ウォッチン!×Nスタみやぎ「東日本大震災14年の現在地」

2025年3月11日 (火) 午前9:55~

被災地、そして防災対策の「今」から見えてくるものは?
「ウォッチン!」と「Nスタみやぎ」の特別番組としてお伝えします。

【 出 演 】
飯野雅人・増子華子・村上晴香(tbcアナウンサー)
龍崎孝(流通経済大学教授・元JNN三陸支局長) 他

14年前、南三陸町で津波に流されながら一命をとりとめた元消防士の男性。当時、救命活動に携わったのが地元の中学生たちだった。
電気も暖房器具もない中、生徒たちはどうやって男性の体を温めたのか?
元消防士の男性と当時の中学生が14年越しに再会。あの日の救命活動が明かされる。

東日本大震災や去年1月の能登半島地震では、避難所の環境が課題となった。
震災を経験した宮城県内の避難所は、どのように改善し、どのような課題が積み残されているのだろうか。
県内の各市町村への独自アンケートを基に災害時の避難所の在り方を検証する。

テレビトップに戻る