放送日 内 容
18.9.28(金) The世界の音遺産 第9回ジャマイカ
今日で9回目となりました。今回は中央アメリカ、カリブ海の大アンティル諸島に位置しているジャマイカです。キューバの下あたりにある国です。なぜ、今日この国を取り上げたかといいますと、昨日ラジオカーで、角田市のPR大使で、宮城で活躍するジャマイカ人のシンガーソングライターのジョン・ルーカスさんにインタビューをしました。その話がとても面白くて、皆さんにもジャマイカを知ってもらいたいと思ったんです。イメージとしては、どうでしょう?真っ先に浮かぶのは、ウサイン・ボルトでしょうか?「世界最速の男」が生まれた国ですね。音楽は、レゲエでしょうか。レゲエはジャマイカが発祥と言われています。ただ、ジョンさんによると、実はギネスブックに載るくらい教会の数が多くて、ゴスペルも浸透しているということなんですね。これは意外でした!日本の秋田県と同じくらいの面積で、人口はおよそ288万人。首都はキングストンという街。昔はイギリスの植民地でしたが、1962年に独立しました。日本からだと現在は直行便がなく、アメリカなどからの乗り継ぎになりますが、どのルートからも最低22時間かかりますので、タフな方はぜひ!(笑)コーヒー豆のブランドにもなっているブルー・マウンテンなど、豊かな大自然に囲まれているジャマイカ。ただ、世界遺産としては、なんと、たった1つしかありません。それが、2015年に登録された「ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ」です。世界遺産には、自然遺産と文化遺産という2つのカテゴリーに分けられるんですが、この遺産はその二つの要素を持ち合わせているため「複合遺産」として登録されています。「生物多様性のホットスポット」という固有の動植物がみられる場所でありながら、かつては「マルーン」というアフリカの奴隷が逃げ込んで、そこを拠点に創られた文化が息づいているために自然と文化、両方の価値が認められている遺産なんです。このマルーンとよばれる奴隷たちが、ジャマイカの食文化などを形作りました。日本人とも共通しますが、ジャマイカでもカレーがよく食べられていて、チキンの他、ヤギの肉を使ったカレーがよく食べられているんです。そんなジャマイカの音遺産ですが、レゲエの王様と言われています、ボブ・マーリーをご紹介します。1945年ジャマイカ生まれのレゲエ界では伝説的なミュージシャンです。36歳という若さでこの世を去りました。10歳でイギリス人の父を亡くし、その後ジャマイカ人の母と、トレンチタウンというスラム街に移り住んで育ったこともあり、彼の歌や歌詞には、社会や差別に対するメッセージが色濃く反映されています。ただそのなかでも、愛を歌った歌も素晴らしいサウンドなんです。ということで、聞いて頂きましょう。ボブ・マーリーで『Is this Love』。
(小笠原遥)
18.9.27(木) ちひろの音遊び
9/26(水)のNスタみやぎで担当した企画特集の中で、仙台出身の若手ピアニストをご紹介しました。石丸友貴さん26歳。ピアノの音色にとても優しさがにじみ出ているんです。笑顔が素敵な石丸さん。そんな彼女が22日、、仙台トラストタワーエントランスホールでコンサートをしました。フィギュアスケートに使われるクラシック音楽を集めたプログラムでした。その中で聞いた曲、ラフマニノフの「鐘」をご紹介。浅田真央選手がかつて演技で使用した曲ですね。冒頭の力強い音色に圧倒されます。ラフマニノフは、ロシアの作曲家。この曲は、たくさんの鍵盤を押す、いわゆる和音が多いため、演奏技術もさることながら、手の大きさも重要ポイントですね。というのも、ラフマニノフ自身が非常に手の大きい人だったようです。どのくらい大きいというと… 1オクターブ ドからドまで 基準の幅が165mm。(16.5cm)ラフマニノフは、ドからソまで指が届いたそう…。となると、約24〜25cm!?大きい…。そして石丸さんのご活躍にも注目です☆
(粟津ちひろ)
18.9.26(水) 作ってます
今日は「サツマイモチップス作ってます。スライスしてフライパンで焼くだけ、お好みでお砂糖かお塩かけて頂きます」「昨日午後からお友達とスウィートポテトパーティをしました。それぞれ作ったのを持ち寄ってお喋り。夕飯ははらこ飯作りました。秋満喫でお腹いっぱいです」など色々美味しそうな手作りのお話が届きました。なので今日のトークテーマは『作ってます』にしました。皆様何かいま作ってるもの、ありますか?
「秋に夫婦で行く観光スポット巡りの予定表を。主に駄菓子屋さんや下町訪問です。旅行好きにはこういうのがまた楽しみなんですよね」「数日前、やっと1000ピースのパズルを完成させました。久しぶりにやって頭が〜」「庭に植えたトマト、まだまだなってます。今晩はこれでサラダとミートソース作ります」「10日ぶりのお休みです。掃除終わって午後からは、イチジクの甘露煮とまいたけご飯を。ランチボックス聴きながらね」「牛タンに添える南蛮味噌を作ってます。辛味が抜けるまで2か月くらいかかるようで、第一弾を先日仕込みましたが、欲が出てさらに南蛮を2袋追加投入しました。食欲の秋、南蛮味噌つけた新米の味噌焼きおにぎりを一杯食べたいです」「ヒラタケ、里芋、人参ゴボウ大根でけんちん汁。油揚げに味が染みる明日迄待って食べます。楽しみです」「暇つぶしに妄想話を」「ハロウィンの型抜きでクッキーを。ココア色を焦がさないようオーブンとにらめっこです(笑)」「デアゴスティーニの創刊号にあったサンダーバード秘密基地を」「ビーズのネックレス。今はトンボ玉を入れてみました。乱視と老眼で大変ですよ(笑)でも楽しい」「青空に合う選曲、良いですね。熱いコーヒーを作ってもらったので聞きながら飲んでました」そういっていただけると皆様のリクエストも交えての選曲、誰かのいい時間を作るのにお役に立ってるようにも思え、なんだか嬉しいです。青空もいい時間を作ってくれてるようですね。しばし秋晴れ楽しみましょうか。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.25(火) 鈴虫と お月様
今日は頂くメッセージにお月見の話もチラホラ、夜空を眺めるのが本当に楽しい季節ですね。今日はフリーテーマでどんどんご紹介しました。「夕べは曇り空の中、ほんの少し顔を出した瞬間、携帯でパシャっと撮ってみたけど、街灯みたいでいまいちでした(笑)。でも、野外でお月様を待ってたんで、秋の夜長を鈴虫の音色だったり、キンモクセイの香りだった理を感じながら十五夜を肉眼で楽しみました」「お月見は見えず残念。お団子だけ食べてそのつもり。今日は主婦の日、だそうですね。主婦業を休んで、ゆっくりする日だとか。できたら素晴らしいですよね〜」「今日誕生日です。昨日は中秋の名月、見ることができました。健康で過ごせるようにと、月のパワーをもらった気がします」「寒くなってきましたね。秋は紅葉も楽しみです。10年ほど前、あまりメジャーではない紅葉スポットを尋ねてみたことがありました。何度も迷子になりながら、ひっそり美しい紅葉や、地元の人だけが知ってるような美味しいお団子屋さん等発見して楽しかったです。今年も久しぶりにめぐってみようかな」「隣のお宅がお留守の休日、自宅でBBQしました。秋刀魚やホルモン、鶏皮など煙もくもくの食材を焼いて食べました。野外は本当に美味しいですね。日曜は坂谷一泊して晴天の庄内をうろうろして充電完了。今週も頑張るぞ〜」まあ、いいですね。充電満タンで、10月まで一気に、でしょうか。残り僅かの今週が終わると新しい月がスタートですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.24(月) 中秋の名月
小さい頃はお月見用に飾る薄を、友達と近所を散歩がてらを取ってきたなあ、など懐かしく思い出します。今はそういう空き地は少なくなってきましたかね。その代りお花屋さんで見事な銀色の美しい薄が並んでいたり。今日は中秋の名月。今晩のお天気はちょっと雲が多そうですが、少し粘ればもしかして…くらいのようです(気象予報士尾崎さん談)今晩がんばります。もうすぐ10月、穏やか連休最終日、ツブヤキをどんどんご紹介しました。「からっとしてて良いですね。秋の風はこうでなくちゃ。リビングのカーペットを夏物から冬ものに交換してました。フワフワの肌触りのあったかいのが恋しくなりますね」「仙台を離れて、何年か。先日セミナーで、思いがけず仙台名物の牛タン弁当が出ました。懐かしくて美味しくて、遠くにいても仙台を感じましたよ」「東京からくる親戚と白石蔵王駅で合流、鎌崎温泉に行ってきます。午前中の外作業の汗をシャワーでさっと流して、湯船にゆっくりつかるのは今晩のお楽しみにします。久しぶりの温泉、楽しみです」「勾当台公園でやってるハイウェイフェスタ東北のイベントに来てます。東北六県の食べたり飲んだりをブースで堪能、旅行気分で楽しんでます。忙しい日々ですが、身近なイベントにちょこちょこ行こうかなと思う秋です」他にお墓参りや、ご実家へ向かう途中など、ツブヤキ色々頂きました。連休明けると、もう10月も目前、忙しくなりそうな予感を前に、穏やかなメッセージにちょっとほっとします。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.21(金) 小笠原遥のいい湯だな♪ vol.5
今日が5回目となります。『小笠原遥のいい湯だな♪』。アナウンサーでありながら、温泉ソムリエでもある私が、お風呂や温泉に関する話題をお届けするコーナーです。ここまで過去4回は主にお風呂に関する話題をお送りしてきましたが、今回は、「サウナ」を取り上げたいと思います。
温泉施設であったり、最近はスポーツジムでもサウナを完備しているところも増えていまして、「普段からよく利用している」という方もいるのではないでしょうか?ただ、間違った方法で入ると逆に疲れてしまうサウナ。今日は「サウナの正しい入り方」をおさらいしましょう!まずは簡単に、サウナについておさらいを。北欧の国・フィンランドが発祥のサウナ。フィンランドでは、「まずはサウナを作れ。家はその次」ということわざがあるくらい、家庭でも健康管理に欠かせないものとなっていて1000年以上の歴史があると言われています。日本で普及したのは1964年の東京オリンピック以降。「ロウリュ」という、サウナの室内に置かれた熱した石に水をかけて、それによって発生した水蒸気を浴びる方法がこれまで日本では主流です。ここからは、正しいサウナの楽しみ方に話を移しますが、まず日本のサウナは、ヨーロッパのサウナに比べると温度がかなり高くなっています。なので、入って初めから快適な状態とは限りません。そこでまず、サウナに入ったら、温度計と、あれば湿度計を確認するようにしましょう。通常サウナの湿度は5%〜10%程度ですが、それを15%に調整出来ればベストです。湿度と温度はストーブの石に水をかけて調節してください。「温度は低め、湿度は高め」がキーポイントです。次に、サウナにいきなり入る前、「ウォーミングアップ」を必ず行ってください。そのウォーミングアップ、とても簡単です。「足浴(そくよく)」をしてください。これは、いわゆる足湯です。足を温めることで血行がよくなり、血液が早くカラダの中を巡るので、発汗を速めてくれる効果があります。ここで、こんな疑問が出てくるかもしれません。「お風呂に入った後にサウナに入るなら、ウォーミングアップは別に要らないんじゃないの?」と。答えは、Noです!体がある程度乾いた状態で入る方が発汗しやすいからです。なので、お風呂に入ってからサウナに入る人は、濡れた状態の体をきちんと拭いてから入りましょう!さらに、今日はサウナを楽しむときの体勢についてもお話します。皆さん、サウナを楽しむとき、ベンチに腰を掛けて座った体勢で休んでいませんか?実はそれ、本当はあまりよくありません。サウナ室の天井や上の方はかなり高温になっているので、ベンチに腰掛けて休んでいると、頭部が熱くなるのに、足元は冷えてしまいます。人間のカラダは「頭寒足熱」であることが心地よい状態といわれているので、座ったまま頭から熱せられてしまう状況は疲れが貯まることもあります。なので、ベストなのは、実は「横になってしまうこと」なんです。そうすることで、足の先から頭まで、カラダをなるべく均等に温めることが出来ます。どこかを集中して温めるのではなく、まんべんなくを心掛けてください。これは、サウナ室の混雑状況にもよるので無理にとはいいませんが、空いている時などは横になってリラックスしてみてください!今日は、「サウナの正しい入り方」ご紹介しました。いかがだったでしょうか?実は正しい入り方だけではなく「良いサウナの見分け方」というのも実は存在しますので、それはまた次回紹介します。以上、『小笠原遥のいい湯だな♪〜夏の疲れをサウナで正しく取ろうの巻〜』でした。
(小笠原遥)
18.9.20(木) アナウンス部へようこそ (6)
そう、アナ部で、この方もリュック出社です。2009年入社 大久保悠アナ!わたしが思うに、アナ部のタイピング女王!です。パソコンのタイピングが速いだけではなく、その音も良い!ちなみに大久保アナは、以前産休で休んで、その産休明けからリュック通勤です!今のリュックを選んだポイントは容量!だそうです。わたしが入社する直前に震災がありまして、お風呂がなかなか使えなかったとき、入社前のわたしを招き入れてくれました。当時、あれこれ話した時に、「うわぁわたし、この人と合う!」と思いました。ものすごく大笑いしたんです。(笑)
「アナウンサーになったきっかけ」→もともと小学生、中学生の頃は、女優に憧れていたという大久保さん。オーディションをよく受けていたそう。そのころはアナウンサーという言葉は頭になかったそうですが、19〜20歳で、学生時代、イベントの司会をしたとき声を褒められました。その後、岩手の放送局でアルバイトした経験から、「アナウンサー」という選択が出てきたよう。今思うと、女優のあるオーディションでも「きみ、読みがうまいね」とプロデューサーに褒められたそう…えぇ、すごい。(笑)最近、家族で新たなお出かけスポット発掘中!最近見つけたのは、!荒浜の海岸公園!この夏に、全面オープンしたばかりです。ふわふわのトランポリンやアスレチックの遊具に娘さん大興奮したそうですんで、小さなお子さんがいらっしゃるご家族の方はぜひ訪れてみてください♪
さて、TBCラジオの午前の番組「カラーズ」が来週で完結します!秋からは新しい番組が始まりますが、、来週月曜(9/24)、大久保さんの最後「カラーズ」、ぜひお聴きください!
(粟津ちひろ)
18.9.19(水) 最近 見てないなあ
「最近雀見てないなあ。近所ぶらぶらして探してみたけど、見つかりませんでした」というお話が。ムムム、この時期だから田んぼに大集合とか?いつも見る姿がないことに気付くとちょっと気になりますよね。そこで今日のトークテーマは『最近見ないなあ』です。「昔刑事ドラマによく出てた、ピンクのネグリジェにカーラー巻いた女性。最近の刑事ドラマでは見なくなりましたね」ああ〜(笑)確かに!聞き込みの刑事さんに、よく「お隣は引っ越したわよ」とか教えてくれる役の。近所付き合いの濃かった昭和の光景、と言えるでしょうか。「松島の亀屋さん。小さい頃はよく亀売ってたの見かけましたが、今はそういえば見かけませんね。昔は小学校の校門前とか屋台でひよことかヤドカリ売ってたなあなんて」「息子たちがまだ幼かった頃この時期赤とんぼがいっぱい飛んでるの思い出しますが、このところあんな群れは見ませんね。どこ行っちゃったかな」「テトラパックの牛乳、今もありますか?給食の時、持ち方間違えるとよくストロー部分からぴゅって出てこぼしましたね」「2千円札。出たばかりのころは1枚だけタンスの引き出しに入れてたんですが、今は…。たぶんピンチの時に使っちゃったんですね。今いずこ?」「自分のスカート姿。太い足見せるとみんなに迷惑かけるしね(笑)」「アルミのお弁当箱って、今あまり見ないですね」「フロッピーディスク。うちに『重要』て書かれたのがありますが、もはや今のパソコンでは見られません。いったい何が入ってるのか」「むく鳥かな。カラスやハトは見ますよ。雀はねえ、よく裏の畑で砂浴びしてたかなと。地域差があるのかな」「行きつけだったCDショップが、ここ数年で閉店。買う時はネットになってきました。CDショップは店内見てるのも好きだったのでなんだかさみしいです」本当ですねえ。昔あった商店街も色々お店が入れ替わったり、時間の流れを感じますよね。他に「すき焼きです。高いお肉にはしばらく会えていません」「老舗旅館」などちょっとお高めの場所や食材、あとは懐かしい友人のお話なども色々。久々に思い出して会いに行けるならこれを機に連絡してみるのも、いいですねえ。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.18(火) かばんに○○しのばせて
頂いたお便りに「バス停でみんなスマホを見ているのに女子高生のお嬢さんが一人文庫本を読んでいてなんだか新鮮でした。ちょっと嬉しくなってしまったのは私が昭和の親父だからでしょうか。私もいつも一冊文庫本をカバンに忍ばせてます」というお話が。確かに、今みんなスマホなど見つめていて、本を広げている人は少数派になっているかも。そこで今日のトークテーマは『かばんに○○しのばせて』です。なにがカバンに入ってます?
「先日蔵王の梨祭りに夫と行った時、車内でラジオの受信が悪くなってきたのでCDに代えようと思った時夫の『MDも聴けるよ〜』と。『は?今どきMD!』と久しぶりに聞いたその名前、あまりの懐かしさにしばし笑いが。梨の美味しさよりそっちが印象に残りました(笑)」音楽を楽しむツールの移り変わりはめまぐるしいですよね。「雑記帳、メモ帳ですね。気になる曲とか、結構書き溜めてます」「魔除けに沖縄シーサーのキーホルダー」「よく爪がささくれるので小っちゃい爪切り」「かばん、ふたつもちです。荷物が多くてすごいんです。少ないと不安なタイプ。いつも持ち歩いてるのは猫の好物のコーヒーについてる小さなミルクです」「チョコと折り紙(笑)どちらも時間あるときの必需品なんです」「40年来、カメラを持ち歩いてます。何か見つけたらすぐ撮影!今朝はキンモクセイと白い彼岸花です」「ここで一句。『おにぎりを カバンに忍ばせ 一人旅 行ってみたいな よその国』」あはは、おにぎり一個で着くと良いですね。他に懐中電灯、裁縫セット、替えの下着などなど色々お寄せいただきました。忘れたままの食べかけのお菓子、なんていうメッセージも(笑)。あるある。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.17(月) キンモクセイの香りが
今日は敬老の日、因んだメッセージ、季節のお便り、自由なツブヤキ色々どんどんご紹介しました。「飯舘村で仕事中です。今年で65になりますが、老人になるのでしょうかね。いやいや生涯現役と言いますか、死ぬまで働きたい、なあんて思いますが。自分より高齢の皆様には敬いと感謝の心で接していきたいと思う今日この頃です」「昨夜早速新米を食べました。秋刀魚を七輪で焼いて。程よい脂身が新米にぴったり。茄子の漬物がまた美味しい、そしてデザートは栗の渋皮煮…。秋を感じる夕飯でした。が、新米はうちのを味見がてら、秋刀魚は朝市に行って仕入れ、茄子のお漬物と栗の渋皮煮は頂き物(笑)。手をかけて作る方もいるから、喜んで頂く人も必要ですよね」「夏の太陽のような歌姫、安室奈美恵さんが引退しましたね。さみしいですがお疲れさまでした。庭を見るとリンゴのアルプスの乙女とトキが結構色づいてたので収穫し食べたらすごく美味しかったです。鉢植えから大切に育ててきたのですごく感激しましたよ。ちょっとした秋を感じました。これからは柚子も色づいてくるのが楽しみです」「樹木希林さんが亡くなられましたね。個性があって本当に素敵な女優さんでした。林檎殺人事件の曲も大好きでした」お二人の、違う意味ではありますが、旅立ちにも感慨深いメッセージが寄せられました。お二方のご活躍に感謝しつつご紹介しました。「老いてからの健康法は酒です。楽しく飲む、これ最高です」「どこからかリリーンリリーンと虫の声、天井にどこからか入っちゃったのかな。しばし秋の声を身近に楽しみます(笑)」「83歳の母、元気なうちに旅行など連れ出したいなと思ってます。現実は自分の体調や仕事もありなかなか…。今度はその相談がてら顔出しに行こうかな」「日差し溢れる秋晴れ、暦通りのお休みで家にいます。午前中は10月に控えた国家試験の勉強。勉強しなさすぎでやばやば状態です。ラジオ拝聴しながら試験勉強とは、50も半ばの自分が中高生のようで我ながら驚いてます。午後は義母のお見舞いに家族と行ってきます。穏やかな天候とは裏腹に、なんだかんだと忙しい秋です」なんだか逆に、学生の頃の追体験できて、今も大事にしてらして、素敵な大人の在り方に思えます。忙しいのもリズムの一つと考えればいい休日ですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.14(金) The世界の音遺産 第8回オーストラリア
第8回の今日は、南半球にある国・オーストラリア。イメージとしてはコアラやカンガルーといった動物に、オージービーフ、そしてよく分からないけど、とにかく大自然が広がっていそう・・・とか、そんな感じでしょうか?南半球なので季節が日本とは逆になっています。オーストラリアでは真夏にサンタクロースが登場することでも知られていますし、最近では、サッカーの本田選手がメルボルンを拠点とするチームに入団したことも話題になりましたね。オーストラリアは1770年代にイギリス人が入植して以降、およそ80年間イギリスの植民地でした。その為、公用語は英語です。その後、1901年に独立。大変面積が広く、その広さは世界で第6位です。1つの国ですが、オーストラリア大陸という1つの大陸でもあります。面積は日本のおよそ20倍。なのに、人口は日本の5分の1の2460万人です。
代表的な世界遺産としては、オーストラリアの東の海。サンゴの海が美しい「グレート・バリア・リーフ」、600種類以上のサンゴが生息する中に「ハート形のサンゴ礁」があり、インスタ映えすると話題です。そして、世界一巨大なパイプオルガンがある、シドニーの「オペラハウス」は現代建築の傑作と言われています。アナウンス部で取材をしたら、ランチボックスL木曜担当の粟津アナが、2年前にオーストラリアの北東にあるケアンズを訪れたそうで、「キュランダ」という世界遺産の熱帯雨林で、「出会うと幸せになる」、「ユリシス」という青い蝶を見られたそうです。だからあんな、幸せそうに、いつも何かしら食べてるんですねー。(笑)世界遺産キュランダの凄いポイントは、現存する地球上の熱帯雨林の中で、「世界最古」だということなんです。粟津アナも、地球の歴史に触れたいという方は、ぜひ!と熱く勧めておりました。さらに、オーストラリアらしさを感じるのはそれぞれの州にある、ユニークな「法律」。例えば、ヴィクトリア州。「日曜の昼間にピンクのショートパンツを履くのは違法」だそうです。それから、クイーンズランド州では、「家の前の道路を朝8時半から掃き掃除をしなくてはならない」。違反者は罰金5000ドル、プラス、違反した日数の1日毎に500ドルずつ、罰金を上乗せする。もうひとつ、クイーンズランド州からは、「タクシーで干し草を運ぶ時はトランクに限られる」なんて法律もあるそうです。そもそも、日本じゃこんなシチュエーションになる事がないですよね。法律を見ても、文化や習慣の違いも感じることが出来ますね。
さて、そんなオーストラリアの音遺産ですが、ロックバンド「JET」をご紹介します。メルボルン出身のロックバンド。2003年に発売されたデビューアルバム「ゲットボーン」が、400万枚を超える大ヒットを記録。2000年代のオーストラリアで最も成功したバンドの1つとされましたが、2012年に解散。その後ボーカル・ギターのニックセスターはソロ活動を行っていましたが、2016年にふたたび再結成されました。一度きくと病みつきになるナンバーが多くあります、JET。今日はその中から、一番の大ヒット曲をお送りします。『Are you gonna be my girl』
(小笠原遥)
18.9.13(木) ちひろの音遊び
個人的な話なのですが。明日美容室に行く予定です。ですので、この曲をご紹介しました。【亜麻色の髪の乙女 / ドビュッシー】です。
非常に穏やかでデリケートな柔らかさを持つ曲。曲調の変化はそんなに大きくないのですが、心地良い中ですべての変化を収めてくれる、でも穏やかにしっかりと曲のメリハリをつけている、そんな曲。ドビュッシーは、フランス近代の作曲家。ピアノの白鍵にとらわれない自由なメロディを生み出しました。ところで、「亜麻色」ってどんな色かわかりますか?フランス語の辞書によると、「白に近い金髪」と書いてあるそうです。わたしは恐らく、人生で一度もこの色にすることがなさそうです…。
(粟津ちひろ)
18.9.12(水) 秋空に疾走(妄想)
今日も連日ご紹介しきれないメッセージをどんどん読みました。でも追いつかない…すみません。とりあえずどんどん参ります。「一昨日から歯茎が腫れて顔の片側が風船みたいになって大変なことに。切開してきました。子供みたいに緊張して恥ずかしかったです。忙しさに紛れては医者に掛からなかったせいですね。反省」「あんなに酷暑だったのにすっかり秋ですね。短パンもそろそろ終わりかな。短パン来年また会おうね」「F1で流れた曲、懐かしい〜。疾走感半端ないですよね。鈴鹿とか観に行ってた頃がよみがえりました」「今河川敷の公演でまったりしてたらのっけに『truth』が流れてきて本当に嬉しかったです。学生時代フュージョンにはまり、Tスクエアやカシオペア、マルタ、洋楽だとフルーツケーキ、メゾフォルテなど聴いてました。懐かしい〜これからも時々かけてください」「今朝釣ってきた小鯖を30匹くらいさばいてたらスクエアにカシオペア、いいですねえフュージョン!ノリノリでさばいてたらあっという間に終わりました。味醂干し半分。かば焼き半分。今晩のおかず出来上がりです」「イノシシにだいぶ畑を荒らされました。私も猪年お互い頑張って生きてるんだなと」「水が朝冷たく感じるようになりましたね。ホットな曲をまたバンバンリクエストしますね」「今日のお昼は一人こっそり栗ご飯と秋刀魚の塩焼き。ちょっといい和食屋さんで。家族に内緒です」「もうボージョレヌーヴォーの時期、というか予約ができるんですね。今年は私の好みで買っちゃおう。たぶん山菜ごはんと一緒に飲みそうですが(笑)」好きに飲んだらいいんですよね〜。秋の楽しみも色々、また久しぶりにフュージョン掛けたら色々反応も沢山いただきありがとうございます。また皆様のリクエストに頭を悩ませつつお応えできたら。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.11(火) ブタクサに蓬 秋のムズムズが
今日も色々なツブヤキが届いてますのでどんどんご紹介しました。フリーテーマです。「親友が千歳にいて、やっと連絡が取れました。電気は回復したけど、お水がまだとか。買い物もままならないので取り急ぎ飲み物食べ物を送ろうかと。東北電力や仙台市水道局の支援の車を見かけて手を合わせたそうです。早く揺れが収まりますように。いつもの生活が戻りますように」「台風、豪雨、地震で被災された方にお見舞い申し上げます。心痛む災害が続いてますね。7年半、気持ちが緩んでるなと改めて実感、心の傷を負った方はまだまだ大変でしょう。絶対に忘れてはならないと改めて思います」『がんばれ北海道、の思いで、なるべく北海道のもの選んで買ってました」「「昨日のこと、歩いていてふと足元見たらちっちゃいイガ栗が落ちてました。季節は変わろうとしてるんですね。一瞬、イガ栗がコサージュだったらと妄想、痛いですね(笑)」「ヤマボウシの実が赤く熟し、ヒヨドリがつついてます。散歩中くしゃみが連発。ブタクサや蓬の花粉症が始まったようです。晩秋までのお付き合い、鼻に優しいティッシュを買わなきゃいけない季節です」「道端にススキの穂とトンボの姿。あとは思い切り晴れた秋空が早く戻りますように」「ミョウガが笊一杯にとれました。雨上がりに夢中でとりましたよ。今夜は卵とじにしようかな」「昨夜は冷えましたね。タオルケットから毛布に代えて正解でした。寒さも気にする季節に入ったんですね。こないだまでの酷暑がちょっと懐かしくなります」わかります。本当に人間てない物ねだりですね。のど元過ぎれば、かな。今日という日の大切さはしっかりとかみしめつつ、穏やかに季節を楽しむお便りがたくさん届きました。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.10(月) 初おでん 菊酒
少しひんやりするお昼です。バラエティ豊かなメッセージが届き、今日はフリーテーマにしました。「車検で台車を運転中です。途中の強い雨、余計ドキドキします。さあ今日はまきさんどんな曲で楽しませてくれるのかしら、とゆっくり安全運転での帰路です」「毎日じめじめと頭にカビ生えそうです。明日は上がりますかね、やっと洗車ができます」「カーディガン着てストーブつけちゃった。可憐なミヤギノハギが咲いて、塩釜港に秋刀魚が水揚げされて、スーパーにはハロウィンカラーがいっぱい。栗やサツマイモのお菓子も増えて、本当に秋ですね・昨日は初おでん、菊の花びらを浮かべた菊酒で温まりましたよ」「ジャズフェスの間、私は太白区の特別点検大会に参加、所属の長町文壇はポンプ走法部門で優秀賞獲得しました!」「昨日は息子の結婚式でした。雨が心配されましたが、茨城は晴天で最高のお日和でした。少人数のパーティでとても楽しかったです。息子の挨拶も立派で感激しました。親バカですがとてもハンサムに見えましたよ。お嫁さんも綺麗でおめでたのお腹が目立たないウエディングドレスも綺麗でした」「こちらも雨です。ビルエヴァンスの曲が素敵でいい気分です。子供たちの歓声が収録されてるんですね。なんだか晴れた日の公園が目に浮かびます」そうですね、早くからりと晴れた秋空で子供たちが遊んでる安心な日常が戻りますように。今日も沢山のメッセージありがとうございました
(須口まき)
18.9.7(金) ハマっているジャズ漫画「Blue Giant」
いよいよ明日、あさって、仙台では『定禅寺 ストリートジャズフェスティバル』が開催されます。雨が降ったり、止んだりという予報も出ていますが、この2日は仙台が音楽の街になりますねー。TBCに入社して仙台に来てからは毎年観に行ってまして、トランペットを始めたのも、このジャズフェスがきっかけの一つです。そんなジャズフェスを前に、紹介しておきたい漫画を今日はご紹介します。『Blue Giant』です。仙台市出身の漫画家・石塚真一さんによる、一人のサックスプレイヤーの成長を描くジャズ漫画。シリーズ累計でこれまで400万部を売り上げて大ヒットとなっていて、物語はまだ続いています。読んでいるという方も多いのではないでしょうか。作品から派生して、コンピレーションアルバムまで出ています。正直、私漫画は普段あまり読まない方で、今まで人生の中で最初から最後まで読んだ漫画はこれまでスラムダンクだけだったんです。そんな私が、今ハマりにハマっている作品なんです。これから読んでみたい!という人もいると思うので、ネタバレがないようにストーリーを簡単に紹介しましょう。主人公の宮本大は仙台に住む高校生。バスケ部に所属していましたが、ある日友人に仙台のジャズバーに誘われ、そこでジャズと出会います。テナーサックスの音色に魅了されて、その後、広瀬川の河川敷で、兄からプレゼントされたテナーサックスをただひたすらに独学で練習します。そして彼は、初めてのLIVEを迎えることに。ただ、ここからは、自らの技術の無さに悩む日々。技術もなければお金もない、そんな大は、ある日無償でレッスンをするという師匠の由井と出会います。この由井の下で、大のサックスの腕前はめきめきと上達。やがて、「世界一のジャズプレイヤー Blue Giantになる」という目標を持つようになり上京。東京でバンドを組みます。充実した日々を送りますが、「あること」がきっかけで、バンドは解散。その後、大はいよいよ世界に飛び出し単身ドイツへと渡っていきます。差別を受けたり、厳しい批判を受けてもひたむきに前を向く大に、心揺さぶられます!私のお気に入りは、第2巻で、大が父親に、「おれ、ジャズプレイヤーになりたい」と打ち明けた時に、食い気味に、躊躇なく、「やれよ!とことん思い切りやれよ!」と背中を押してくれる1コマ。この父親の気持ちに感動しました。そしてもちろんこの物語では、バンドの演奏を通して、ジャズの名プレーヤーだったり、名曲たちが続々と出てきます!最初の一巻だけでも、読んでもらえるとジャズを演奏するプレイヤーの気持ちを理解しながらジャズフェスを楽しめること間違いないと思います。
(小笠原遥)
18.9.6(木) アナウンス部へようこそ (5)
今日はこの方!わたしも「あ」から始まりますが、彼女も「あ」から始まります、ふふ、もうおわかりですね。安東理紗アナ!2005年入社、現在アナ部の女性では一番上のお姉さん!後輩の面倒見が良い、そしてキレキレのトークがたまりません。放送以外でも本当キレキレトークです。
そして、個人的には、笑ったときの頬の曲線美がたまりません。ななめ後ろから見るのがおすすめです。ちなみに、安東アナの好きなひらがなは「な」!形は好きだけど、うまく書けないと話していました、その気持ちなんだかわかります。(笑)
さて、「アナウンサーになったきっかけ」。→小さい頃からおしゃべりが好きだった安東アナ、小学校3年のときに母親から「アナウンサーになりなさい」と言われたそうです。当時テレビの中では、中村江里子アナ(現在はフリー)が楽しそうにしゃべっているのを見て、これいい!と思った安東アナ。その後、放送委員会や放送部に入って、運動会の放送やお昼の放送で、快感を覚えました。同期は守屋アナ、この同期コンビは、わたし的に最強説。です。安東アナは、話題のものやおいしい物の情報キャッチが早い!そんな安東アナに聞いた!インスタ映えする食べ物!大町にあるカフェ「welcome」のサンドイッチは映えるそうですよ♪(わたしも行ってみよう。)
さて、9月8日(土)に、定禅寺ストリートジャズフェスティバルの中継特番を安東アナが担当します。(ほか佐々木アナ増子アナ)午後4時からTBCテレビでぜひご覧ください。
(粟津ちひろ)
18.9.5(水) ほやと日本酒で
連日ご紹介しきれなかったので、今日もフリーテーマでお寄せいただきどんどんご紹介しました。「街中を走行中、けっこうあちこち折れた街路樹の枝が車道に散乱しています。スピード緩めに参りましょう。車に挟まないよう注意して」「今年は本当に災害多いですね。関西はかなりの被災、車の横転、海水の被害など。地震だけじゃないって改めて身が引き締まる思いですね」「大雨の中虫たちが昨夜雨宿りがてら庭で鳴いてました。コオロギに鈴虫、頑張ってるなと、台風のことも忘れて一瞬聞き入ってしまいました。今朝はカマキリだけ残ってました。あとはそれぞれ畑に戻ったかな」「雨上がりで虫が元気。玄関先にさっき蜂が飛んできて慌てました」「スーパーに行ったらあんかけラーメンや、鍋焼きうどん、辛味噌ラーメンなど秋冬バージョンの商品が沢山。暑いけどつい買っちゃいそうに」「52歳で遂に?ほやの美味しさに目覚めました!ほや食べて一口日本酒飲むと口の中に甘みがぶわ〜っと広がり何とも言えない旨さにおったまげました。仕事で嫌なこともあるけど、これで乗り切ろう」「久しぶりに畑に入りインゲンを収穫。汗が噴き出て5キロやせたな(笑)長女の好きなトマトは台風で実が割れてましたが味はばっちりです」「台風コロッケって初めて聞いて、そんな組み合わせがあるなんて、と妙にはまり、頭の中がコロッケで一杯。昨日コロッケ10個買いました」あはは、湿気のある台風の日は、カラッと揚げたてのコロッケ、やはり相性よさそうです。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.4(火) 台風コロッケを おでんに
今日はツブヤキ色々、昨日に続いて自由にお寄せいただきました。台風が近づきつつあるお昼、美味しい話題も届き、少しほっとします。「美里町の北浦地区、国道沿いに毎年恒例の北浦梨の直売所が次々にオープンしました。直売所は会話が楽しいですね」「今日は串の日、だそうです。串と言えばお団子、おやつはみたらし、ごま、くるみを買いに行ってきます」「葡萄にイチジク、栗にサツマイモを使ったお菓子が沢山並ぶ嬉しい9月です。栗ご飯にはらこ飯、キノコ鍋、スイートポテトにアップルパイ。台風避けたとしても体重増加は避けられません。気にせずモリモリ食べます」「「台風の影響かな、すっごく眠いんです。お店番しながら寝ちゃいそ(笑)」「今日会議が台風で延期になりました。名古屋から出張で来ていた社員も予定早めて帰ることに。今後の台風、とその後も心配ですね」「小さい頃は台風が来ると学校休みになるかなとちょっと喜んだりしてたんですが、大人になるとあの時の大人の大変さ、深刻さが分かりますね。朝、消防団の人が船で迎えに来てくれたり、それも当時はなんか楽しかった。今となっては…早く穏便に過ぎてほしい」「今日の夕飯、台風コロッケにしようかなと思いましたが、おでんが美味しそうだったのでおでんにしました」「台風コロッケ、知らなかった!急に食べたくなりました」台風の日にコロッケをまとめ買いという書き込みがネットで注目され、以来台風コロッケという言葉を聞きますね。好きなお惣菜を買って、少しゆっくりの夕飯もなんだかいいですね。私も食べたくなってきました。台風の心構えと思い出話、秋の美味しいお話にもほっとします。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
18.9.3(月) お茶飲みを
今日はフリーテーマで頂きました。9月が本格始動、お天気が心配ですが、皆様からは元気なお便りアレコレお寄せいただきました。「スーパーに行ったら店内ディスプレイがオレンジ色。もうハロウィンのお菓子がたくさん並んでました。おやつが楽しみです」「今日はドラえもんの誕生日らしいです。未来から来たドラえもん、誕生日は2112年の9月3日なんですって。いったい今は何歳なんですかね」「グッドスリープの語呂合わせでベッドの日。台風に起こされずに安眠できたら良いな」「雨が強くなってきました。軒下の植木を物置へ。暗くてゴメンね〜」「台風来る前に農作業、雨に濡れなくても作業着の中は汗だくです。むしろ臭いというおまけつき。きついです〜」「アジア大火の日本選手の活躍に毎日興奮しながら応援してました。閉会式での池江選手の笑顔がとても素敵。男子の素晴らしいリレー、ぶっちぎりでしたね。高校野球の金足農の活躍、躍動に感動した夏!9月に入ったばかりですが、熱狂的応援ロスで、ダルおも〜な感じです」「電気ポットの調子が悪いのでお湯を移し替えようかなと思ってたら左足にお湯をかけてしまいました〜。痛みが引かず皮膚科に行く羽目に。雑で面倒くさがりでおっちょこちょいの自分を反省〜」「いよいよ週末はジャズフェスですね。スポーツと音楽が自由にできるのは平和そのものですね。最高の音色、また街中に流れますね。素晴らしき日々です」「秋、始めました〜。昨日涼しかったので家で芋煮を作って食べました。今年初の芋煮美味しかったです」「昨日遠刈田方面に出かけておそばを食べ、帰りに茶屋さんへ。敷地内見学だけと思ったら、せっかくだからお茶どうぞと、お漬物と一緒に出してくださって茶屋ご主人夫妻と一緒にお茶のみしてきました。閉店時間にもかかわらず縁側から招き入れてくださった優しいご主人と可愛いおかみさん、ありがとうございました」あら、なんだか素敵なお便りです。美味しいお茶がますます美味しく感じたことでしょうね。不穏なお天気ですが、皆様のお便りにちょっとほっとしたひと時でした。
(須口まき)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。