ON AIR LIST


WEB RADIO

民俗研究家の結城登美雄さんの、みやぎの食にまつわる興味深いお話です。毎日の放送をお聴きいただけます。

◆バックナンバー


6月18日(月)〜6月22日(金)
6月18日(月)・19日(火)「山の田んぼ」
    6月20日(水)〜「農村集落について」

今週は「山の田んぼ」「農村集落について」のお話です。

6月18日(月)のお話

6月19日(火)のお話

6月20日(水)のお話

6月21日(木)のお話

6月22日(金)のお話


6月11日(月)〜6月15日(金)
「魚食文化と漁業」
水産白書を基にして、宮城の漁業、魚食文化についてお話をしていきたいと思います。

6月11日(月)のお話

6月12日(火)のお話

6月13日(水)のお話

6月14日(木)のお話

6月15日(金)のお話


6月4日(月)〜6月8日(金)
「弁当・おむすび」
『小昼(こびる)』とは朝食と昼食の間または昼食と夕食の間にとる軽い食事のことをいいます。今週は小昼に出たおむすびをヒントに外に出て働く人の食事として発達したおむすびや弁当についてお話をしていきたいと思います。

6月4日(月)のお話

6月5日(火)のお話

6月6日(水)のお話

6月7日(木)のお話

6月8日(金)のお話


5月28日(月)〜6月1日(金)
「外食について」
今週は田村真八郎さん著書の外食に関する本を手がかりに、私たちの食生活における外食について考えてみたいと思います。

5月28日(月)のお話

5月29日(火)のお話

5月30日(水)のお話

5月31日(木)のお話

6月1日(金)のお話


5月21日(月)〜5月25日(金)
「質問に答えて」
今週もいただいた質問にお答えしながら、お話をすすめていきたいと思います。

5月21日(月)のお話

5月22日(火)のお話

5月23日(水)のお話

5月24日(木)のお話

5月25日(金)のお話


5月14日(月)〜5月18日(金)
「質問に答えて」
今週は最近いただいた質問にお答えしながら、お話をすすめていきたいと思います。

5月14日(月)のお話

5月15日(火)のお話

5月16日(水)のお話

5月17日(木)のお話

5月18日(金)のお話


5月7日(月)〜5月11日(金)
「日豪FTA交渉」
FTAとは自由貿易協定のことで“Free Trade Agreement”の略です。今週は「日豪FTA交渉」についてのお話です。

5月7日(月)のお話

5月8日(火)のお話

5月9日(水)のお話

5月10日(木)のお話

5月11日(金)のお話


4月30日(月)〜5月4日(金)
4月30日(月)「端午の節句」
    5月1日(火)「小さな村の村おこし」
    5月2日(水)〜「葉っぱビジネスの村」

今週は「端午の節句」「小さな村の村おこし」「葉っぱビジネスの村」についてのお話です。

4月30日(月)のお話

5月1日(火)のお話

5月2日(水)のお話

5月3日(木)のお話

5月4日(金)のお話


4月23日(月)〜4月27日(金)
「韓国農村と食文化」
今週は「韓国農村と食文化」についてお話していきたいと思います。

4月23日(月)のお話

4月24日(火)のお話

4月25日(水)のお話

4月26日(木)のお話

4月27日(金)のお話


4月16日(月)〜4月20日(金)
「若手農業者の思い」
今週はこれからの食の担い手である、宮城や東北の若手農業者についてお話をしていきたいと思います。

4月16日(月)のお話

4月17日(火)のお話

4月18日(水)のお話

4月19日(木)のお話

4月20日(金)のお話


4月9日(月)〜4月13日(金)
「食農教育について」
食べることの大切さを考え実践する教育も随分活発になってきました。今週は「食農教育について」お話していきたいと思います。

4月9日(月)のお話

4月10日(火)のお話

4月11日(水)のお話

4月12日(木)のお話

4月13日(金)のお話


4月2日(月)〜4月6日(金)
「質問に答えて」
季節は4月になりました。たくさんのご質問をいただき、ありがとうございます。今週も質問にお答えしながら、番組をお送りします。

4月2日(月)のお話

4月3日(火)のお話

4月4日(水)のお話

4月5日(木)のお話

4月6日(金)のお話


3月26日(月)〜3月30日(金)
「質問に答えて」
今週もたくさんのご質問をいただき、ありがとうございます。
今週はこの質問に答えるかたちで番組をお送りしたいと思います。

3月26日(月)のお話

3月27日(火)のお話

3月28日(水)のお話

3月29日(木)のお話

3月30日(金)のお話


3月19日(月)〜3月23日(金)
「宮城の餅について」
21日は春分の日、お彼岸の中日にあたりますね。彼岸の季節を反映してか、お餅に関するお便りを頂きました。今回はそのお便りをもとに、みやぎのお餅の食文化についてお話していきたいと思います。

3月19日(月)のお話

3月20日(火)のお話

3月21日(水)のお話

3月22日(木)のお話

3月23日(金)のお話


3月12日(月)〜3月16日(金)
「質問」
このコーナーにたくさんのお便りありがとうございます。
今週は頂いたお便りの中から質問に答えて番組をお送りしたいと思います。

3月12日(月)のお話

3月13日(火)のお話

3月14日(水)のお話

3月15日(木)のお話

3月16日(金)のお話


3月5日(月)〜3月9日(金)
「気象異変と農作物」
今年は冬らしい寒さも無く、雪も降らないまま弥生3月になってしまいました。私もこの冬、自然の異変を訴えるたくさんの意見を聞きました。
今週は「気象異変と農作物」というテーマでお送りしたいと思います。

3月5日(月)のお話

3月6日(火)のお話

3月7日(水)のお話

3月8日(木)のお話

3月9日(金)のお話


2月26日(月)〜3月2日(金)
「気象異変と農作物」
毎週このコーナーにたくさんのお便りを頂いております。皆さんの食に対する関心の高さが伺われます。今週は頂いたご質問にお答えしていきます。

2月26日(月)のお話

2月27日(火)のお話

2月28日(水)のお話

3月1日(木)のお話

3月2日(金)のお話


2月19日(月)〜2月23日(金)
「生産者と消費者の連携」
お便りをご紹介し、生産者と消費者の連携というテーマでお送りします。

2月19日(月)のお話

2月20日(火)のお話

2月21日(水)のお話

2月22日(木)のお話

2月23日(金)のお話


2月12日(月)〜2月16日(金)
「質問に答えて」
このところ、このコーナーにたくさんのお便りをいただいております。ありがとうございます。今週はその中からいくつかの質問をテーマにお話を進めていきたいと思います。

2月12日(月)のお話

2月13日(火)のお話

2月14日(水)のお話

2月15日(木)のお話

2月16日(金)のお話


2月5日(月)〜2月9日(金)
「若者と農業」
昨年の暮れに東京の若い人達から農業の話をしてほしいと依頼をうけました。若者達から見た農業、農業への期待感など、今週は「若者と農業」というテーマでお話したいと思います。



2月5日(月)のお話

2月6日(火)のお話

2月7日(水)のお話

2月8日(木)のお話

2月9日(金)のお話


1月29日(月)〜2月2日(金)
「食と健康(質問に答えて)」
今年になってこのコーナーにお便り、ご質問をいただきました。今回はそれらをご紹介しながらすすめていきたいと思います。



1月29日(月)のお話

1月30日(火)のお話

1月31日(水)のお話

2月1日(木)のお話

2月2日(金)のお話


1月22日(月)〜1月26日(金)
「農政の大転換とJA」
いただいたご意見の紹介と「農政の大転換とJA」というテーマでお話をしたいと思います。



1月22日(月)のお話

1月23日(火)のお話

1月24日(水)のお話

1月25日(木)のお話

1月26日(金)のお話


1月15日(月)〜1月19日(金)
「食と農の2007年問題」
昨年に引き続き、みやぎの食べもの暦のお話をさせていただくことになりました。今年もよろしくお願いします。
年明け最初は「食と農の2007年問題」というテーマでお話をしたいと思います。



1月15日(月)のお話

1月16日(火)のお話

1月17日(水)のお話

1月18日(木)のお話

1月19日(金)のお話


12月25日(月)〜12月29日(金)
「食と農の未来」
先週に引き続き、「食と農の未来」というテーマでお話をしたいと思います。



12月25日(月)のお話

12月26日(火)のお話

12月27日(水)のお話

12月28日(木)のお話

12月29日(金)のお話


12月18日(月)〜12月22日(金)
「食と農の未来」
今週と来週はこれまでを振り返りながら、まとめのようなお話をしたいと思います。



12月18日(月)のお話

12月19日(火)のお話

12月20日(水)のお話

12月21日(木)のお話

12月22日(金)のお話


12月11日(月)〜12月15日(金)
「年末年始と食べ物」
早いもので今年も残すところあとわずかです。
師走は食べ物に関する話題が何かと多くなる季節です。
冬至南瓜、おせち作り、お供え餅、年越しそばなど・・・。
今週は「年末年始の食べ物」についてお話していきたいと思います。



12月11日(月)のお話

12月12日(火)のお話

12月13日(水)のお話

12月14日(木)のお話

12月15日(金)のお話


12月4日(月)〜12月8日(金)
「寒さと食べ物」
師走に入って寒さが一段と厳しくなってきました。寒さが一層食べ物を美味しくしてくれます。魚は脂が乗ってきて美味しくなります。野菜も糖分を蓄えるために甘みが増します。今週は「寒さと食べ物」についてお話していきたいと思います。



12月4日(月)のお話

12月5日(火)のお話

12月6日(水)のお話

12月7日(木)のお話

12月8日(金)のお話


11月27日(月)〜12月1日(金)
「米の加工」
今週は日本酒やみりんなど「米の加工」についてのお話しです。



11月27日(月)のお話

11月28日(火)のお話

11月29日(水)のお話

11月30日(木)のお話

12月1日(金)のお話


11月20日(月)〜11月24日(金)
「初冬の食文化」
今週は「初冬の食文化」というテーマでお話します。



11月20日(月)のお話

11月21日(火)のお話

11月22日(水)のお話

11月23日(木)のお話

11月24日(金)のお話


11月13日(月)〜11月17日(金)
「集落営農と麦・集落営農と大豆」
来年度から品目横断的経営安定対策が実施され、助成金制度が変わります。そんななかで、秋撒き作物の種撒きシーズンが迫ってきました。今週は「集落営農と麦・集落営農と大豆」というテーマでお話ししたいと思います。



11月13日(月)のお話

11月14日(火)のお話

11月15日(水)のお話

11月16日(木)のお話

11月17日(金)のお話


11月6日(月)〜11月10日(金)
「高齢者と農業」
今週は「高齢者と農業」というテーマでお話します。
3月には「若者と農業」、7月には「女性と農業」についてお話をしました。今週は農業を支えている高齢者のお話をしていきたいと思います。



11月6日(月)のお話

11月7日(火)のお話

11月8日(水)のお話

11月9日(木)のお話

11月10日(金)のお話


10月30日(月)〜11月3日(金)
「軒下の食べ物」
日一日と季節が冬へと近づいています。
今週は晩秋から初冬にかけての暮らしの冬迎え、食べものの冬支度についてお話をしていきたいと思います。



10月30日(月)のお話

10月31日(火)のお話

11月1日(水)のお話

11月2日(木)のお話

11月3日(金)のお話


10月23日(月)〜10月27日(金)
「乾物とだし」
先週は鍋料理についてのお話をしました。
その、鍋物、汁物、煮物などを美味しくするのは「だしの力」ですよね。
今週は日本料理の基本ともいうべき、だし汁を作るための材料、乾物についてお話をしていきます。



10月23日(月)のお話

10月24日(火)のお話

10月25日(水)のお話

10月26日(木)のお話

10月27日(金)のお話


10月16日(月)〜10月20日(金)
「鍋料理について」
寒さが増してきて、鍋料理が恋しくなる季節になりました。
体が温まるだけではなく、気持ちまであたたまってきます。
今週はこれからどんどん美味しくなってくる鍋料理についてお話をしたいと思います。



10月16日(月)のお話

10月17日(火)のお話

10月18日(水)のお話

10月19日(木)のお話

10月20日(金)のお話


10月9日(月)〜10月13日(金)
「宮城の魚(秋篇)」
さんま、戻り鰹、鮭、鱒、鯵、鯖・・・海の恵みが美味しい季節になりました。
そこで今週は、秋の食卓を彩る宮城の魚についてお話をしていきたいと思います。



10月9日(月)のお話

10月10日(火)のお話

10月11日(水)のお話

10月12日(木)のお話

10月13日(金)のお話


10月2日(月)〜10月6日(金)
「薬味について」
今週は薬味・香辛料についてのお話をしていきたいと思います。



10月2日(月)のお話

10月3日(火)のお話

10月4日(水)のお話

10月5日(木)のお話

10月6日(金)のお話


9月25日(月)〜9月29日(金)
「日本の食とは」
今週のお話は『日本の食とは』というテーマでお送りします。
世界が注目している日本型食生活の原点、日本の料理、そのルーツともいうべき精進料理などを通じて、日本人が食とどのように向かい合ってきたのかを探って生きたいと思います。



9月25日(月)のお話

9月26日(火)のお話

9月27日(水)のお話

9月28日(木)のお話

9月29日(金)のお話


9月18日(月)〜9月22日(金)
「お米について」
県内各地で稲刈りが始っています。お米は八十八回もの手間がかかるといわれています。
今年は長雨、低温、日照不足と天気に悩まされました。
それでもようやく、稔りの秋です。
そこで今週は日本のお米、宮城のお米についてのお話をしていきたいと思います。



9月18日(月)のお話

9月19日(火)のお話

9月20日(水)のお話

9月21日(木)のお話

9月22日(金)のお話


9月11日(月)〜9月15日(金)
「秋の木の実について」
秋の東北は様々な木の実の生る季節でもあります。
栗、胡桃、とち、どんぐり・・・。今週は私たちの身近で採れる、秋の木の実についてのお話です。



9月11日(月)のお話

9月12日(火)のお話

9月13日(水)のお話

9月14日(木)のお話

9月15日(金)のお話


9月4日(月)〜9月8日(金)
「農作物被害について」
先日、お米の作柄状況の発表がありました。今年は残念ながら『豊作』は一県もありませんでした。宮城県も『やや不良』ということで、自然相手の農業の厳しさをあらためて思い知らされました。
今週は農家の努力も無にしてしまう、さまざまな農作物被害についてのお話です。



9月4日(月)のお話

9月5日(火)のお話

9月6日(水)のお話

9月7日(木)のお話

9月8日(金)のお話


8月28日(月)〜9月1日(金)
「秋・冬野菜につて」
今年の夏は天候がすぐれない夏でした。農家にとっては、やりきれない夏となりました。
しかしながら、もうすぐ8月も終わりです。秋・冬野菜の種蒔き、定植をすすめなければならない季節となりました。
ということで今週はさまざまな秋・冬野菜のお話をしていきたいと思います。
今週はここ十数年で県内にも沢山誕生した農産物直売所についてのお話です。



8月28日(月)のお話

8月29日(火)のお話

8月30日(水)のお話

8月31日(木)のお話

9月1日(金)のお話


8月21日(月)〜8月25日(金)
「農産物直売所」
みなさんはよく農産物直売所を利用していますか?
直売所に行けばその土地でどんな農産物が作られているか、どんな加工品が作られているか一目で分かるような気がします。そして、その土地の田んぼの様子、畑の様子までも想像できます。
今週はここ十数年で県内にも沢山誕生した農産物直売所についてのお話です。



8月21日(月)のお話

8月22日(火)のお話

8月23日(水)のお話

8月24日(木)のお話

8月25日(金)のお話


8月14日(月)〜8月18日(金)
「世界の食べもの事情」
最近、経済週刊誌に気になる記事を見つけました。
『食卓から魚が消える』というショッキングな見出しが踊っていたのです。
今週は宮城の食べものをちょっと離れて、世界の食べものとその生産現場の変化についてのお話をしていきたいと思います。



8月14日(月)のお話

8月15日(火)のお話

8月16日(水)のお話

8月17日(木)のお話

8月18日(金)のお話


8月7日(月)〜8月11日(金)
「宮城の加工品」
来週からいよいよ「お盆」です。帰省客や観光客をたくさん迎えて宮城県内各地活気づいているのではないでしょうか。
ところで、宮城県内には沢山の加工品があります。
やはり、おもてなしとお土産には地域色豊かな食べものが一番かと思います。
今週は多種多彩な宮城の加工品について、お話していきたいと思います。



8月7日(月)のお話

8月8日(火)のお話

8月9日(水)のお話

8月10日(木)のお話

8月11日(金)のお話


7月31日(月)〜8月4日(金)
「お盆の食文化」
暦が8月に変わると東北の農山村では「盆迎え」といってお盆の様々な準備が始ります。「盆正月」と呼ぶ地方があるように、お盆はお正月と同様、農家にとってはとても大切な年中行事です。そして料理も特別なものになります。
今週はお盆の食文化についてのお話です。



7月31日(月)のお話

8月1日(火)のお話

8月2日(水)のお話

8月3日(木)のお話

8月4日(金)のお話


7月24日(月)〜7月28日(金)
「夏の農作業について」
夏野菜が収穫の最盛期になりました。今週は食卓からはなかなか見えない、食べものを育ててくれている農家の夏の農作業についてのお話です。


7月24日(月)のお話

7月25日(火)のお話

7月26日(水)のお話

7月27日(木)のお話

7月28日(金)のお話


7月17日(月)〜7月21日(金)
「宮城の果実」
宮城はお米の産地です。そのせいか果物の生産となると東北でも下位に甘んじているようです。
しかし、県内各地を見渡してみると決して生産量や金額は多くなくても、さまざまな果物があることに気付かされます。
今週は宮城の果物栽培のこれからについてのお話です。



7月17日(月)のお話

7月18日(火)のお話

7月19日(水)のお話

7月20日(木)のお話

7月21日(金)のお話


7月10日(月)〜7月14日(金)
「女性と農業」
男性中心の社会から、女性も積極的に参画できるような社会になりました。もっと家族や個人の労働力、生産性を評価する必要があるのではないかと思います。農業における女性の存在と役割も同じです。
今週は農業を支えるだけでなくさまざまな所で活躍している女性、存在の大切さについてのお話です。



7月10日(月)のお話

7月11日(火)のお話

7月12日(水)のお話

7月13日(木)のお話

7月14日(金)のお話


7月3日(月)〜7月7日(金)
「夏の味覚」
夏の日差しを浴びて畑の野菜が次々に旬を迎えています。このような旬の野菜を食卓に取り入れて健康に過ごしたいものですね。今週は夏にまつわる食べもののお話です。


7月3日(月)のお話

7月4日(火)のお話

7月5日(水)のお話

7月6日(木)のお話

7月7日(金)のお話


6月26日(月)〜6月30日(金)
「グリーンライフ」
人と車が行き交う都心のビル街を抜け出して美しい 田園風景に出会うと、ほっとした気持ちになるもの。 今、田舎暮らしに憧れる都会の人が増えているそう です。今週はグリーンライフについてのお話しです。


6月26日(月)のお話

6月27日(火)のお話

6月28日(水)のお話

6月29日(木)のお話

6月30日(金)のお話


6月19日(月)〜6月23日(金)
「夏の山野草」
6/21は夏至です。夏至から土用に至るこの季節は、薬草の成分が濃くなるので薬草取りの季節とされてきました。今週は昔から利用されてきた山野の草々についてのお話しです。


6月19日(月)のお話

6月20日(火)のお話

6月21日(水)のお話

6月22日(木)のお話

6月23日(金)のお話


6月12日(月)〜6月16日(金)
「集落営農について」
農政の根本的見直しといわれる農政改革が進行しています。農家にとってどんな影響があるのか、私たちの食生活にどうかかわるのか、食卓と農政改革についてのお話しです。


6月12日(月)のお話

6月13日(火)のお話

6月14日(水)のお話

6月15日(木)のお話

6月16日(金)のお話


6月5日(月)〜6月9日(金)
「梅と梅干について」
もうすぐ梅雨です。梅雨とはもともと「梅の実がなるころに降る雨」という意味なのだそうです。季節の呼び名になる程、日本人の暮らしと深いかかわりがある梅。今週は初夏に旬を迎える梅と梅干についてのお話しです。


6月5日(月)のお話

6月6日(火)のお話

6月7日(水)のお話

6月8日(木)のお話

6月9日(金)のお話


5月29日(月)〜6月2日(金)
「川の恵み・田んぼの魚」
田んぼは、米だけでなく、どじょう、鮒、鯉、たにしなど沢山の生きものを育んでいます。そして田んぼの水を支えている川にもうなぎ、山女、川えびなど様々な恵みがあります。今週は川や田んぼの生きものについてのお話しです。


5月29日(月)のお話

5月30日(火)のお話

5月31日(水)のお話

6月1日(木)のお話

6月2日(金)のお話


5月22日(月)〜5月26日(金)
「雑穀について」
昔は田植えが終わると粟(あわ)や稗(ひえ)、黍(きび)などの雑穀を植えたものでしたが、最近はあまり見かけなくなりました。しかし、生活習慣病予防などの観点からバランスの良い食事をするということで雑穀を見直してみてはどうでしょうか?


5月22日(月)のお話

5月23日(火)のお話

5月24日(水)のお話

5月25日(木)のお話

5月26日(金)のお話


5月15日(月)〜5月19日(金)
「食の器について」
食器の始まりは掌、そして自然の葉や貝がらなどでした。今週は食べ物を引き立ててくれるさまざまな器のお話しです。


5月15日(月)のお話

5月16日(火)のお話

5月17日(水)のお話

5月18日(木)のお話

5月19日(金)のお話


5月8日(月)〜5月12日(金)
「東北の田んぼ物語」
結城さんがこの10数年、東北を歩いてきて、自身の目で見て印象に残った田んぼの様子についてお話しします。


5月8日(月)のお話

5月9日(火)のお話

5月10日(水)のお話

5月11日(木)のお話

5月12日(金)のお話


5月1日(月)〜5月5日(金)
「5月の食べ物について」
『目に青葉、山ホトトキギス、初鰹』・・・日に日に緑の色が鮮やかさを増し、おいしいものが野から山から海からやってくる季節が5月。5月の食べ物についてのお話しです。


5月1日(月)のお話

5月2日(火)のお話

5月3日(水)のお話

5月4日(木)のお話

5月5日(金)のお話


4月24日(月)〜4月28日(金)
「日本人と芋について」
土の中で育つイモ類は昔から凶作や飢饉に備える作物として重要視されてきました。一方で野菜や穀物の間にあって地味な存在でもあります。このイモ類にスポットを当ててお話します。


4月24日(月)のお話

4月25日(火)のお話

4月26日(水)のお話

4月27日(木)のお話

4月28日(金)のお話


4月17日(月)〜4月21日(金)
「山菜について」
4月も半ばになり山菜の季節が近づいてきました。山菜は東北の山に春が来る自然のサインであり、山の恵みの代表です。今週は山菜についてのお話しです。


4月17日(月)のお話

4月18日(火)のお話

4月19日(水)のお話

4月20日(木)のお話

4月21日(金)のお話


4月10日(月)〜4月14日(金)
「お弁当について」
桜前線が近づいてきました。お花見といえば「花より団子」。自然の中で花を愛でながらの食事は格別です。自然の食卓、野外での食事、お弁当についてのお話です。


4月10日(月)のお話

4月11日(火)のお話

4月12日(水)のお話

4月13日(木)のお話

4月14日(金)のお話


4月3日(月)〜4月7日(金)
「グリーンツーリズムについて」
これまでの旅のスタイルとちがう旅〜田舎でのんびりスローライフ、スローフードを楽しむ"グリーンツーリズム"についてのお話です。


4月3日(月)のお話

4月4日(火)のお話

4月5日(水)のお話

4月6日(木)のお話

4月7日(金)のお話



3月27日(月)〜3月31日(金)
「宮城の魚と漁業について」
宮城の郷土料理には、農業と漁業の恵みを上手く組み合わせたものが多くあります。また春は海仕事が活気づく季節。今週は魚や漁業について農業との関わりもあわせて考えます。


3月27日(月)のお話

3月28日(火)のお話

3月29日(水)のお話

3月30日(木)のお話

3月31日(金)のお話



3月20日(月)〜3月24日(金)
「若者と農業について」
私達の食べものを生産してくれる農業者は年々減っている上に、3分の2が60歳以上のお年寄りです。この先の、農業と食料を担う若者への期待を込めて、農業と若者についてお話しします。


3月20日(月)のお話

3月21日(火)のお話

3月22日(水)のお話

3月23日(木)のお話

3月24日(金)のお話



3月13日(月)〜3月17日(金)
「中山間地域の農業について」
平地に比べ農耕条件が不利な中山間地域。しかし、食べ物のこれからや国土の保全などを考えると大事な地域です。今週はこの中山間地域の農業について考えます。


3月13日(月)のお話

3月14日(火)のお話

3月15日(水)のお話

3月16日(木)のお話

3月17日(金)のお話



3月6日(月)〜3月10日(金)
「食育について」
近頃あちこちで「食育」という言葉を見聞きしていませんか?本や仕事やイベントのタイトルなど、ちょっとしたブームのようです。今週はこの「食育」について考えます。


3月6日(月)のお話

3月7日(火)のお話

3月8日(水)のお話

3月9日(木)のお話

3月10日(金)のお話

2月27日(月)〜3月3日(金)
「春の農作業と暦について」
農家の春の農作業と暦についてのお話です。農作業には段取りが重要。段取りの目安となる自然のサインをどのようにして農家の人は判断しているのでしょうか?

2月27日(月)のお話

2月28日(火)のお話

3月1日(水)のお話

3月2日(木)のお話

3月3日(金)のお話

2月20日(月)〜24日(金)
「米の粉について」
お米を粉にして食べる食品についてのお話です。なぜおいしいお米をわざわざ粉にして食べるのか?背景にある農家の苦労と工夫とは・・・?


2月20日(月)のお話

2月21日(火)のお話

2月22日(水)のお話

2月23日(木)のお話

2月24日(金)のお話

2月13日(月)〜17日(金)
「みやぎの麦について」
今や日本の主食「米」に迫る勢いで消費が伸びているパンや麺類。これらは、小麦が原料の粉食です。米作のあり方とともに宮城の麦作りについて考えます。


2月13日(月)のお話

2月14日(火)のお話

2月15日(水)のお話

2月16日(木)のお話


2月17日(金)のお話


real player
再生にはREAL PLAYERが必要です。ダウンロードはこちらからどうぞ。

みやぎの食べもの暦TOPへ〔戻る〕

TOPタイムテーブル出演者ラジオカーON AIR LIST
UP