放送日 内 容
10.12.30(木) 新年の、自分へのプレゼントに、お箸はいかが
今年を振りかえる皆さんのメッセージの中、『ダイエット成功できず…』という言葉が多かったです。年末は美味しいものを食べる機会も増えてなかなか難しいですよね〜。そこで、ちょっと視点を変えて、新年は自分にジャストフィットの美しいお箸で、優雅な?お食事タイムを演出するのはいかがでしょう。自分に合う箸の長さは「ひとあた半」:ひとあた…とは親指と人差し指を90度に開いた時の、指の先同士を結んだ長さです。それの1.5倍が自分のぴったりサイズだそう。美しく手にフィットするお箸にうっとり、食事を優雅に頂けたら、いつの間にかダイエットに成功、なんてこともあったりして…。(須口まき)
10.12.29(水) 季語のおにぎり…年末年始の季語
12月のことは、師走以外に年満月とも言います。慌ただしい年越しですが、全てが満ちる時と思えばおおらかにいられそうですネ。新年も“あらたまの年”“年の花”“千代の春”…など様々に表現されます。この日本語の美しさ、2011年も変わらず、お伝えしていければと思います。(猪井操子)
10.12.27(月) メッセージ紹介
皆さんからいただいたメッセージを紹介しました。先週末には仙台市内でも雪が降り、軒下につららが出来ているお宅も多いでしょうね。(松尾武)
10.12.23(木) ワタクシ的クリスマス あれこれ@
明日はクリスマスイブ。皆さんの思い出色々お寄せ頂きました。「息子がプレゼントを開けて『…サンタさん、ジャスコで買うんだ』あ!包み紙が!」「クリスチャンの自分、高校生の時大雪で学校が停電になり、礼拝はろうそくで。帰りのバス停まで皆で賛美歌を歌いながら帰りました。今考えると幻想的」「カナダに滞在中、サンタ(の恰好をした人)が車の調子が悪く困ってたので、車を交換してあげました(笑)役に立てて良かった」「毎年地域のボランティアでサンタ役に。喜んでもらえると嬉しい」「ホテルマン時代、カップルで混みこみの店内を汗だくで給仕。クルシミマスでしたが、カップルの雰囲気作りに頑張りました!」…おお〜、色んな思い出がありますね。続きはまたメインディッシュのコーナーで!(須口まき)
10.12.22(水) 季語のおにぎり…シクラメン(早春)
クリスマスの定番フラワーも、実は春の季語です。和名では、豚のまんじゅうとも、篝火花とも呼ばれます。季語は清純、内気、はにかみ。この時期、鉢でのプレゼントにぴったりのかわいいお花です。(猪井操子)
10.12.17(金) ハッピーミュージック
今週は『ハッピーミュージック』がテーマのTBCラジオ。今日はいつも3曲しかかからないランチボックスも、頑張って7曲、皆さんからいただいたリクエストの中からピックアップしてお送りしました。(須口まき)
10.12.16(木) 出会えたらハッピー!今年最後の流星群
今年最後の流星群、ふたご座流星群がピークを迎えました。毎年決まった時期に出現する流星を『流星群』と呼びますが、中でも三大流星群と言われているのが「(1月上旬ピークの)しぶんぎ座流星群」「(8月中旬ピークの)ペルセウス座流星群」、そして毎年安定した数が飛ぶ12月中旬ピークの「ふたご座流星群」です。今年も条件が良ければ1時間に約50個の予想が立てられています。夜空にもちっちゃい光のページェントが見つかるかも。寒くても夜空を見上げるとちょっとハッピーな出会いがありそうです。(須口まき)
10.12.15(水) 季語のおにぎり…ねんねこ半纏
冬には、寒さを乗りきる衣類の季語が沢山あります。昔懐かしいのが、赤ちゃんを背中におぶったまま着られる“ねんねこ”。響もかわいいし、母子のぬくもりが伝わる季語です。最近は見かけなくなりましたが、イクメンにも使ってほしいものです。(猪井操子)
10.12.14(火) 「この県何の県気になる県」メッセージ募集
21日(火)の「今日のメインディッシュ」で、「この県何の県気になる県」をお送りします。今回は東北新幹線の全通を祝して、青森県を取り上げます。皆さんからのメッセージをお待ちしております。(松尾武)
10.12.10(金) 授業参観って
昨日は子供の授業参観でした。壁一面の習字や絵の作品、小さな机、そわそわ嬉しそうな子供たち。師走を忘れるにぎやかなひと時でした。私の小1の初の授業参観の時、先生「知ってるお魚を教えて下さい」の質問に、「タイ」「くじら」「ひらめ」など童話チックな答えが多い中、私「シシャモ」。お母さんたちに爆笑されました。母のツボってあるんですよねきっと(笑)。皆さんはいかがでしょう。何か思い出、あります?「わかってないのに手を上げて指されてボー然」「お母さんたちの化粧のニオイにクラクラ〜」「息子に『絶対目立たないでね』と釘をさされた」など、続々メッセージが!またメインディッシュのコーナーでご紹介します。(須口まき)
10.12.9(木) 今日はジョンレノン特集
昨日12/8はジョンレノンの命日でした。今年はジョンレノン生誕70年、没後30年という節目の年。ニューヨークの自宅前でファンの凶弾に倒れてからもうそんなに経つんですね。もし生きていたら今年の10/9に70歳のバースデー…どんなにかっこいい愛すべきおじさまになっていたか、どんな曲を、どんなメッセージを、とついつい想いを馳せてしまいます。時に強烈な批判を浴びながらも、夫人のオノヨーコさんとともに世界に向けて”ラブ&ピース”などのメッセージを強く強く発信していきました。いまだ多くのファンが語りたい、語りつくせない程の吸引力、魅力。今日はそんな彼の曲を『愛』をキーワードにピックアップしてお送りします。(須口まき)
10.12.8(水) 死語のおにぎり
ちょっとおふざけのコーナーをお送りしました…。(松尾武)
10.12.7(火) 広島
「この県何の県気になる県」宛てに皆さんからいただいた、広島県に関する情報を紹介しました。全て番組開始後にいただいたものでした。素早い反応、ありがとうございます(笑)。(松尾武)
10.12.6(月) 上品の郷
13時からお送りする「ロジャー大葉のラジオな気分」が、道の駅「上品の郷」からの公開生放送でした。会場に着いた、あるいは向かっている方からのメッセージが多く届きましたので、ご紹介しました。(松尾武)
10.12.3(金) 激しい雨にびっくり
朝方に激しい雨が降り、道路がさざ波だっててびっくりした朝でした。ひる以降は少し青空が見えてきましたが、皆さんからも沢山お天気報告メールを頂きました。「朝、トラックの荷積みでずぶぬれ!滝に打たれた修行僧みたいでした」「ずぶぬれでゴミ出しに…」「小学生のいつもの集団登校の声が聞こえなかった。雨で休校か、お母さんたちが送ったのか、いつもの声が聞こえないとなんだかさみしいし、心配」…朝早い方は特に大変でしたね。ぬれたまま、風邪をひかないよう、気をつけて下さいね。(須口まき)
10.12.2(木) この時期出てきました〜 湯たんぽ
最近カラフルな湯たんぽを雑貨屋さんで見かけます。ふわふわのぬいぐるみカバーが付いて、抱き枕感覚で若い女性にも人気とか。湯たんぽはアメリカやイギリスなど世界各地で使われていますが、中国では古くは唐の時代からあったそう。湯たんぽの「たんぽ」は『湯婆』、『婆』は妻を意味し、妻の代わりに抱いて寝ることから付いた呼び名という説があります。(ちなみにヒンズー語でも『マタジ』と呼ばれ、「おっかさん」「おばさん」を意味するそう。お母さんのあったかさは世界共通なんですね。)電気代もかからず、翌朝はそのお湯も再利用できる湯たんぽ。エコですね〜。私も久しぶりに使ってみたくなりました。(須口まき)
10.12.1(水) 季語のおにぎり…冬に空を舞う花
銀花、天花、風花、六つの花、寒花…これら全て雪のことです。寒くて嫌だなと思ってしまう雪も、空から落ちる白い花弁と思えば、ほっこりできますね。(猪井操子)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。