投票の受付は終了しました。
ご応募ありがとうございました!!
「ウォッチン!」の人気コーナー、「ラーメン王子が行く!」が今年もゴールデンタイムに進出!
2016年にゴールデンタイムに進出して以来、視聴者投票をもとに決定した番組独自のランキングを生放送で紹介してきました。
そして、去年からランキングが復活!8年目に突入した今年も、宮城県の県北、仙台、県南のエリア別のランキングをご紹介。
県北(仙台市より北部) 、仙台、県南(仙台市より南部) の人気の一杯とは・・・
その他、食材高騰で奮闘するラーメン店や新スタイルラーメンなど、宮城の最新ラーメン事情を、県内を中心に年間300杯以上のラーメンを食べ歩くという雑誌編集者・板元氏が解説を交え分かりやすく紹介。ラーメン好きのアンジュルム佐々木莉佳子(気仙沼出身)のスペシャルコーナーも。
ラーメン好きのラーメン好きによるラーメン好きのための『麺ターテインメント番組』をお茶の間にお届けします。
X(旧Twitter)のスペースでざわつき副音声配信!
ここでしか聞けない仙台のラーメン業界の裏話が聞けるかも!?※アーカイブ予定
あなたの感想も「#ラーメン王子GP」で投稿してください。
県内エリア別
ランキング
2023年のランキングは
放送終了後に更新されます
「ウォッチン!」の人気コーナー、「ラーメン王子が行く!」が今年もゴールデンタイムに進出!
2016年にゴールデンタイムに進出して以来、視聴者投票をもとに決定した番組独自のランキングを生放送で紹介してきました。
そして、去年からランキングが復活!8年目に突入した今年も、宮城県の県北、仙台、県南のエリア別のランキングをご紹介。
県北(仙台市より北部) 、仙台、県南(仙台市より南部) の人気の一杯とは・・・
その他、食材高騰で奮闘するラーメン店や新スタイルラーメンなど、宮城の最新ラーメン事情を、県内を中心に年間300杯以上のラーメンを食べ歩くという雑誌編集者・板元氏が解説を交え分かりやすく紹介。ラーメン好きのアンジュルム佐々木莉佳子(気仙沼出身)のスペシャルコーナーも。
ラーメン好きのラーメン好きによるラーメン好きのための『麺ターテインメント番組』をお茶の間にお届けします。
2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年