第68回全東北ピアノコンクール

宮城野区文化センター パトナホール
予選 2024年4月21日(日)午前10時~
本選 2024年5月26日(日)午後1時~

ピアノコンクールについて

「全東北ピアノコンクール」は、音楽文化の普及向上と才能ある若手ピアニストの発掘及び育成を目的に、1957年東北放送開局5周年を記念して始まりました。半世紀を超える歴史の中で、これまで日本を代表する名ピアニストを幾人も輩出して参りました。「第68回全東北ピアノコンクール」を以下の要項で開催いたします。

主催

公益財団法人東北放送文化事業団、公益財団法人河北文化事業団、東北放送株式会社

後援

文化庁、宮城県教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、福島県教育委員会、仙台市教育委員会、公益財団法人宮城県文化振興財団、公益財団法人仙台市市民文化事業団、公益社団法人日本演奏連盟、株式会社河北新報社

協賛

第一生命保険株式会社、野村證券株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社ユアテック

開催期日

予選  2024年4月21日(日)午前10時 開始

本選  2024年5月26日(日)午後1時 開始

※入場無料

会場

宮城野区文化センター パトナホール(コンサートホール) (予選・本選とも)
仙台市宮城野区五輪2-12-70

参加資格

東北地方にゆかりのある方。その他の資格は一切問いません。
※ただし、事務局がプロと認める方および大学の専門課程で指導経験がある方については参加をお断りする場合があります。

審査方法

予 選

一般公開審査。審査員3名が25点満点で採点し、合計得点上位者およそ7名から8名を選出、本選出場者を確定します。
※演奏順は主催者の抽選によって決定します。
※出場者全員に審査員の講評メモをお渡しします。ただし個別の内容についての問い合わせは受けられません。

本 選

一般公開審査。5名の審査員による公開審査を受け、25点満点の点数採点方式により得点順に第1位入賞、第2位入賞、第3位入賞、そして得点順にとらわれず将来有望な人に贈られる東北放送奨励賞を決定します。

表彰

入賞3名に対し賞金並びに賞状及び記念品を贈呈します。

1位ならびに文部科学大臣賞 賞金 100,000円と賞状、記念品
2位 賞金 50,000円と賞状、記念品
3位 賞金 30,000円と賞状、記念品

※東北放送奨励賞 東北放送奨励賞賞状と記念品
得点順にとらわれず将来有望な方に主催者から奨励賞を贈呈します。

予選課題曲

【 A 】および【 B 】グループより1曲ずつ、あわせて2曲を演奏。

【A】 次の2曲から1曲を選択
● J.S.バッハ
フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816より
アルマンド・サラバンド・ジーグ ※全て繰り返しなし
● J.S.バッハ
フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV817より
アルマンド・サラバンド・ジーグ ※全て繰り返しなし
【B】 次の2曲から1曲を選択
● ショパン
練習曲 Op.25-1 変イ長調
● ショパン
練習曲 Op.25-2 へ短調

*演奏は暗譜・公開で行います。
*申込み後、予選の曲目は変更できません。

本選課題曲

【 A 】および【 B 】グループより1曲ずつを組み合わせて、20分以上25分以内のプログラムを構成し演奏。

【A】
●モーツァルト
幻想曲 ハ短調 K.475
【B】 次の4曲から1曲を選択
●メンデルスゾーン
厳格なる変奏曲
●シューマン
幻想小曲集 Op.12より 2.飛翔 3.なぜ(繰り返しなし) 5.夜に
●ブラームス
3つの間奏曲 Op.117 より 第1番・第2番
●ドビュッシー
『映像』第1集より 1.水に映る影 3.運動

*演奏は暗譜・公開で行います。
*本選の曲目は、本選の開催日の1ヶ月前まで変更できます。

審査員  (順不同・敬称略)

予 選

倉戸 テル(宮城教育大学 教授)

庄司 美知子(桐朋学園大学仙台教室 講師)

堀江 真理子(尚美学園大学 名誉教授)

本 選

菅野 潤(ピアニスト)

練木 繁夫(桐朋学園大学 名誉教授)

倉戸 テル(宮城教育大学 教授)

庄司 美知子(桐朋学園大学仙台教室 講師)

堀江 真理子(尚美学園大学 名誉教授)

申込方法

応募申込書(PDFファイル または Excelファイルをダウンロードして該当事項を記入の上、コンクール事務局まで送付して下さい。 (※A4サイズに印刷してください。)

〒980-0803 仙台市青葉区国分町3-1-1
東北放送事業部 『全東北ピアノコンクール』係

募集要項

応募申込書 (※A4サイズに印刷してください。)
全東北ピアノコンクール要項

 

参加料

20,000円 ※2024年3月25日(月)必着
参加料を下記の口座にお振り込み下さい。期日までに参加料の振り込みがない場合、出場申込の受付を取り消す場合があります。なお、納入後の参加料は、いかなる理由があっても返還致しません。

郵便振り込み

加入者名:東北放送株式会社
口座番号:02270-4-3101

※振り込みは、必ず出場者本人名義でお願いします。

お問合せ

〒980-0803 仙台市青葉区国分町3-1-1
東北放送事業部 『全東北ピアノコンクール』係
TEL 022-714-1022 (平日 11:00~16:00)

↑ PAGE TOP ↑

イベント情報トップに戻る