが鳴いてました。いつもは暑苦しく感じたりもしますが、こういう日常を感じる有難さ、かみしめます」「暑くてうだってます。私と愛犬は今かき氷を。ワンちゃんは犬用のおやつを冷やしたものですが。キーンと額に冷たさが。夏が来た!って感じる瞬間です」「今日は『泣く日」だそうで、良い涙ならいいですね。涙活してみよう」「勾当台公園でのアメフェス、蒸し暑い中のロカビリーのステージ、最高でした」日常の、一瞬一瞬のなにげない景色を、改めて思う時間でした。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.6(金) 小笠原遥のシネマニア vol.3 『スターウォーズ』
今日取り上げるのは、先週の金曜日に『ハン・ソロ a starwars story』が公開されたことにちなんで、スターウォーズです。
早速、先週ハン・ソロを観てきました。感想としては、これまでのシリーズと比べてもハン・ソロというキャラクターを中心に描いているだけあって、無骨で、ストレートに男らしさを感じる作品だなと思いました。
知らない方の為に簡単に解説すると、ハン・ソロは主人公ルークスカイウォーカーや宿敵ダースベイダーと共にスターウォーズを盛り上げる存在。密輸業を営んでいましたが、相棒のチューバッカと共に、パイロットとして反乱軍に所属して銀河帝国との戦いに加わります。この作品では、相棒チューバッカとの出会いや銀河に名を馳せる宇宙船・ミレニアムファルコン号をどうやって手に入れたのか、若かりし頃の恋がその後の物語にどうつながるのかが描かれています。これを観てからこれまでのエピソードを観ると、よりストーリーに入り込めると思います。
さて、私も長年のファンであるスターウォーズですが、今日はジョン・ウィリアムズが作曲したサントラから、『スターウォーズのテーマ』をお聞き頂きます。壮大な名曲ですから、特に冒頭は誰もが一度は聞いたことがあると思います。冒頭、銀河をバックにストーリーの導入が黄色や青の文字で記されて、下から上へとながれてそれが終わると本編に入っていきます。ただ、この先のテーマ、皆さんどうですか?記憶にありますか?ストーリーに夢中であんまり覚えてないという人が結構いると思います。実はここからが素晴らしい音楽なんです。ということで、ここからはノーカットでお送りします。小笠原遥のシネマニア、今日は『ハン・ソロ』の公開にちなんで、スターウォーズの音楽を取り上げました。
(小笠原遥)
18.7.5(木) ちひろの音遊び
今週土曜日(7月7日)は七夕!ということで、今日は「きらきら星変奏曲 / モーツァルト」をご紹介しました。実は、正式タイトルは、「ああ、お母さん、あなたにお話しましょうによる12の変奏曲」。有名なきらきら星のメロディが、12回変わりながら奏でられ、ころころと変わっていくメロディがまさに今の気持ちのよう!やろうと思って…時間が過ぎて焦って…というイメージです。全部を演奏すると約10分もあるので、今日は短縮バージョンをご紹介しました。
モーツァルトは、トルコ行進曲やアイネクライネナハトムジーク、フィガロの結婚などが代表曲ですが、35歳という若さで亡くなりました。ただ、その才能の開花は早く、なんと12歳でオペラ作品を書き上げたとか・・・わたしなんて12歳のときは・・・(ごにょごにょ。)さらに語学も、5か国語を使い分けたとか。おそるべし、天才。。
(粟津ちひろ)
18.7.4(水) 今年の夏は ○○しよ〜
頂いたメールで「今年の夏は楽しもうと思ってます!」というお話が綴られてました。ご病気を経験され、症状もだいぶ良くなり、動きたい気持ちがむくむく湧き上がってるご様子。その姿勢が素敵だなと、ほっとしつつ、ご紹介。
そこで今日のトークテーマは『今年の夏は○○仕様」です。意外と日々に忙殺されてる方も多いかも、少し宣言してみましょうか。「痩せて海パンが似合う体形になります」「「今年の夏は私の敬愛する大林監督の映画のロケ地、尾道に2泊3日でソロのバイクツーリングに行ってきます。往復2400キロほど。老体に鞭打ち、頑張って走ります。坂の上から穏やかな瀬戸内の海を見たいですね」「震災以来閉鎖されていた海岸公園冒険広場が再オープンとのこと。どんな景色になってるかな、遊びに行ってみます」「夏はジェットスキーとキャンプで楽しみます。アウトドアは気持ちよくて最高です。5月に足を骨折してしまい、夏の楽しみに間に合うか不安でしたが、何とか間に合いそうです」「今年の夏も長野に旅行です。3年連続です。今年は黒部方面の予定」「今年は猛暑らしいので、涼しいところで読書と映画をメインに過ごしたいです」「蚊や虫が嫌いで避けてきたバーベキュー、今年こそお庭でやってみたい。流しそうめんもいいなあ」「昨日から夫のお弁当の工夫を始めました。暑さからか食欲も落ちてるみたいなんです。昨日はエビピラフにスモモの凍らせたゼリー、今日は胡瓜のつけものや甘いお豆をかっちかちに凍らせて、サラダも別カップで彩りよく。食べてくるかなあ。温麺のお弁当は却下、フライもいやというので魚肉ソーセージを丸ごと入れる?と聞いたらそれも却下。結構悩んでます。スーパーで考えるポーズをとってる人がいたら私です」なんだか、愛が溢れてて、素敵です。毎日の食卓にも色々な想いが乗せられてますね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.3(火) 涼しくなりますように
今日の暑さはなんだかくらくらしますね〜。このところの強烈な暑さ、みなさまどうやってお過ごしですか?色々なお知恵、工夫などお寄せいただきました。
「南極や猛吹雪、流氷を想像して肌着でそこに飛び込む妄想をするとか(笑)」「昔エアコンがなかったので、真夏の凄い暑い日に父がクリスマスソングをかけました。しかし母は『イライラする!やめて!』と激怒。暑い日のクリスマスソングは効果なしです…汗」「車に乗り込む際は一度窓を開けて熱を逃がし、エアコンつけて2分待つ。これで乗るとだいぶ違います」「熱帯夜は、エアコン27℃で、エアコンの対角線上に扇風機を壁に向けてつけてます。程よい空気が流れて気持ちよく眠れます」「うちの嫁さんが熱中症対策で、冷えピタとか首に巻く保冷剤とか色々入れててくれました。弁当箱入れが道理で重いはずでした」「大汗かいて、アイス食べます!汗かいても食べるので体重はプラマイゼロかも〜。夜は枕カバーに保冷材で今のところぐっすりです」「友達が軽トラの焼き鳥屋さんの移動販売してるんですが、車内の調理スペースが50℃近いと教えられ、30℃代で暑いなんて言ってられないなあ〜って思いました」「涼しくなる話…昨晩がっがっがって揺さぶられて起こされました。でも、誰もいません…。また起こされると嫌なので、電気つけて明るくして寝ました」「体を壊しそうということで、エアコンをとうとう買うことにしました。今まで割と平気だったんですが。見積もりに来てもらい、取り付けは来月21日以降とか…。急に暑くなって激売れしたそうです」そうでしたか、待ち時間は結構ありますが、この先の夏の長さを考えるとご購入、良かったですね。暑さは頑張らない方がいいですもんね。他に怪談話や、寒いギャグなども色々(笑)。何とか涼しさを取り入れて乗り切りましょうね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.7.2(月) 暑い暑いの 大合唱
今日は色々なツブヤキがたくさん来てましたのでどんどんご紹介しました。「暑い暑いと口にすれば、少し気のすむ私です(笑)。たまには暑いと言わない日を作ろうかな」「暑いのサイコー!暑いのは嫌いではないんです。夏だし暑くならないとね。でも、昔は炎天下でも何時間でも平気で肌を焼いたりしてましたが、今はコンビニのイートインコーナーでアイス食べてるのが最高っしょ(笑)」「暑くてご飯どころではありません。冷凍ミカンほおばってます!冬に箱買いするのですが、腐らせる前に、夏の為にせっせと凍らせておくんです」「洗濯物の乾きが早い!そしてバリバリにかたくなってます」「今夜はゆでたての枝豆を食べます。ゆでたての香りも最高、美味しさは家族で共有、私は泡ドリンクと共に。ああ今から楽しみ〜」「今日はうどんの日だそうです。流しそうめんみたいに流しうどんでもして食べたい」「クーラーの設定温度を、27,28度にすると効きすぎ、29℃では暑い、ちょうどいい設定温度が見つかりません」「ハウス内は温度計見たら40℃超えてなんと43℃に!ひえ〜!でした。休憩はキンキンに冷えた麦茶とかき氷、ああもう最高です。水分補給しながら仕事してました」おおお、未知の気温です。ハウス内は作業するのも大変な気温ですね。体調第一になさってくださいね。でも心配をよそにけっこう皆様楽し気な『暑い暑い』の大合唱でした。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。