放送日 内 容
19.8.30(金) 私のラジオの思い出は…
小学2年生の頃(1997年頃)、ニッポン放送の『犬山イヌコのポケモンアワー』という番組の幕張メッセでの公開収録で、好きなポケモンを答えたことがラジオのデビューでした。高校1年生の頃(2006年頃)には、ラジオ好きの同級生と、同じくニッポン放送の『ヤンピース』という平日夜10時から東貴博さんがパーソナリティを務めていた番組に、クイズコーナーに電話出演したこともあります。
メールは、AMではありません。FMでは、地元・千葉のbayfmでは結構紹介されたことがあります。特に平日夕方の3時間のワイド番組『BAYLINE』では、里崎智也さんやバズーカ山寺さんなど日替わりでDJを担当していて、昔からよく聴いていました。
(林田悟志)
19.8.29(木) ちひろの音遊び
蚊に刺されて、かゆいかゆいと辛い心を癒そうと…きょうはピアノのクラシック音楽を。クレメンティというイタリアの作曲家をご紹介しました。実は、ショパンより、モーツァルトより、ベートーベンより、はじめて好きになった作曲家です!
ピアノを習うとき、教科書にはだいたいの順番があり①バイエル(わたしはミッキーの表紙だった)②ブルグミュラー 25の練習曲(表紙がぐっと大人びたような…?素直な心、アラベスク、貴婦人の乗馬などがある)③ソナチネアルバム(ピアノ弾けているわたし!と思い始めます)④ソナタアルバム(だんだん技術的に難しくなる…)と進んでいきます。もちろん、他にも並行して、ハノン、ツェルニー30番、40番、50番、バッハのインベンション、シンフォニア、などをこなしていきます。
ソナチネアルバム1には、ク―ラウ、クレメンティ、ハイドン、モーツァルト、ベートーベンの全15曲が収められているのですが、ここでクレメンティと出逢いました!クレメンティの曲は6曲。他の作曲家の曲よりわたし好みで、わたしがピアノに目覚めたきっかけの曲もクレメンティでした。小学生のわたしにはぴったりの元気で明るい曲ばかり。短くて飽きが来る前に弾ける、勢いが良い、細かい音の連なり。学校から帰宅して毎日CDを聴いて自分のピアノ練習にも勢いをつけていました。(笑)
調べてみると、どうやら貴族の娘さんのために作曲された作品らしいので、ちょうど、小学生くらいの年代にはぴったりのメロディばかり!?だったんでしょうね…♪
(粟津ちひろ)
19.8.28(水) 探してます
今日頂いたメッセージに「高2の娘から連絡があり、『仕事の空き時間に家に戻る?大事なプリントがないの、茶の間にあるかも。探して〜」と甘えた声で言うので、ついつい、いいよ〜っと、只今帰宅して捜索中です。…ないんですよね、修学旅行関係のプリントだとか。無いよと言ったら捨てたでしょとか、また色々始まりそうです…」あらあらお仕事の合間にお疲れ様です。子育て中、優しいママさんはこういう感じで仕事が増えていくんですよね。
そこで今日のトークテーマは『探してます』にしてみました。「先日山形に桃狩りに行ってきたのですが、なるべく甘そうな香りのいい桃を探してました。美味しかった♪」「今年花火大会を見てなかったので、夕方近くで打ち上げる音が聞こえてきて、どこかで花火大会かと急いで部屋出て付近を探してたら、タイムセールか何かの合図だったみたいです(笑)煙だけ見えました」「家族で買ったスクラッチくじ。父が削るのが楽しいと言ってたので買ったのですが、あれ、どこ行った?今、家中探してます」「カレー好きではない家内がカレーを作りたくなる言葉」「この夏ずっと食べてたお気に入りのアイスが最近見当たりません。アイスも季節で入れ替えか、ちょっと探してきます」「子供の頃、ほしくても買えなかった蒸気機関車の模型、ジャンク品として買うことができたのですが、部品が一つだけ足りません。どこかで売ってないかネットなどで探してます。かなり古いものなので金属板から切り出して作るのも考え、せめて図面だけでもどこかにないかな、と」「仙台も都市化が進んで、昔遊んだ空き地はどこだったかな、と。みんなでたむろした駄菓子屋さん、東口界隈の懐かしい道など、もうない場所を、通るたびに自然と探してしまいます。私の3丁目の夕陽を(笑)」本当ですね。なくなってしまっても頭の中の地図には鮮烈にインプットされてしまってるのでしょうね。空想地図歩き、もしくは思い出散歩?も、また趣がありますね。新しいお店の発見もあったり、おまけもつくと良いですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.27(火) コレをやめたら 楽になった
ネットの家事の記事で、『コレをやめたら楽になった』という特集がありまして『献立一汁三菜にこだわるのをやめた』『お惣菜を買わないと頑張るのやめて買ってみたら、美味しいし楽!』『包丁とまな板にこだわらずキッチンバサミ多用したら楽!』『朝食メニューを考える事やめて同じメニューにしたらすごく楽!』『掃除機と食器洗いやめた。お掃除ロボットと食洗器にお任せ』『シャツのアイロンかけ。やめたら夫が自発的にかけてくれるように』等々、色々頷ける項目がいっぱいです。そこで皆様にもお聞きしたい、今日のトークテーマは「コレをやめたら楽になった』です。
「ずばり、メイクです。少し前までアイラインやマスカラ、ばっちりやらないと忘れ物した気持ちでしたが、こだわらなくなったら気持ちも落ち着き、時短になりお金も浮いて良いことづくめです」「娘たちも大きくなったし、品数減らしました。一汁一菜で、楽です」「カレーの野菜の下ごしらえ。調理済みのカット野菜使ったら野菜くずも出ず時短で、楽ですよ〜」「良い奥さん名ならないと決めたら(笑)」「食費レシートを無くすため、食費を固定化し、浮いたらお小遣いにしちゃってます」「車遊び。経済的にだいぶ楽に!自動車税も修理代もかからずです。しかし不思議なことに浮いたお金は家庭内では俺に戻ってきてませんね。。」「月水金は禁酒と決めてたけど今年の夏の暑さに根負け、金禁酒やめたら楽です(笑)」「若い頃からのダイエット。今は自分の心に素直すぎておすもうさん的に育ちましたが、美味しいと思えることがありがたいです」「体重計ること。気持ちが楽に(笑)」「会社です。やめたら周りから、イキイキしてるって(笑)」「無駄な人付き合い。楽です」「アホを相手にしない。田村耕太郎さんの本で楽になりました」なるほど、なるほど、なるほど〜〜と頷きまくってご紹介しました。知らず知らず自分に課してたものも、手放せば、違う景色が見えそうです。家事から人付き合い迄、今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.26(月) とうもろこし 28粒
今日は、色々なメッセージが届いたのでどんどんご紹介しました。夏と秋の入り混じるメッセージに季節を感じます。「幾分涼しく感じますが、まだ昼は暑いですね。梨ジュースを見つけて、少し涼しげに思えて買っちゃいました」「先日、友人がとうもろこしの実7をつなげたまま食べるのが好き!と言ってたので、自分もチャレンジ。どう取れば、粒がつながったまま長くとれるか色々試して、結果、横に並んで最高28粒つなげて取れました!粒が大きく列がそろってるもの、蒸したものが良いようです。自分の自由研究の結果です(笑)。そろそろとうもろこしの季節も終わりかな」「見合上げた空につながりトンボが飛んでました。ご近所さんからいただいた幸水梨、ジューシーです。朝顔やササギ、胡瓜、呼応紫煙、ああ夏が終わって淋しいな、と思ったのも束の間、美味しい秋が待ってます♪」「神奈川からです。日中は暑いけど、こちらも朝晩は大分涼しくなりました。お店に行くと、サツマイモやキノコのスイーツがあったりして、秋の気配感じてます。今年の夏は花火を見る機会はありませんでしたが、なんと10月に近所で花火大会があるんです。私にとってはこの花火大会が終わると秋がやってくる、というスタンスなんです」なるほど、ひとそれぞれの季節の区切りってありますよね。季節の行きかう様子を沢山の油布焼で教えて頂きました。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.23(金) 2015年夏の甲子園 取材秘話
高校野球・宮城代表校の取材同行は何度か担当させてもらいました。試合は毎回アルプススタンドで見ます。選手の様子はよく見えますが、角度的に打球の飛んだ方向や、投球のコースが分かりづらいんです。そこで大阪・ABCラジオの高校野球中継を聴きながら試合の動向を追っかけます。ABCは毎年、夏の高校野球応援ソングを設けていて、中継のジングルにも使われているので、その応援ソングは強く耳に残ります。今日は、歴代の応援ソングをプレイバックしました!
2015年の第97回大会では、宮城代表・仙台育英が準優勝に輝きました。家の本棚には、プロ野球と高校野球の取材メモをまとめた棚をそれぞれ作っています。ひと際ボロボロになったメモ帳が…。それが、2015年夏の甲子園の記録です。8月8日の仙台育英の練習に始まり…。最後のページに、決勝翌日、宿舎での取材の様子が。佐々木順一朗監督「さすが準優勝だと言われるようになるのは、これからの君たちの行動次第だよとみんなには伝えた」。4年前の感動が蘇ります。
(林田悟志)
19.8.22(木) ちひろの音遊び
心穏やかになるピアノ曲をお送りしました。
それは、坂本龍一さんの「put your hands up」。1952年生まれ 現67歳の坂本さん(67歳に驚き!もっと若々しいイメージでした)
この曲はTBCテレビでも放送していた「筑紫哲也 NEWS23」のエンディング曲としても使用されていました。ですから、この曲を聴くと、自然とニュース映像が頭に浮かぶという方もいるかもしれませんね。この曲は「ウラBTTB」という楽譜集に掲載されています。(マキシシングルと同じ)我が家にもあり、触りだけ練習して終わりました…少しだけ弾けるようになって満足したんでしょうね。(笑)
弾いてみて思うのは(いや、全部弾いてないので、聴いていて思うのは)、和音がとっても綺麗だということ。聞く分には難しくなさそうに聴こえますが、左手の可動域もなかなか広くて、男性ならではの作曲というのか…そこも含めて音の組み合わせ方がすごく美しいなと思います。心、穏やかになりますね…。
(粟津ちひろ)
19.8.21(水) 二の腕と 日焼け自慢
今日は色々なツブヤキをどんどんご紹介しました。「気温は28℃くらい、ちょっと蒸しますね。二の腕の話なんですが、私の努力聞いてください。ノースリーブのおしゃれがしたくて十数年前からプールで泳ぎ続けてきまして理想の腕サイズになりました。が、今度は日焼けが気になって露出するのためらいます(笑)。自慢話でごめんなさい(笑)」「父が育てたとうもろこし、枝豆のこの夏最後かなと思われる収穫をして、さっき茹で上がりました。夏の味ゆっくり味わいます。秋野菜は何植えようかな」「暑くて大汗かいた夏なのに、夏痩せしないのはなぜ〜〜〜。やっぱり毎日食後のアイスクリームのせいかな」「もうそろそろ子どもたちも夏休み終わりですね。宿題の想い出も色々ですが、小さい頃は日焼け自慢、どれくらい焼けたか比べっこしてましたね。今となっては懐かしい時代です」「お盆終わると本当秋の感じですね。舞茸おこわと秋刀魚の塩焼き、スーパーで色々そそられます」「待ちに待ったとうもろこしのダケキミが届きました!三度の飯よりトウモロコシ好きな私の為に娘がお取り寄せしてくれたんです。今から茹でるところです。楽しみ!」「芋煮会グッズがもう並んでますね」「ホームセンターで暖房器具置いててビックリしました」「遅い夏休みのはずの今日、起きてびっくりもうお昼です。夏休みっぽいことしたい!今から何する!と大慌てです」あ、そうなんですね。ゆっくり寝て、起きてすぐ始動も効率良いのでは、とか思いますが、ノープランで気持の赴くままお出かけでしょうか。なんにせよいつもと違う時間楽しんでくださいね。まだまだ夏気分も大丈夫ですよ!ね。秋の気配も交えつつ、今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.20(火) 雨でよかった〜
雨は憂鬱に感じる方も多いですよね。私はわりと雨も好きなんですが、頭痛や古傷が痛むといった体の不調に悩まされる方も多いようです。そんな中今日「雨でよかった!」というお便りが届き、あら珍しい、とトークテーマにさせて頂きました。『雨でよかった』、そんなお話お寄せください。
「天気が良かったら川遊びに行く約束を娘としてたんですが、作文も工作の宿題も終わってなくて。雨の経、朝に作文終わらせ、ポスター描き、と行くはずが急遽貯金箱作りをしたいと始まり、あわてて家中から材料を寄せ合集めて、ペットボトルを利用した貯金箱を作成してました。なんかああたしの宿題みたいになってるーーー!もう少しで終わりそうでほっとしてます。親の役目、これで完了です」「雨の降るタイミング待ってました。白菜や大根の種をまきましたよ。本降りの前に終わり、畑には恵みの雨です」「忙しくて洗車する暇がないので、気休め程度ですが、車体の汚れが落ちたように感じて、雨でよかったです(笑)」「買った洋服の手直しがたまってたので、よかった。襟幅や襟ぐりを狭くしたり、今3枚ほど終了。早速午後から着ていきます」「大変悲しいことがあったので、雨でよかったです。雨で涙が隠れます」「本当なら午後からジムで泳ぐはずでしたが、雨で見通し悪いだろうし、運転面倒かなと、お裁縫中です」家仕事をのんびりと、のかたには、この雨もいいお日和ですね。空元気でも「良かった!」と言えたら気分も上がりそう。今週は体休める貴重なお天気、と思えると良いですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.19(月) たまってま〜す
色々なメッセージが届くお盆休み明けです。色々溜まってらっしゃるようです。そこでそのまま今日のトークテーマは『たまってま〜す』にしました(笑)。吐き出して片づけちゃいますか。「資源ごみ回収が2週に1回なので、このお盆休み、飲みまくった酒缶、ビール缶がごみ袋パンパンに。帰省した長男が親に似て飲めるようになったからかな(笑)」「断捨離中にお盆休みに入ったら捨てられないんですよね〜(笑)。女房から苦情がたまってます」「贅肉と貯金が(笑)」「お掃除が行き届いてなくて、ほこりが!隅っこにはクモの巣も。さ。掃除やらないとね」「暑すぎて外出がままならず、旅行やドライブで行きたいところがたまってました」「仕事がたまりまくってます。9連休前に目の手術で入院でプラス8連休、現在順調に回復して一安心ですが、会社の仕事はたまりまくってることでしょう」「ミニトマトが豊作すぎて、冷蔵庫にたまりまくってます。おすそわけしても料理してもお土産に持たせても。大収穫に悲鳴ですよ(笑)」「とった雑草を乾かして嵩を減らしてますが、カラカラになるまでしばらく溜まってます」「琉球朝顔の蕾がどんどんたまってます、一斉に開くの楽しみです」他にお疲れが、子供さんの宿題が、と定番ものも沢山頂きました。少し涼しくなってはかどると良いですね。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.16(金) WHAT PREFECTURE Vo.5『岡山県』
渋野日向子選手は岡山県のご出身、ということで、今日は岡山県がテーマです!
岡山には2016年7月にプロ野球フレッシュオールスターの実況で行ったことがあります。 倉敷マスカットスタジアムは、グラウンドの芝と森に囲まれた周囲の景色、そして座席の色まで、全体的にモスグリーンの印象が強かったです。両翼99.5m、センター122m、3万人収容、まさに1軍のホーム球場に引けを取らない規模です。
仙台からの移動手段は空路か陸路か迷うところですが、私は陸路での移動でした。5時間ほどかかりますが、乗ってしまえば楽ですね。仙台→東京→(のぞみで約3時間半)→岡山。球場の最寄り駅までは山陽本線で約10分。駅から球場までは徒歩約10分。長閑な景色が広がっていましたが、7月だったので、とにかく蒸し暑かった印象が強く残っています。 翌日、時間見つけて観光スポットもいくつか回ってみました。
まず、『岡山後楽園』。グリーンの広大な芝生と池や川、マツの木越しに見える岡山城。素晴らしい景観が広がっていました。岡山城正面の門に向かって、川に大きな橋がかかっています。橋を渡る前に、是非寄ってほしい場所が『碧水園』というcafe&restaurant。テラス席は、眼下に川、川と大きなマツの木越しに岡山城が正面に見渡せる場所。ここで頂く吉備団子。最高でした。さらに岡山駅から山陽本線で約15分、倉敷駅へ。倉敷美観地区も一度は訪れてほしい観光スポットです。
(林田悟志)
19.8.15(木) ちひろの音遊び
お盆期間中、ドライブしながらラジオを聴いているという方もいるだろうと、きょうはドライブしながら聴きたいグループの曲を紹介しました。
歌がない、いわゆるインストバンド。「fox capture plan」です。彼らのHPの紹介によると、現代版ジャズロックをコンセプトとした情熱的かつクールで新感覚なピアノトリオバンド、とのこと。2011年結成したグループです。2011年入社の私にとっては、同じ頃に活動したかと思うとなんだか一気に親近感がわいちゃいます。2017年にはTBCでも放送したドラマ「カルテット」の劇伴も担当したんです。
彼らのことを知ったきっかけは、我がTBCアナウンス部の菅生翔平アナに紹介されたこと。菅生アナは、ジャズフェスで彼らの生演奏を聴いて、一耳惚れしたようで、すぐにCDを買ったそう。そして「粟津さんこれ良いですよ」とCDを借り、聴いてみるととても良い…!ドライブしながら心地よい音楽をお届けしました♪
(粟津ちひろ)
19.8.14(水) 涼を求めて ジャズ喫茶巡り
今日はフリーテーマで頂きました。お盆のツブヤキがどんどん届いてます。「横浜から帰省中です。先週末から帰って、涼を求めて性懲りもなくジャズ喫茶巡り、昨日は盛岡、今日は山形です。山形行く途中カーラジオで聴いてますよ」あ、私も去年行ったあそことあそこかな。ジャズ喫茶巡り、いいですよね〜全国を巡りたいものです。いつかの夢にとっておきます(笑)。道中お気をつけて。「蒸し暑い中、保冷剤を首に巻いて盆灯篭の組み立てしてました。終了して一息ついて、アイス食べてから昼食準備です。午後はお盆用に食材買い出し、大忙しです」「先日行った温泉旅館で可愛い浴衣を選んで着て以来、浴衣着たいなあと思ってました。明日の盆踊りに箪笥に寝たままの藍染の花柄の浴衣を出してみようかな」「さっきからくしゃみ止まらず、あら、夏風邪?鼻水タラタラですよ。せっかくの休みなのに」「今日の昼はエビマヨのお盆ピザです」「お客も一段落着いたので、一人で家にいたという孫娘に『お昼何か買っていくよ。何がいい?』とLineしたら、『ホットケーキ作っちゃった〜』とお返事。遅かったあ、と思いつつ、今から餃子を焼いて差し入れに行ってきます」お孫さんもしっかりしてきたということでしょうか。おばあちゃまの餃子とホットケーキで楽しいお昼となりますように。そして、育英の三回戦進出の嬉しいニュースにも沸きました。沢山の応援メッセージも届きました。暑い夏、胸を焦がす高校球児の活躍、次の試合も応援してます。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.13(火) 開けてびっくり
頂いてたメッセージに「夏のお弁当には妻が色々凍らせたものを保冷剤代わりにパピコとかいろいろ入れてくれるんですが、今日はなんと!凍ったずんだがジップロックに入ってるじゃあ、あ〜りませんか(笑)。確かに冷えてて美味しいだろうけど、どのタイミングで食べたらいいのか悩んでる最中です」という「お話が(笑)。素敵な奥様!色々飽きないように工夫されて、自由な発想が素晴らしいです。宮城のソウルフードともいえるずんだがこのようなお助けアイテムにも(笑)。そこで今日のトークテーマは『開けてびっくり』です。明けたら何が?のお話お寄せください。「子どもが小学生の頃、ベランダにお菓子の箱があって、洗濯干してた家内が開けたら、セミの抜け殻がぎっしりと(笑)。今では笑い話ですけどね」幼少期あるあるですね(笑)。机に爬虫類、虫ちゃんの卵系などのエピソードも以前けっこう頂きました。子供たちの謎の箱は開けない方が平和でしょうかね。「冷蔵庫開けてびっくり。いつもの倍のアイスがみっちり。私の好きなジャイアントコーンが夢のように積み重なってる。昨日帰省した息子、毎回変えるときは私の好きなアイスを一杯買って来てくれるんです。最高、毎日食べます」「妻からの宅配便は毎回エナジードリンクがいっぱいです」「玄関開けたらりーんりーんと虫の音。つっかけサンダルの隣で鳴いててビックリ」「掃除機掛けたら旦那がその辺においてた小銭を吸ってたらしく、お金が出てくる出てくる(笑)」「孫たちが来たら食べさせようとしてたお仏壇のメロン。綺麗な包装箱を開けたら、あら〜〜。熟しすぎてた。ショック〜」わかるわかる、大切にとっておくと意外とこういうことありますよね。他にお財布開けてからっぽ、引っ越し準備で物置ドア開けて途方に暮れる、など色々お寄せいただきました。お盆休み中にも関わらず色々なメッセージ沢山頂き、ありがとうございました。
(須口まき)
19.8.12(月) 孫と遊んで へろへろに
今日は頂いたメッセージをどんどんご紹介しました。お盆休みならではのメッセージ色々です。「お盆休みで孫二人が遊びに来てました。本気で遊んだらもうへろへろです。愛犬もいじられて、これまたへろへろ(笑)。孫の成長の早さを感じます。下の子はまもなく歩けるくらいになりました。こういうことにも本当にご先祖様へ感謝です。キュウリが大豊作で今年は100本ほど収穫。茄子、ピーマンは今一つ、これからのお天気に期待です。ピーマン肉詰め食べたいなあ」「石巻は快晴です。今頃皆お盆準備してるんだろうなあと仕事しつつ、家族のこと思ってました。今年はお盆休みなくて、家族の中で一人働いてます。子供の頃は親戚の家に行きお線香あげてお墓参りして、お年玉ならぬお盆玉をもらうのが楽しみでした。今はもうあげる立場になってしまったので、お盆は少し億劫です(笑)」「帰省ラッシュの映像見ただけで、実家が近い自分はびっくりしてしまいます。義母が盆になると盆飾りをしていた姿を思い浮かべながら私なりにご先祖様のお迎え準備をしてました。義母と違うところはお花を一杯飾りすぎるところかな(笑)。今日は涼しくて花の持ちもよさそうです」「田んぼが少し黄金色になってきました。秋の涼しさと味覚が待ち遠しいです。尾瀬に行きたくなりました」「酢もの仙台巡業場所のボランティアに行ってきました。鬢付油のいい香りで一杯でしたよ。私は座席案内が担当で、お客様のチケット見てご案内するんですが、最近目が老眼で、小さい文字が見えにくい為、『お年頃で文字が見えにくくて』と言ったら、『大丈夫でがす、こっつもおんなじだがら〜』とたくさんおお客様に言って頂きほっとしました(笑)。今度は老眼鏡持っていきます」「「息子が帰省して、すぐ料理本開いてこれ作ってとリクエスト。蒸し茄子に豚しゃぶのっけて特製たれをかけるもの、しゃーないなあ、と言いつつウキウキと腕を振るいました」楽しみにしてたんですねえ、お母さんの手料理。リクエストも嬉しいでしょうね。じっくり、のんびり、大忙し、色々なお盆休みのツブヤキを沢山頂き、今日もありがとうございました。良いお盆休みとなりますように。
(須口まき)
19.8.9(金) ARTIST FOCUS Vol.5『Not yet』
私がアイドルファンになったきっかけが『Not yet』なんです。AKB48グループから派生したユニットで、メンバーは、大島優子、北原里英、指原莉乃、横山由依の4人。
Not yetを語る上で欠かせないのが、『ヨンパラ』という番組。2011年10月〜2012年3月まで2クールにかけて、日曜深夜にTBS系列で放送されていたNotyetの冠番組。忙しさゆえに集まれずそれぞれ違う場所にいるメンバーとSkypeで中継し、司会の劇団ひとり進行のもとメンバーがゲームで対戦する。勝者には「ヨンパラ金貨」が与えられ、10枚貯まった者は願いが叶えられるというもの。Skypeというのが時代を感じますね。回線が途切れて動画が止まってしまうのをそのまま放送したりというのもありました。
ゲームで対戦と言っても、その内容は…。ジャスト10秒ゲーム、一番あーと声を長く出せる人、でこせん、風船ガム対決、まばたきせずに何秒耐えられるか、切り絵対決など、本当にゆるーいゲームばかり。アイドルの番組ってゆるいものが多いですが、ヨンパラはその中でも特にゆるい、グダグダ感を楽しんでね、深夜に何も考えずにフフっと笑える、そんな番組でした。最初はそれぞれの収録現場とか楽屋からだったのが、のちに、ADのご自宅、学校カフェ、釣り堀屋、そっくり館キサラ、AKBカフェ、ボーリング場、猫カフェ、焼き肉店、回転ずしなど、集まれずにと言っておきながら、途中からどんな面白い場所からやるかという感じになっていました。
そして、この番組で一気にファンを増やしたであろう人物が、後に総監督の座にまで上り詰める横山由依ちゃんではないでしょうか。「ニローニ」という新しい生物を生み出したりと、数々の天然ぷりを披露していました。
(林田悟志)
19.8.8(木) アナウンス部へようこそ (13)
今日ご紹介するのは、我がアナウンス部員をとりまとめる長です。1992年入社、根本宣彦アナウンサーです。FMラジオ新潟に勤務したのちにTBCに入社しました。
★アナになったきっかけ…
元々小学5・6年生のころからラジオをよく聞いていた根本アナ。お布団の中にもぐって、イヤホンでひっそりと聞いて、そのまま寝入ってしまい、朝耳元から聞こえるラジオニュースの音で目覚める・・・なんてこともあったそうです。憧れのアナウンサーもいました。それは小島一慶さん。夜に彼の声を聞くと、夜なのにこんなに明るい声を出せるのか、と驚いたといいます。さらに、久米宏さんは、速射砲のようなしゃべりかたに引き込まれたそうです。ラジオがずっと好きだった根本アナ。小学校高学年の頃には将来の夢を聞かれて、アナウンサーと答えていました。(皆さん、夢を持つのが早くてすごいですね)
★今ハマっていること…
iPhoneを使用している方、ヘルスケアというアプリがすでに入っていることを知っていますか?しかも万歩計機能があるらしいのです…!(わたしは知らなかった)根本アナはそれを活用して、毎日歩いています。ただ歩くだけではなく、きちんと設定目標があり…「1日1万歩 7キロメートルを歩く」こと。歩数だけだと、小股の場合、距離が短くなってしまうので、あえて距離も決めたと話します。もう1年半以上、雨の日も風の日も、毎日欠かさず、この目標をクリアしている根本アナ…。すごいの一言に尽きます。わたしには、毎日クリアし続けていることなんて、ありません…。がーん。(笑)
(粟津ちひろ)
19.8.7(水) 仙台七夕まつり
今日は仙台七夕の中日、番組全編、お祭りや故郷や仙台をテーマにした曲をお送りしました。「島倉千代子さんのこの曲、つい口づさんじゃって、懐かしいです!『七夕おどり、ミス仙台』ってタイトルだったんですね」きんきんきらきら〜♪、と盆踊りでもおなじみですもんね。「懐かしい。昔近所のお寺の駐車場で三日三晩盆踊りがありました。妹と二人浴衣を着せてもらっていった50年前くらいのお祭りの景色をふと、思い出しました」「いいですねえ、曲聴いたら七夕行ってみようかな、て(笑)」「ラジオからお祭り気分を味わえてうれしいです。最近は人混みに行く気力がなく、なかなか行けなくなってたので」曲からの感想、想い出も色々頂きました。「熱さで思考回路停止状態です。お盆の乗せたアイスコーヒーをぶちまけるわ、口紅と思って塗ったらコンシーラーだった理するわ、なんだか気づけばこんなのばっかりです(笑)」「台風の進路が気になる。お盆は9連休なんです。めったにない長い夏休みなんですがね」「怪談話で涼もう」というの、夏のあるあるですが、会社の若い女の子はとっても苦手だったようで、社員皆で怪談話始めたら、イヤフォンして避けてました。ごめんね、でも可愛いなと思ってしまいました」夏真っ盛りの七夕の空気と日常と、今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.6(火) 自由研究 こんな感じで
昨日頂いたメッセージに「夏休み、自由研究が苦手で最後まで残ってしまい、やらずに行ったら反省文書かされました」「子供の自由研究のテーマ決めって結構大変」など、宿題の大物『自由研究』についてのお話が。そうですよね、テーマ決めて、実験や工作して、結果をまとめて、…宿題としては私にも大物でした。そこで今日のトークテーマは『自由研究』です。やったこと、想いで、これおススメ、など色々お寄せいただければ。今悩んでる子供たちのアイディア作りにも役立てればなと、ぜひお願いします。
「定番の昆虫採集と、手作りラジオでした。標本は意外と10匹くらい捕まえられて早々と終えました。手作りラジオは父と一緒に配線やハンダ付け頑張ったんですが、休み明けの提出の際、誰かが落として壊れてしまいました(笑)。今の子供たちはホームセンターに色々キットもあって楽しそうですね」「娘と一緒にやったのは押し花です。花によって向き不向きがあったり、配置を考えて飾ったり、意外と上手にできましたよ」「父のひげが一日でどれだけ伸びるか観察」「トンボのすみわけと生態研究。図鑑で調べて自然観察の森などで資料を集め、作成しました。250種類くらいいて、オニヤンマの幼虫は5年間、成虫は1か月半で一生を終える、など色々調べました」「植物図鑑片手に山を散策。自分の図鑑作りました」「自分目線の地域のハザードマップ作り」「化石堀が好きでアンモナイトなど見つけて標本に」「天気図を切り抜いてノートに貼り記録、状況と傾向を自分でまとめて書いたりしてました。当時は気圧の単位はミリバール、今はヘクトパスカルですよね。時代を感じます(笑)」ああ、懐かしい。そうでしたよね。大人になっても楽しそうな、自由研究。何かお子さんたちのテーマのヒントになればと思ったら、プラス懐かしい思い出も沢山頂けました。苦しい宿題も遠くなると懐かしい良い想い出です。宿題も引き続きがんばってくださーい。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.5(月) 夏休み ちょっとだけコレが大変
子どもたちは夏休み、働く保護者のみな様から、お昼ご飯や遊ばせる場所、預ける場所など頭を悩ますお声が届く季節です。楽しい夏休み、の裏にはいろいろな想いもありそうです。そこで今日のトークテーマは『夏休み、ちょっとだけコレが大変』です。気分転換にツブヤキにいらしてください。
「夏休みに息子夫婦が来るのは嬉しいけど料理のレパートリーがなんせ少ないので、いつもみたいに手抜きできないなと思うと…ちょっと大変です」「ファミレスの食材の会社勤務です。お盆の準備も始まり、2週間くらいは仕事とお盆準備で休みなし!がんばらないと」「胡瓜やササギ豆が大豊作。かぼちゃは大きいわ増えるわで畑のフェンスを越えて我が家の庭部分まで侵入。嬉しすぎる悲鳴です。いろんな人におすそ分けしても追いつかず、巨大お化け胡瓜は畑に置きっぱなしです」「遠出が大変な季節です。乳幼児いての車での大移動は経路と休憩場所をシミュレーションしていかないと。ルート決めと帰省準備、これが苦手なんですよ〜」「アイスクリームのカップは軽く洗ってごみ箱に、と言ってるのに誰かな?そのまま捨てて蟻の行列です。やんだぐなる〜」「洗濯が乾くのは良いけど、外干ししてるうちに暑さでくらくら、ステンレスの物干しざおが激アツです」「汗かきで、下着何枚あっても足りません」「お盆時期、何時間もかけて親戚や実家のお墓参りを暑い中済ませるのは体力がいりますね。それぞれが遠いので途中ホテルに1泊なども」ほかに、お子さんの昼食問題、料理暑くてイヤ、日焼け、虫刺され、孫を遊ばせる場所のネタが尽きた、等など色々お寄せいただきました。ちょっと悩ましい夏のお困りネタ、後から振り返ると思い出の良いエッセンス、スパイスになるんですけどね(笑)。ちょっと呟いて息抜きになれば。今日も沢山のメッセージありがとうございました。
(須口まき)
19.8.2(金) THE BEST OF DETECTIVE CONAN Vol.5
名探偵コナンのアニメ・映画主題歌を初代から順にかけていき、放送当時の中から特に印象深い回を取り上げていきます。第5弾の今回は、2001年05月14日(第233話)〜2003年01月13日(第305話)の中からプレイバック!
●第238-239話:大阪“3つのK”事件
レストランのOPパーティーに、コナン・小五郎・蘭・平次・和葉が参加。倉木麻衣、小松未歩、TWO-MIXが実名で登場。新一が大ファンのサッカー選手が犯人。憧れの選手を推理で追い詰めなければいけないという心の葛藤が描かれています。
●第246-247話:網にかかった謎
夏休み、伊豆の海に探偵団や蘭、園子が遊びに行く。事件を解決した後、蘭が犯人に「ダメですよ。勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉。人の命を奪う理由なんかに使っちゃダメです」。この言葉を受けて、灰原が蘭に握手を求めるラストシーンに繋がる。砂浜でウミネコが舞う中で握手を交わす一コマは、コナンの中でも名シーンの1つ。
●第279-280話:迷宮のフーリガン
サッカーチーム・ノワール東京からビッグ大阪に移籍した比護選手が裏切り者とブーイングを浴びる。そんな境遇を灰原は自分と重ね合わせる。比護は最後に決勝ゴールを決めると、会場は打って変わって比護コール。コナンが灰原にそのことを告げると、「だからってそれが何だっていうのよ馬鹿馬鹿しい。サッカー小僧のあなたと一緒にしないでくれる?」それに対してコナン「素直じゃねー奴…」。
●第284話:中華街 雨のデジャビュ(前編)
2002年7月放送。セル画からデジタル画に切り替わる、記念すべき回。
(林田悟志)
19.8.1(木) ちひろの音遊び
「天気の子」では、クラシック音楽も何曲かかかっていたのですが、皆さんわかりましたか。長めの時間かかり、はっきり聞こえてきたのはこの曲でした。
【ノクターン 第二番 変ホ長調/ショパン】この曲は同じメロディが繰り返されるのが特徴です。ただ繰り返されるのではなく、装飾音の形がどんどん変化していくイメージ。(シンプルだったのが、音の数が多くなっていく感じといったら良いのでしょうか)このようにメロディのベースは同じだけど、どんどん音が足されて変化していくことで、悲愴感が強まっていくとのこと。そうして人の心を揺さぶる効果があるそうです…繰り返すって、大事なことなのですね。。音の装飾を意識して聴いてみましょう。
(粟津ちひろ)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。