JNN9局ネット特別番組/2018年1月28日(日)夕方午後4時-4時54分放送予定!出演:サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)・菊地亜美・あばれる君・さかなクン
日本人に古くから愛されてきた「タコ」。
日本人とタコの縁は、二千年ほど前まで遡る。
タコの消費量は世界一。
世界のタコの約3割を消費している。
番組では「西の明石、東の志津川」と言われる
全国有数のタコの産地、宮城県南三陸町志津川を柱に、
西の横綱・兵庫県明石市など全国の「タコの街」を訪ねる。
タコと共に生きる人々の営み、
地元ならではの驚きの料理、知られざる生態まで、
タコとニッポン人の切っても切れない関係を紐解き、
タコの魅力をキューっと吸い尽くす1時間!
宮城県南三陸町の志津川湾は世界でも有数の水産資源の豊富な漁場で、志津川のタコはアワビを食べて育つ。明石のタコに並び非常に美味なのだ。震災で大きな被害を受けた志津川の極上のタコを追いかける。
マダコの漁獲量日本一を誇る兵庫県明石。潮の流れが速い明石海峡で育ったタコは脚が太くて短く、陸でも立って歩くほど力強いのが特徴だ。番組では二千年前から続くタコ壺漁に密着。地元ならではの豪快なタコ料理を味わう。
タコの中で最大種のミズダコは一般的なものでも体長3~5m、体重10~50kgになるという。そんなミズダコの水揚げ量日本一を誇る北海道稚内市宗谷で巨大ダコを釣り上げる!?
日本人には何かと身近なタコだが、まだまだ知られていないことも多い。そこで番組ではタコの生態や歴史など、知っておきたいタコ雑学をさかなクンが分かりやすく解説!