放送日 内 容
12.8.31(木) 時間は着実に進み…
いよいよあすから9月です。あさって山形では「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されます。…ものすごく暑い中、熱い芋煮ということになるのでしょうね(笑)。
それにしても、今年はいつまでも暑い!それでも山形や福島の最高気温と比べれば仙台は涼しく感じられるというメッセージをいただきました。
気の持ちようですかね(笑)。(松尾武)
12.8.30(木) オシャレは指先から?
季節のトレンドファッションをいち早く取り入れるなら、「手元」からがオススメ。
記録的な残暑が続くこの夏は尚の事、秋のオシャレを始めたくても気温が高いのでネイルアートで流行を意識するのがぴったりかなと思います。
私もネイルアートが大好き。ほぼ月1ペースで色やデザインを取り換えて、気分転換したり、お手入れされた爪を見つめる時間が好きです。
ではこの秋はどのようなデザイン・色が注目されているのか、トレンドを調べてみましたよ。色は夏よりもぐっと深みを増して、濃いワインレッドやパープル、ネイビーを使ったマリンもオシャレ。オレンジレッドで秋の紅葉を表現するマーブル模様というインパクト大のデザインも注目です。お仕事などでなかなかネイルアートが楽しめない、でも挑戦したいというお便りが複数届きました。休日などに、ネイルカラーで単色を塗るだけでもワクワクするもの。気になる色やデザインで、オシャレしたい心を満たしたいものです♪(名久井麻利)
12.8.29(水) コオロギの音に
なんだかずっと夏が続いてる感覚です。連日の高い気温のせいですね。
そのせいでしょうか、「終わりかけのトウモロコシと思ったけど、道の駅で購入したもの、実がびっしり、甘くて美味しかったです。まだまだ夏らしい気候だからでしょうか」というメッセージが届きました。また「スーパーで買い物中、商品に手を伸ばしたら、『バチ!』と手に衝撃が…。季節外れの静電気でしょうか。何度もバチっと来るので満足に買わないうちに退散してきました。全然雨が降らず、乾燥してるから?」このところ確かにまとまった雨が少ないですものね。
「今日は焼き肉の日だそう。でもこの暑さではなんか食べる気になれません。喉越し良好の冷やしつけ麺とかいいですね。毎日でも飽きません」「家庭菜園のオクラの花が見頃です。ムクゲやハイビスカスに似てとても綺麗です」「末っ子は中学3年生。保護者説明会や、体験入学の案内のプリントが。もう、そんな時期なんですね」みなさん、色々なところに季節の行き合う様を感じてらっしゃいます。「コオロギの音が段々賑やかになってきました。愛のセレナーデや闘いの宣言、孤独な独り鳴き。それぞれ調子がちがってます。コオロギの鳴き声には各地に色々な伝承があるそうで、『肩とって裾つげ、裾とって肩つげ』『肩させ、裾させ』など、秋の夜長に冬支度をせよと人間に教えているものが多いです」なるほど、暑さについだらりと過ごしてしまう残暑ですが、働き者の虫たちが涼やかな声で、実は密やかなメッセージを届けてくれている、と思うとなんだか楽しくなりますね。
あと少しで9月。虫の音が映える涼しく美しい夜空が楽しみです。(須口まき)
12.8.28(火) 連日の暑さに
今日も、まあ、お日様はカッと照りつけお元気ですねえ。手を緩める事のないこの暑さに、朝から高温注意情報も出ております。水分補給しっかりしないと、ですね。
「室内犬が元気がなく、エアコンの下から動きません。動物病院に連れて行ったら、熱中症とのことでビックリ、点滴受けて帰ってきました。全身毛皮ですもんね、気を付けてあげないと。かわいそうなことしました」「飼い猫が熱帯夜で寝不足、夜中に起こされ、こちらも寝不足です」人も動物も、この暑さには少々お疲れの様です。「ビニールハウス内40℃!休憩沢山取りつつ作業してます」わ!大丈夫ですか?くれぐれも無理なさらず!喉が渇く前に水分取ってくださいね。「滲出性中耳炎になってしまいました。薬のんで治らなかったら切開とお医者さんに…コワいです〜!お子さんに多い中耳炎、大人になってからなるなんて、私、お子様でしょうか…。プールや風邪からもなるそうなので、皆さんも気を付けて下さいね」まあ、お大事に。急性のものより滲出性のは痛みが少ない分、わかりにくいそうですね。お薬、飲み忘れないでくださいね。「AMラジオからドクターフィールグッド最高〜!今朝ちょっと仕事でへこむ事があったんですが、曲聞いてなんとか元気になりました!」おお〜、それは良かったです!ウイルコジョンソンのラフなギター、カッコいいですよねえ。暑い中お寄せいただいた皆様の色んなツブヤキ、参考になったり、励まされたり。ありがとうございました。午後も、自分のペースで参りましょうね、暑いし…。(須口まき)
12.8.27(月) 田んぼの稲穂がコンニチハ
「あづづづ〜…、まきさんあづいです〜」と、とろけてしまいそうなお便りが多く届いてます。朝だけは少し、涼しかったんですけどね。まだまだ日差しは元気ですね。
「暑暑暑、あ〜つ〜い〜!まきさん、洗濯して汗ダラダラ。掃除機かけて汗ダラダラ。パンツまで汗だくです。化粧なんかしてられません!」「今日から学校です。夏休みの間に家で観察のため育ててた朝顔、また学校に持って行くので午後から行ってきます。観察中、100輪以上咲いてくれて、子供よりも私の方が『今日はいくつ咲いてるかな』と楽しみにしてたので、ちょっとザンネンです(笑)」「ご近所で柿が実り始めてます。暑いけど、秋の気分」「幼稚園はまだ夏休み中なんですう。朝から庭でビニールプール出して遊ばせてます。飼い犬が横ではあはあ言ってたので、リードを外してやったら即行ドボン!混浴(?)で大はしゃぎです」「暑さなのか、体調崩してしまい、仕事をやめてしまいましたちょっと休んで、また仕事したいです」ああ、大変でしたね。少しゆっくりして、美味しいもの食べたりして、身体と気持ちを休めて下さいね。体が教えてくれた休み時かもしれませんね。
「今月はひと月に満月が2回見られるそうですね。1回目は『ファーストムーン』2回目は『ブルームーン』と呼ぶそうで、この月を見るといい事があるそう。楽しみです」そうなんですってね。31日がその『ブルームーン』満月の日。雲にさえぎられずに眺められたら、いいですね。
「秋保から帰る途中、稲穂が頭を垂れてました。食いしん坊の私、今から新米楽しみです。新米とサンマ、最高のごちそうです」はあい、本当に最高の組み合わせですよね。黄金色の稲穂が風になびいて波のように揺れるあの美しさ、もう少しで見られますね。震災以来お米作りを見送らざるを得ないかたがたも多い中、本当に心に迫る風景だと思います。あなたのまわりにも、秋の気配は、ありますか。(須口まき)
12.8.24(金) 宿題
「夏休みの宿題はサッサと終わらせていましたか?最後の方までためてしまうタイプでしたか?」というメッセージをいただきました。私は…後者でした(笑)。
自由研究や工作が残ると大変ですよね。きのう、仙台市博物館で開催中の「インカ帝国展」に行ってきました。大勢の人で賑わっていましたが、メモ帳やノート片手の子どもが多かったです。自由研究の題材にするのでしょう。
夏休みもあとわずか、キッチリ仕上げられるといいですね。(松尾武)
12.8.23(木) 残暑を乗り切るアイディア
生まれてこのかた、「夏バテ」をした事がないのが自慢でした。暑いほど夏を実感出来て嬉しいわ〜なんて思っていましたが…今年の宮城の暑さは記録的ですね。
さすがに、いわゆる夏の疲れが確実に身体に溜まっているのを感じます。食事も運動も気を付けているつもりなので、ちょっと悔しいけれど、いつもの気遣いプラスアルファの工夫が必要な時なのかも。
まずは「食」の面での工夫!茄子とトマトとひき肉のカレーをスパイスたっぷりで作って食べました。皆さんからのメッセージでは、ショウガを食べる、キュウリに特製ピリ辛味噌をつけてガブリ、汗をかけるものを食べるなど、スパイシーフードが活躍しているよう。
どうりで、インド料理やタイ料理が食べたくなるわあ。(名久井麻利)
12.8.22(水) 赤とんぼ見ました?
頂いてたメッセージに「暑いですが、秋なんですね。赤トンボをみかけましたよ」というお話が。もうそんな時期なんですね。「昨夕、指に止まっていってくれました。ピカピカの羽根、真っ赤で綺麗なナイスボディ、まだ羽化したてでしょうか。秋の使者ですねえ」アキアカネの鮮やかな赤は、本当に秋の青空に映えますよね。「明日は処暑ですね。そこで一句『ねぐるしい ねったいやは ねったい いや〜』(笑)キライじゃないですよ〜こういうの。さて、まだ気温は高く、太陽はまだまだ真夏の顔に見えますが、確かに朝晩どこかしら秋の気配も感じられるようになりましたね。処暑。夏の暑さもようやくひと段落、徐々に萩の花や、赤とんぼが見られる頃。まさにそんなお便りが皆さんから届き始めています。また「この夏出来なかった事、かき氷を作って食べよう!と思ってます。今日こそ!です(笑)」「鈴虫、コオロギかな、虫の声も変わりましたね。こないだまで熊ゼミ、この頃はヒグラシ。過ぎゆく夏休みを惜しむように鳴いてますが、子供達は読書感想文や、理科の自由研究など宿題に追われてます」子供達の夏はまだまだアツく続いてますねえ。(須口まき)
12.8.21(火) まるごとのスイカ食べてます?
スーパーで最近まるごとのスイカを見ますが、食べきれないかな〜と尻ごみ、なかなか手が出ません。そこへ今日「スイカが大好き!と、この夏改めてわかりました。一人ですぐ4分の1は食べます」というメッセージが届きました。わ、じゃあ丸ごともイケそうですか?「昔スイカを買うと塩が付いてきましたよね、最近は見ませんね」「昔はスイカは買ってきてすぐ井戸で冷やして食べてましたね」など、つられて思い出のスイカ話も色々届きました。暑さもまだまだきびしい残暑、スイカを食べて涼むのもいいですね。昔から漢方や民間療法でもスイカは夏の暑さを鎮め、利尿作用もあって、むくみや解毒にもいいとされてたそうです。なによりあの大きさ、ずっしりとした重さ、すべすべした皮。緑と黒の縞模様、果汁だらだらにしながらかぶりつくスペシャル感、瑞々しくほんのり青臭い、すいかの淡く甘い匂い。。ああ、皆さんのメールを読んで、夏のお楽しみ、特大のスイカを食べたくなりました〜。丸ごと買ってみよかしら(笑)。他に「栗の実がたくさんなってます。お月見には栗団子作ってみようかな」「やっと家族も普段の生活になってきました。お盆のお疲れ休みってとこかな〜。すこしのんびり」など、季節のお便りやツブヤキも色々頂きました。
残暑、あれこれ、ですね。(須口まき)
12.8.20(月) 三本木の道の駅で ひまわりソフトクリーム
まだまだ暑さは続いてます。お盆過ぎて涼しいねえなんて言ってたら、また夏の空気が盛り返してきました。「配達途中、三本木の道の駅でひまわりソフトクリーム食べましたよ〜。午後の積み込みがんばります」とのメッセージ。ああ、さぞ甘く冷たく心地よいひと時だったでしょうね、どんな味なんでしょう。羨ましいです。「住宅街のバス停に、麦茶と紙コップ。『麦茶です、ご自由にどうぞ』の貼り紙と、ゴミ袋も用意されてました。ご近所さんでのおなじみの光景なのか、お年寄りたちがおいしそうに飲んでましたよ〜。なんかいいなあと…」「まだまだ暑い中、濃い赤紫の萩の花を見つけました。ススキも風に揺れて、小さい秋ですね」「庭のブルーベリーが今年は例年より沢山の実を付けてます。セシウムなど考えると食べられません。、まあ、もともと観賞用ですが、つまみ食いができなくて残念です」「田んぼではったぎ(イナゴの事)が飛び跳ねて、秋の気配です。残暑厳しいから?どれもまだ小さいですが、稲穂の成長とともに彼らも育って行くんだろうなあ」「雲ひとつない青空です。木陰に入ると気持ちいい位の涼しい風が吹いてきます」などなど、思い思いの季節のお便りも沢山頂きました。他に家族旅行の道中からのメールや、高校野球、オススメ映画上映会などジャンルも多岐にわたっての色んなツブヤキも届きました。
今週いっぱいはお天気の大きな崩れも少なく暑さも続きそうです。残り少ない夏の空気、ゆっくり味わってください。(須口まき)
12.8.17(金) クモの糸
昨晩、会社を出ると…遅い時間だったのであたりはかなり暗くなっていました。見通しが良くない中、私はゆっくりと慎重に駐車場へ向かって歩いていました。木々が多いTBC本社周辺では、人通りが少なくなる時間帯には木と木の間が1〜2mくらいあっても、その間にクモが巣を張っています。きのうは見事に次から次へとクモの巣に引っ掛かってしまいました。頭からお腹のあたりまでクモの糸が付いてしまって、払っても払っても取れませんでした。私も大変でしたが、クモにとってはもっと迷惑なことだったかもしれませんね。(松尾武)
12.8.16(木) 一人カラオケはいかが?
みなさんは「一人カラオケ」したことありますか?
なんでも仙台は全国的にみてもカラオケボックスの数が多く、一人カラオケする人の割合も20%と高いそう。そうしたニーズを受けて、仙台市内に一人専用のカラオケボックスがオープンしました。
さっそく私も行ってみましたよ。立っても座っても歌える個室でヘッドフォンを付けて歌います。聞こえてくる音楽も自分の声もクリアできれいなので、歌が上手になった気分!とても気持ち良く歌えて大満足でした。
誰かと一緒に行くと、みんなが知っている曲を選んだりしますが、一人ならマニアックな選曲でも大丈夫。人前で披露するために練習しに行くこともできますね。あなたも一人カラオケデビュー、いかがですか?(名久井麻利)
12.8.15(水) 帰省中のかたからの邦盤リクエストにお応え
いつも洋楽メインでお送りしてますが、今日は帰省中のかたからのリクエストもまじえ、邦盤リクエストの中からピックアップしてお送りします。
今日も早々に頂いたメッセージには夏休み、お盆の情景が色々綴られてます。「去年祖母が無くなった為、新盆です。親戚が集まる為、朝からそうじ、多分…やせます。これも長男のつとめ、ガリガリ君食べてがんばります」「実家のお墓参りに子供たち一家も含め全員集合!賑やかです。1歳の孫ちゃんは皆のアイドルになってます」「夏休みも終盤ですね。小さい頃はお盆になると、もうすぐ夏休みが終わってしまうさみしい気持ちと、進まない自由研究のテーマを考え付かないのとで、ブルーになってました。更に首都圏では夏休みが8月末までと知り、おおいに不満を感じたものでした(笑)」その分、冬休みが長め、でしたっけ。「ショッピングモールでマネキンが次々お着替え中でした。秋のワンピースコレクションと看板が。アツいけど、もう秋なんですもんね」季節は行きつ、戻りつ、暑さもまだ厳しい日がありますが、今日はいくぶん涼しく過ごしやすいですね。そのせいか、「コンビニで『おでん』の看板を発見、すぐ反応する私。今晩はおでんにします」というメッセージも。暑いと顔をしかめる日も、あとどのくらいあるでしょうね。「少し実った稲穂にスズメが止まってついばんでます」と青々とした稲の画像も届きました。
カラリとした秋風も、もうすぐそこ、でしょうか。(須口まき)
12.8.14(火) 毎年お盆のころの流れ星
「昨日の夜、滝の様な雨と、雷!すごかったですね〜。枕もとのラジオが聴こえなくなりましたよ」と、今日の番組前の早々の皆さんからのメッセージはやはり昨晩の天気の急変に関することが多かったです。
今日はイベントも多くお天気を気にされる方も多かったですね。このあとは段々回復基調だそうで、「今晩涌谷の花火大会、お天気心配です」というかたも、お天気持ちそうで、よかったですね。「今日豊里でよさこいのイベントに、チーム所属の旦那さんと息子が張り切って朝から出かけて行きました。私は風邪でお留守番。娘は義母宅でお泊り。久々ゆっくり一人ですが、…なんかさみしいです〜(笑)」「配送業ですが、道路がすいてる所、混んでる所がいつもと違いドキドキ、県外ナンバーの普通車も多いですね〜、安全運転で行きます」というお盆の情景やツブヤキも色々頂きました。また「今朝2:40起床、金星食とペルセウス座流星群を見たくてがんばりました。でも、あいにくの曇り空。金星と星が数個見えただけで残念でした。次の金星食は2063年とか、その頃私は姿かたちは全く無くなってるはず、と思うと、壮大な宇宙、スケールの大きさを感じます」というメッセージも。本当にそうですねえ。私も流星群見たくて昨晩ベランダで少し粘ったんですが、雲の厚さに閉ざされ断念。金星食は、次回は確かに見られるか微妙ですが、ペルセウス座流星群は毎年この時期に見られる、見やすさでも人気の流星群です。条件が良いと1時間に30〜50個の流星が見えると言いますから、晴天の夜なら最高の眺めですね。12、13日辺りが見ごろのピークですが、20日位までは見ごろとの事です。
里帰りしたご家族で夜空を見上げる時間が持てたら、素敵ですねえ。21時ごろから、北東の空、見上げてみてください。(須口まき)
12.8.13(月) お盆の情景
今朝は道路がすいてるな、と思ったら、意外なところで渋滞が。お墓参りのかたがたの車列のようです。盆の入りですもんね。リスナーの皆様からの早々のメッセージにもお墓参りや旅行、帰省の話題が色々届いてます。
「4か所のお墓参りに行ってきました。古川〜中新田〜色麻〜泉と、朝から夕方までかかりましたが、膝の悪い母は実母のお墓の前まで杖をつきつつがんばって歩き、手を合わせてました。少し、涙ぐんでました」「今日から主人が盆休み。なのに私が風邪で寝込んじゃって。娘を義母に預かってもらい、少し寝ます〜。主人は親戚のお線香あげに回ってます」「昨日息子が突然の帰省。丁度旦那も義母も留守で、夕飯は簡単に済まそうと思ってたのに、息子の為に慌てて色々作ることに(笑)。でも、帰ってきてくれて嬉しいでーす!」「南相馬から仙台に帰る途中です。電車、バス、電車を乗り継いで…。早く線路が繋がってほしいなあ」「バイクで親子三人で定義山に来てます。末娘とバイクの初二人乗りです!雨降る前に撤収で〜す」「オリンピック閉幕ですね。でも今度は高校野球、忙しい(笑)」皆さんからのメッセージをご紹介する度、本当に色んなお盆の情景が浮かんできます。「津波で流され、手を合わせる場所がもう無いのです。心の中で合わせてます」というメッセージも頂きました。被災地としては今年が新盆というかたがたも多く、やっと少し、悲しみや自分の気持ちと向き合えるという静謐な時間をお過ごしのかたもいらっしゃることと思います。この盆に、少しでも心休まるひと時が、あります様に。(また、高校野球やオリンピック閉会式などへのアツいメッセージも続々頂きました。そのあたりもご紹介しつつ後半3曲はオリンピック閉会式典から3曲をお届けします。)(須口まき)
12.8.10(金) メッセージ紹介
そろそろお盆休みに入る方が多いですかねぇ。「あすから9連休です」というメッセージがありました。うらやましいです(笑)。家庭菜園で初めてスイカを栽培しました」というメッセージもありました。写真も一緒に送っていただきました。それを見る限りは大きなスイカに見えますが、実際は大玉種にしては小ぶりだとのことです。
スイカを食べるのにはいい季節です。(松尾武)
12.8.9(木) 映像で辿る昭和の風景
おかげさまでTBC東北放送は今年開局60周年!いつもありがとうございます。
ラジオテレビ共に様々な番組をお送りして来ましたが、節目の年にテレビの特別番組を制作しました。
『宮城・仙台 あの町この町 昭和の記憶』と題し、仙台市内と宮城県沿岸部それぞれの昭和からこれまでの景色を映像と共に辿ります。人々の何気ない日常の風景の中にこそ現れる、時代の背景や当時の生活様式など、貴重なものが盛りだくさん。
特に震災があって、残念ながら失われてしまった場所や建物など、語り継いで、記憶の中に残しておきたい場面が多くあります。人々が街を作り上げ、そこで営まれてきた暮らしが文化になる様子を、じっくりとご覧いただける構成になっています。
もうひとつの見どころは、TBCの藤沢智子アナウンサーとOBの安田立和アナウンサーのクロストーク。ラジオが若者の間で大流行していた当時を思い出し、その頃のヒット曲をおかけします。音楽と映像合わせて時代を振り返るので、目でも耳でもお楽しみいただけます。
藤沢さんが生まれ育った仙台市内を歩いて、幼馴染と再会し、今と昔で変った地名や街並みについて語る場面も。どのシーンにも、人々の心が通い合って、とても温かい番組。見終える頃には、気持ちがほんわか、ぬくもりに包まれることでしょう。ナレーションは、私・名久井が担当しています。
8月11日(土)午前10時から、ぜひご覧ください!(名久井麻利)
12.8.8(水) オリンピックに 七夕に 高校野球に
連日のオリンピックの熱戦に、町はお祭り、そして夏の高校野球と、盛り上がりますねえ。しかし暦の上ではもう秋。少し風が涼しく感じる朝でしたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
「昨夜3年ぶりに七夕に家族と行ってきました。美しい飾りを楽しみ、写真を撮り、美味しい夕食に舌鼓。息子たちが小さかったころは『あれ買って!これ買って!』攻撃に疲れましたが、中学生になるとそんなこともなく、のんびりゆっくりできました。幸せなひと時。こんな時間も永遠には続かないと、頭のどこかで意識したからかもしれません。ともあれ、祭りや行事には参加しておくものだと改めて感じました」まあ、本当にご家族で良い時間を過ごされたんですね。『あれ買って攻撃』も、後では楽しい思い出話になるんでしょうね。うちはまだ攻撃が…ちょいちょい続いてます(笑)。「網戸にしたら、寒!て風が入ってきます」「朝、雨だったせいかセミの鳴き声が聞こえません、こないだまでジイジイ一斉にうるさく鳴いてたのに」「コオロギ、すいっちょん(ウマオイ)が鳴いてます」ん〜、頂くメッセージはやはり秋めいてきましたね。
秋の虫の音も、もうそんな時期になったんですねえ。虫の音を聴いて、人はなにを連想するか、という実験で、日本人と、欧米人での違いを比較した実験結果がありました。コオロギの鳴く音、欧米人のかたは『森、深夜、苛立ち、うるさい、鋭い』など。そして日本人は『夜、秋の草地、トマト、花火、涼しい夏の終わり、花火、川岸、静か、十五夜』などなど。同じ虫の音でも、受け取り方はお国柄というか、いかになじんだ音であるか、ということもあいまって様々ですね。季節の風景と一緒に虫の音を聴いてきた日本人は、そこに色とりどりの夏の思い出を重ねたのでしょうね。(初めて聞く方は純粋な音としてのイメージになりますもんね。逆に日本になじみのない音だったら連想もおさびしい結果になるのかも…)
でも、この結果を読んだ時、その情緒溢れる言葉をつないだなかにとても美しい景色が広がりました。その実験に参加して下さったかたがたの感性に、うっとり、そしてちょっと誇らしくもなりました。今晩、涼しい風に乗って静かな虫の音が聞こえてきたら、じっと聞き入ってしまいそうです。(須口まき)
12.8.7(火) ゆきあいの空
今日はもう立秋なんですねえ。幾分、朝の風がからりと乾いて涼しく感じたように思います。気持ちのいい風が午後も、と言いたいところですが、やはりちょっと蒸し暑くなってきました。今日も皆さんから色んなメッセージが届いてます。
「七夕飾り、見てきました。明るいビタミンカラーが多く、綺麗でした」「福井から両親と弟が七夕見物に。平和と復興の祈りが込められた飾りが見事で、胸が一杯に。つらい事を乗り越えて前進する宮城の人は強いです。ますます大好きになりました」「七夕、たいてい雨降りますよね〜」今の時期、等など、やはり七夕の事も多く頂きました。「スカシユリが咲きました」「庭の茄子が大豊作、毎日茄子尽くしで〜す」「立秋にちなんで川柳を…。『鈴虫や とんぼ引き連れ ひつじ雲』」等など、季節のお便りも賑やかです。この時期、入道雲が湧き上がる空に、うろこ雲や巻雲など、秋の気配を感じさせる雲がまじっている時、確かにありますねえ。夏の暑気と、秋に移る冷気が行き合うころ…。こういった空を『行合の空(ゆきあいのそら)』と呼ぶそうです。ゆく季節と、訪れる季節の、二つの風情が楽しめる、今だけの景色なのでしょうね。そうそう、入道雲は各地で色々異称がありますね。江戸の方言では『坂東太郎』。本来利根川の異称ですが、その利根川の源流で育った雷雲が川に沿って下がり、関東平野で暴れまわった為、そう呼ばれたようです。同じように九州では『筑紫二郎』(筑後川の異称と同じ)。京阪地方では『丹波太郎』『奈良二郎』『和泉小次郎』など様々です。
昔から人々は畏れをもって空を見つめてきたのですね。あなたなら、どんな名前を付けるでしょうか。(須口まき)
12.8.6(月) 仙台七夕始まりましたね
今日から仙台七夕。華やかな初日の昼前から黒〜い雨雲が湧いてきました。。と、皆さまから沢山のお天気レポートが続々届きました。「ものすごい強風で、雨も降ってきました。窓をしめるの大変な位です」「一気にどしゃぶり、すごい音です。せっかく休みですやすや寝てたのにい〜」「運転中、ヒョウが降ってきましたよ〜!ビックリです」「ラジオにノイズが入り出したと思ったら、モコモコの積乱雲があちこちに。雷、光ってます。花火みたいなスゴイ音です」などなど。気象情報も次々と新しいものが入り、注意報が警報に切り替わったり、本当にお天気は不安定の様です。外出の際は充分ご注意くださいね。
そんな中、今の時期らしいお便りも沢山頂きました。「娘が夏休みで帰省します。これから福島駅まで迎えに行ってきます」「盆の前に、と始めた家の周りの草取り、一生懸命やって汗だくです。雨の前に終わって良かった」「今日から七夕、娘たちに見せてあげたいけど、あのすごい人混みを連れて歩く勇気がありません…。もう何年かお預けかな〜」「七夕を見がてら九州から親戚総勢7人(大人4人、子供2人、赤ちゃん1人)我が家に遊びに来ます。連泊の予定なので大人数の食事の仕込みしてました。早く皆に会いたいです」まあ〜、大勢での食事の仕込み、大仕事ですね。でも楽しみにされてるご様子、きっと久しぶりの楽しい時間になるでしょうね。復興の祈りを込めて作られた七夕飾り、今年も沢山のかたに見て頂けますように…。(須口まき)(須口まき)
12.8.3(金) 暑くなると…
連日の真夏日、所によっては最高気温が35℃以上の猛暑日となっている所もありますよね。そうなると気をつけなくてはいけないのが夕方の強い雨と雷です。
先日、7月31日に盛岡で予定されていた楽天vsソフトバンク戦は、試合開始直後の豪雨・雷でノーゲームとなりました。日中は強烈な日差しで雨の心配は全くしなくてもいい状態だったのですが、まさに天気急変!本当に「怖いな」と感じるような豪雨・雷でした。落雷で一時的に停電しましたし…。夕立が多くなる季節ですから、「ゴロゴロ」と近くで聞こえたら気をつけましょう。(松尾武)
12.8.2(木) 七夕祭りのビアガーデン
もうすぐ仙台七夕まつり。フジロックから帰り、新幹線を降りると、仙台駅には色とりどりの吹き流しがずらり。この季節がやって来たのだなぁと実感します。
今年は駅前に、「ビアガーデン」がオープンするそうですよ。8月6日〜8日まで、会える1階広場で仙台の若手飲食店経営者が集まり「これからの仙台を発信していこう」というイベント。和洋中と美味しいものがずらり、個性的なお店が並ぶようです。
夕方6時からは地元アーティストのライブがありますし、売り上げの一部は東日本復興プロジェクト「pray for Japan」に寄付されるとか。
大好きな地元のお祭りを楽しみながら、少しでも誰かの役に立てたり、被災された方に心を寄せられる場になるのでは?自分が楽しむだけではない、プラスアルファのお祭りになることでしょう。(名久井麻利)
12.8.1(水) 足元の気温を計ったら!
今日もお暑うございます。8月に入ってますます太陽はパワーアップしてますね。
番組スタート前にいろいろお寄せいただいたメッセージの中に「実験してみました」というお話が。「あんまり暑いので足元から40センチ位のブロック塀の上に気温計を置いてみました。ら!なんとグングン上がって50度超えそうです〜。暑いはずです」なななんと、そんなに?ああ、ブロック塀近辺も熱がたまってるんでしょうねえ。
ベビーカーの赤ちゃんや、小さいお子さんの暑さ対策もしっかりしないといけませんね。「うちの犬、暑そうなので、氷を差し出しましたが、食べません」「暑さ対策、ペットにも必要ですよね。うちの犬は熱中症で倒れた事があります。獣医さんに暑い時はどこか日陰にいれてあげないとダメでしょうと怒られました。今は新聞紙を敷いて室内に入れてます」なるほど、酷暑はペットや小動物たちにも色々気を付けてやらないといけませんね。他に「うちのい犬はアイスノンして寝てます」など、ペットのお話が多く届いてます。そこで後ほどのメインディッシュのコーナーではペット、動物、小動物にまつわるメッセージを中心にご紹介していきますね。(須口まき)
UP↑
back

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。